No.5ベストアンサー
- 回答日時:
昔一緒の職場にいたフィリピン人の方が
ひまわりの種が好きで教えてくれたのですが
普通にフライパンや中華鍋等で炒って
塩をかけて冷める頃には塩味がきいて
美味しくなってると言っていました!!
ちなみにかぼちゃの種も同様です♪
No.6
- 回答日時:
私はひまわりの種ではやったことがありませんが南瓜の種でやるやっています。
良く乾燥させたたねでないと外のカラに実がついてしまってダメでしたが、乾燥した後の実はおいしかったです。
そこで乾燥したひまわりの種を紙袋の中に食べるだけ入れて2-3分間電子レンジでチンして出来上がりです。塩は好みで振りかけてください。
簡単ですよ 但し実を取り出すのには結構苦労します。
ただ実を割ると言う行為が指先を使い脳に良いと言うことですので面倒でもいいのでしょう。
No.3
- 回答日時:
ひまわりの種は殻ごと塩で煎ってあるみたいですよ。
おいしいのかな。今度食べてみたいです。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/Column/shikat …
No.1
- 回答日時:
俺が昔々の大昔に作ったときは、たしか生のまま普通にフライパンで炒ったと思います。
ポップコーンと同じ要領で作ったんですが、特に油も何も使わなかったと思います。
そのあと殻の上に直接塩をかけてまぶしたんです。
でも殻をむくのが大変で、10個くらい食べたら飽きてしまいました(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サバなど塩漬けした塩は、捨て...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
冷凍食品 生枝豆の茹で方です
-
赤飯は塩水で炊飯してもいいの...
-
茄子漬の塩加減について教えて...
-
焼き塩での邪気などの浄化のや...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
コンセントとプラグについて
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
八丁味噌のカンタン溶かしかた
-
コロッケの衣 溶き卵はあり?...
-
豆乳を鍋で温めるとこびりつき...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
床下から出ている電気コードに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
茄子漬の塩加減について教えて...
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
サバなど塩漬けした塩は、捨て...
-
私の手料理の全てに塩をたくさ...
-
焼き塩での邪気などの浄化のや...
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
ピーナッツバターの……何?
-
枝豆を色よく煮るにはどうした...
-
筋子が塩辛いのですが
-
すきみたらの塩分の取り方
-
種としてとってあったソラマメ...
-
お蕎麦屋さんで粉の山葵も出た...
-
ゆでたまごを作る時に塩を入れ...
-
魚を三枚におろした中骨部分の料理
-
赤飯は塩水で炊飯してもいいの...
-
甘いものとしょっぱいもの
-
塩焼きの鯖 アレンジ方法を教...
おすすめ情報