
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>私も扶養で加入したいのですが、私は年収170万あります。
これでは加入は無理なんでしょうか?
月額が108300円以上だと通常は健康保険の扶養にはなれません。
>また、無理な場合、主人の国保はどうやって解約するのでしょうか?
市区町村の役所へ印鑑、国民健康保険の保険証、夫の会社の健康保険証を持っていって脱退届けを出します。
>市役所で私だけと申請するのでしょうか?
国民健康保険は世帯単位での加入ですので、請求は世帯主に来ます。
質問者の方の場合は夫が世帯主ですから、請求は夫宛に来るということですが、請求される金額は質問者の方の分だけです。
ただ夫自体は会社で健康保険に加入していますから、保険料の金額には全く関係なくいわばダミーのような形で請求先として名前が載るだけです、これを擬制世帯主といいます。
ですから夫の脱退届けのときに、擬制世帯主となり質問者の方自身は国民健康保険のまま残るといえば役所ではそのように処理してくれるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
建設国保+厚生年金の場合妻の...
-
国民健康保険税と国民健康保険...
-
子供だけで国保加入?
-
職業訓練校に通う場合の社会保...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
子なし専業主婦って 独身の人と...
-
社会保険の扶養の条件について
-
扶養にしようとする母の健康保...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
社会保険証加入と夫の扶養の保...
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
健康保険の被扶養者の収入条件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の世帯主が後期高...
-
社会保険の被扶養者となった日...
-
子供だけで国保加入?
-
一時所得と健康保険、国民健康...
-
別居中の子供の健康保険証について
-
国民健康保険税と国民健康保険...
-
扶養から外れ、国民健康保険に...
-
社会人から学生になるときの国...
-
夫が国保、妻が社保の場合
-
職業訓練校へ通う場合の、扶養...
-
失業保険受給中の国民健康保険...
-
社会保険の手続きについて
-
正社員の4分の3以下で,年収が1...
-
職業訓練校に通う場合の社会保...
-
嫁は自営なのですが今までは自...
-
国民健康保険、毎月いくら?
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
会社の社会保険で病院に行く回...
-
給料13~14くらい貰ってます。 ...
-
国保が高すぎる。。 高いのは自...
おすすめ情報