
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他の方が言っている「大壁工法」でも目地がでないジョリパット上塗り工法というのは現在の所どのメーカーでも出していないはずです。
(サイディングは)板状のものを取りつけるため、どうしてもサッシ周りや上下の継ぎ手等では力が集中して掛かるためジョリパット施工時はジョイント目地処理が必要になるのは仕方が無いものだと思われます。
本物のジョリパットにこだわるのであればサイディング下地ではなくモルタル下地での施工であれば目地を取る必要はないと思いますがいかがですか?
No.1
- 回答日時:
ジョリパッドをサイディングに仕上げるのが某大手サイディングメーカーから出ています。
商品名は「大壁工法」と言うものです。通常のサイディングより硬い物を使って、弾性目地材にて下地を特別処理しています。保証は3年ぐらいでした。URLを付けておきましたが、4月の新商品の為か載っていません。宜しくお願いします。参考URL:http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/wallstreet …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て ガラス窓がどの程度外に突き出るかと、胴縁の厚さ、サイディングの厚さについて 2 2022/10/24 21:10
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- DIY・エクステリア 在来工法の木造新築で金物と外壁材について(少し専門的だと思います) 4 2022/10/24 19:34
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- その他(住宅・住まい) 壁際(野外)での騒音計測について 1 2023/04/20 16:55
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- DIY・エクステリア モルタルかジョリパッド、どちらで施工した方が良いでしょうか? 3 2023/02/17 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報