dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。浮気もしていないのに、浮気してると言われ困っています。。。
我が家には1歳8ヶ月の男×男の双子がいます。不妊治療の末にようやく授かった可愛い子供達です。ただし、育児って思った以上に大変ですね。産後半年は里帰りを続け、7ヶ月目にしてようやく家族4人の生活が出来ました。しかし、予想以上に妻一人での育児には大変なので、私も会社は早めに帰るようにしています。具体的には遅くても20時には帰宅し、子供達の入浴をさせます。職業柄そんなに早く帰れる職種(IT業界です)ではないため、会社に無理を言い、周りのメンバーに支えられながら何とか毎日帰宅しています。もちろん、入浴以外にも家事・育児は手伝っています。土日は妻に気分転換させようと一人で面倒を見て、妻を開放させようとしています。
数週間前ですが、仕事の都合でどうしても出張に行く必要が発生したので、妻と子供は近所の実家に預ける事にしました。出張中に妻からの「おやすみなさい」メールに気づかず、夜遅くまで同僚と飲んでいました。その際に、妻は悪い考えを思いついてしまったらしく、「浮気してるのでは?!」と思ってしまったそうです。その数週間後、会社で呑み会がありました。その際には「おやすみなさい」メールは妻から来ず、私も意識していませんでした。2次会終了後(午前2時頃)飲み屋を出た際にはこちらからメールして起こしても悪いと思い、特に連絡しませんでした。
ところが、今週になって妻か怒り始めました。怒ったと言うより諦めたのでしょうか・・・
この話の前提に「妻は凄いネガティブ」「私は浮気した経験もなくそんな事ができるタイプではない事は妻も知っています」
(1)最近は子供ばかり、妻ではなく家政婦程度の扱いだ
(2)出張時になぜ返信がなかったのか
(3)先日の呑み会の後「おやすみメール」がなかった事を何とも思わないのか。なぜ連絡くれなかったのか。
(4)会話は子供の事ばかり
(5)携帯の写メは子供ばかり、私が入りそうになると「どいて」と言われる
(6)子供が生まれてから変わった・・・
と、いろいろ言われ、泣きながら訴えられました。子供も懐いているし、大事に育ててくれているから良い父親だと認めてくれていますし、家事も手伝う良い夫だと言ってくれました。
私の言い分としては、、、
(1)そんな事はない。妻だから、大事に思っているから心配だから会社も早めに切り上げて帰ってきている。子供に会いたいからだけではない。
(2)国際通信はタイムリーに受信できず、こちらから必ずセンター問い合わせを必要とした。
(3)忘れて呑んでいたのは事実だが、メールして起こしてしまったら悪いと思いメールしなかった。
(4)早く会社から帰宅したとしても、仕事を持ち帰っているので余裕がなかった。
(5)携帯写メもゼロではないが少ないのは事実。しかし、写真を撮る際に、妻も同時に気を引こうと私の後ろに回る頻度が高い。
(6)変わったかどうか解らないが、浮気はしていない。ただ、仕事も家事も育児も私自信に余裕がないのも事実。

巷で聞くのは、態度だけでは伝われない「愛してる」と言ってあげないと伝わらないとよく聞きますが、同じような状況なのでしょうか。
上手く書けていないかも知れませんが、助けて下さい。まだまだ家族4人で生活したいと思っています。

A 回答 (7件)

41歳♂です。

頭が下がりますよ。私なんか早く帰れても子供を風呂に入れたのは数えるほど。妻子を置いて週末は釣りなんていつもでした。ケータイの返信なんて気が向かないとしませんし。”愛してる””好きだよ””いつもありがとう”は3日に1回ぐらいは言ってます。誕生日には必ずプレゼントそれくらいしかしてません。普通はご主人が奥さんに子供を取られたとか言うもんですがね~。こんな言葉が有るのかはわかりませんが”育児ブルー”なのかな。メールなんて送ろうが送るまいが浮気するときはするのにな~。忙しいでしょうが家事も子育ても奥さんと極力共同作業でやり、お互いに理解し合い労いの言葉をかける。大変でしょうけど。
    • good
    • 0

