dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

本日、取引先の会社さんから銀行振込で入金がありました。
うちの会社は通常手数料をお客様負担でお願いしているのですが、振り込まれた金額は明らかに振込手数料を引いた値段・・・
何百円の世界でもめたくないので差額を請求することはしませんが、今回の取引は特別で、基本的に本社の名前で領収証を発行するようになっており、代金(下の例だと3000円)と発行者欄に本社の名前が印刷されている領収証があらかじめ手元にあり、これを使って領収証を発行・・・という手続きを取るように指示が出ています。

この場合、私はこの領収証を使って取引先に領収証を発行していいのでしょうか?
それとも、当社(支社)の名前で振り込まれた金額そのまま(下の例だと2475円)の領収証を発行するべきでしょうか?

伝票仕訳は
普通預金     2475 /○○収入 3000
通信費(振込手数料)525

で良かったと思うのですが・・・
もしこちらもおかしかったら訂正お願いします。

簡単な内容で申し訳ありませんが、回答お願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

本日付10:21の【QNo.3100130 領収書の金額について教えて下さい。


のご質問と同内容かと思われます。

私も今の会社の経理を引き継いでから
質問者様と同じ仕訳を行なっています。

これは

預金 3000 / ○○収入 3000



通信費 525 / 預金 525

の2つの仕訳を圧縮しています。

領収金額は3000円で、負担した通信費を費用で計上します。


こちらが代金を送金する際も

○○費 3000 / 預金 3000

として

振込依頼書には
送金金額 2475
送金手数料 525

としています。

少なくとも商いの代金はそう言うことです。


公共料金や諸会費、お客さまへの返金では

送金金額 3000
送金手数料 525

として下さいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


仕訳は、それでOKです。
領収証の表記ですが、3000円で発行して但し書きで(振込料525円を含む)としたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

>うちの会社は通常手数料をお客様負担でお願いしているのですが…



かなり大きな会社なのですね。
まあ、それはご質問に関係ないから良いですけど。

>それとも、当社(支社)の名前で振り込まれた金額そのまま(下の例だと2475円)の…

そもそも領収証とは、金銭の授受を証する書類です。
受け取った金額で発行します。

>普通預金     2475 /○○収入 3000
>通信費(振込手数料)525

「通信費(振込手数料)」とするのは、自分が銀行等に支払った場合です。
この場合は【売上値引】です。

「○○収入」も、【売上】または【売掛金】です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!