
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはNo.2のご回答で正解ですが、若干の補足を。
この区間の新快速は原則8両編成ですが、列車によっては12両編成の場合もあります。8両編成の場合は、4両+4両という場合もあります。12両編成の場合は、4両+8両か8両+4両ですので、編成の中間にあるトイレ付の車両の位置はまちまちです。したがって、確実なのは、神戸方面へは先頭、京都に戻るときは最後尾にのれば確実です。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
姫路側に1両あります。
しかし、結構出入りがあります。ですから、あまりすぐ入れるわけではありません。
どうしても、危ないようでしたらスーパーはくと、という便利な特急があります。
900円くらいでしょうか?心地よいエンジン音をご堪能ください。
では。
※この場を借りて、皆様へのお礼とさせてください。
皆様、回答が遅れて大変すみませんでした。
忙しい日が続いて、ネットをする時間がありませんでした。
さてさて、皆様のおかげで、無事にトイレ付き車両に乗ることができました!
今後も乗る機会があるのですが、これからは安心して乗れます。
本当に助かりました。
また、スーパーはくと というのは初めて知りました。
よい電車のようですねーーー。
是非乗ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
原則的に、姫路方向へ向いた運転席が付いている車両に付いているようで、姫路方面なら先頭車、米原方面なら最後尾車、となるようです。
なお、4両編成を2つ繋いだ8両編成だったなら、姫路方向なら前から5両めの車両(姫路方向へ向いた運転席が付いている)にも付いている事になるようです。
No.1
- 回答日時:
編成が一定されていないのと連結された編成ならトイレにたどり着けない可能性があります。
時刻表を駅員さんに見せると教えてくれると思います。値段はかかりますが新幹線という手段もありますよ。ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 国鉄東海道線、快速の各停区間での種別案内変更はいつから? 4 2022/04/19 09:12
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 新幹線 新幹線の車内販売について教えてください。 8 2023/03/26 06:45
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 中学校 この問題を教えて下さいm(_ _)m ある鉄道では、4両編成の普通電車、10両編成の普通電車、6両編 1 2022/05/24 23:38
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 東日本で新快速を走らせるなら総武快速線ですか? 3 2023/06/21 00:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮線トイレの位置
-
N700系の製造メーカの差異
-
外房線の乗車率について
-
空港第二ビル駅とN'exの座席配置
-
昭和64年製鉄道車両はあるのか?
-
東海道、山陽新幹線を走る車両...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
鉄道線路のレールはどのように...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
電車のパンタグラフは雨が降っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都駅・湖西線の新快速の切り離し
-
今後、E131系の6両固定バージ...
-
宇都宮線、高崎線のE231系9,10号車
-
名鉄セントレアに行く、ミュー...
-
JR逗子駅のせいで横須賀・総...
-
神戸~京都の新快速のトイレ
-
鉄道の車庫について
-
現在、jr東日本に定期運用で残...
-
昭和64年製鉄道車両はあるのか?
-
踊り子号の車内販売の、全編成...
-
JR東海に681・683系
-
宇都宮線トイレの位置
-
高崎線などの211系サハはな...
-
外房線の乗車率について
-
ドイツの1等と2等の違い
-
JR東の特急踊り子について
-
新幹線300系の乗り心地
-
相模鉄道・8両編成急行運用に...
-
分割併合をやるくらいなら全区...
-
北斗星1往復化による余剰24...
おすすめ情報