dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3057353で質問したものです。一昨日社長に呼び出され、辞令の為の面談がありました。総務課の係長・私の課の課長・社長の出席でした。まず勤怠(一回欠勤・一回遅刻)から家庭状況の確認をされました。実は妹がヘルニアを患っていて昼間食事を与えなくてはならないので昼の帰宅を許して頂いていたんです。基本、電車通勤が原則ですが、期間限定という条件の下、自転車通勤をさせてもらっていました。(会社から自転車で自宅まで約8分)そしてこの会社に入る前にあっせん(裁判とまでは言わないが、不服申し立てを行い、円満解決を図る法的強制力の無い紛争)で前の職場と戦って一日遅刻させてもらったのでその内容も事細かに聞かれました。但し、円満解決を約束に公言しない約束を交わしていましたので言いそびれと言う言い方には反論しました。結果、自転車通勤・昼間自宅帰宅禁止を条件に辞令を出すと宣告されました。パワハラだと思うのですがどうでしょうか。ちなみにバイク通勤が一名います。入社の時の契約だと言い張られました。

A 回答 (1件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3057353.html
前の質問はこれですね。
番号では探しにくいのでこのようにしましょう。

>自転車通勤・昼間自宅帰宅禁止を条件に辞令を出すと
>宣告されました。
自転車で8分の距離を電車通勤が規則なのですか?
本来、通勤手段は自由なのではありませんか?

昼の休憩時間に帰宅禁止は聞いたことがありません。
昼に外に外食も禁止なのですか?

なんだか本当は違う理由みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。まず質問に答えたいと思います。
Q:自転車で8分の距離を電車通勤が規則なのですか?A:会社の最寄り駅が私の住まいの最寄り駅なので徒歩を強いられています。
Q:本来、通勤手段は自由なのではありませんか?A:電車通勤が原則だと面接時に言われています。しかし就業規則にはうたっていません。
Q:昼に外に外食も禁止なのですか?A:外出も禁止だと言われました。外出するときは上長の許可を得るべきだといわれたので、金曜日は一歩も会社の外に出ず、意地を見せる為に食事もとらなかったです。

金曜日にその条件を上司に一筆書いてもらおうとしたんですが、こんな20人くらいの小さな会社なのに、そんなことが必要なのか!?と言われたので私にとったら死活問題のレベルの条件なので書いてくださいと伝えました。そこで「今まで君をフォローしてきたがもうがっくりだ。君の面倒は見ていられない、社長に直接電話して言ってくれ!」とのことでしたので分かりましたと話は終了しました。その後、やはりそれについては月曜日まで待ってくれと言われ了解しました。書いてもらうもらわないは分かりませんが明日会社にICレコーダーをもって行き、証拠を取るつもりです。

お礼日時:2007/06/24 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!