重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が社会保険に加入しました。(それまでは国保)
私も扶養で加入したいのですが、私は年収170万あります。
これでは加入は無理なんでしょうか?
また、無理な場合、主人の国保はどうやって解約するのでしょうか?
市役所で私だけと申請するのでしょうか?

A 回答 (1件)

>私も扶養で加入したいのですが、私は年収170万あります。


これでは加入は無理なんでしょうか?

月額が108300円以上だと通常は健康保険の扶養にはなれません。

>また、無理な場合、主人の国保はどうやって解約するのでしょうか?

市区町村の役所へ印鑑、国民健康保険の保険証、夫の会社の健康保険証を持っていって脱退届けを出します。

>市役所で私だけと申請するのでしょうか?

国民健康保険は世帯単位での加入ですので、請求は世帯主に来ます。
質問者の方の場合は夫が世帯主ですから、請求は夫宛に来るということですが、請求される金額は質問者の方の分だけです。
ただ夫自体は会社で健康保険に加入していますから、保険料の金額には全く関係なくいわばダミーのような形で請求先として名前が載るだけです、これを擬制世帯主といいます。
ですから夫の脱退届けのときに、擬制世帯主となり質問者の方自身は国民健康保険のまま残るといえば役所ではそのように処理してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!