♯4です(^_^)


 >「似合うじゃん、若返ったね」と言った時は嬉しそうな顔をしていました。 ←これはやはり嬉しいですよ☆変化に気づいてもらえたり、誉めてもらえるのってみんな嬉しいものです!ちゃんとそういったことにも気づかれているようなので少し注意するだけで奥さんの素敵なとこいっぱい発見して誉めてあげれたらいいですね(^^♪
 いつも愛してるなんて言わないんでしたら、食事のときとかより、やっぱり私なら夜のベットの上とかで言われたら普通に嬉しいですね☆
食事をしてるときや会話をしている時って言おうとしてもタイミングつかみにくいけど、夜寝る時は一日の育児も終わり、夫婦の時間って感じがします。もし子供さんを間に挟んで寝ていらっしゃるなら、奥さんの隣にいって一緒に布団に入る。優しくキスしてくれて好きだよ☆とか言われたらほんとに嬉しいな(^_^)浮気のことはほんとに違うこともきちんと伝えて下さいね!携帯もみてもらってもいいし。そんなことするわけないから。って疑われているうちは愛情が足りていないのかも。きっとわかってもらえるんだと思いますよ(^^)
奥さんがあんまり信じてくれないようなら、素直に自分の辛い気持ちも伝えられたらいいと思います。
頑張ってください☆
    • good
    • 0

奥さんのことを思ってらっしゃるとてもいい旦那様だと思います。


お子さんも双子ちゃんですしかわいさも2倍ですね!

私は1歳4ヶ月の女の子の母です。
質問者さんのお話を読ませていただいて、とてもいいお父さんなんだな~と思いましたが
私は奥様のお気持ちもわかります。女だからか、私もそのような時期があったからか…

家事、育児に追われて忙しい奥様を助けようといろいろお手伝いなさっているのはとても素晴らしい事ですし、
奥様も感謝しておられると思います。

ここからは私の当時思っていたことになってしまいますが、
私の主人も子供のお風呂やオムツ、夕食の洗い物など手伝ってくれていました。
それにはとても感謝しておりましたし、育児をちゃんと2人でやっているという実感があったのでとても良かったです。
ただそれと引き換えに私のことを女として見ていないんじゃ…という気持ちがありました。
毎日手伝ってはくれるものの、寝かしつけはお乳を飲ませて寝かせていたので必ず私が寝かしつけていて主人は隣の部屋でテレビを見ていたり
一緒に寝かしつけていても子供も寝れば主人も寝ている…といった感じでした。

性生活のみでなく夫婦の時間が全くなかったのです。
子供ができて母親父親らしくなるのは当たり前ですが私は主人に対して、母親であるまえにあなたの妻なんだ!と寂しさがいっぱいでした。

飲みに行ったときのお話しですが、うちの主人も全く同じことをいいました。
遅い時間だから寝ているのを起こすのが悪いと思って…と。
待っていてもどんどん時間が過ぎて遅くなっていくので眠ろうとしても、何回も何回も起きてしまいます。
たぶんメールひとつでぐっすり眠れたと思います。
主人は全くといっていいほど飲みには行かないので浮気などは思ったことありませんが。

普通でしたらメールがなくてもそんな風に怒ったりすることはなかったかもしれませんが日々の寂しさがつのっていたのかもしれません。

美容院の後にご主人がかけたお言葉に喜んでいた、ということですので
やはり奥様も寂しさ、や子供を産んでも変わらないでほしいというお気持ちなのではないでしょうか。

私の場合ですが主人に、
 子供の母親だけれどあなたの母親じゃない!
 子供産むまえは○○だったのに…
 (性生活がなくて)都合いい相手がほしいなら外でやってきて!
などなど…怒り、そして泣く私に、主人も嫌気がさしたいるような状態で何を主張しても悪いほうへといっているようでした。
夫婦仲は険悪とはいかずとも、子供の抜きでのコミュニケーションなんてありませんでした。

今思えばとてもひどいことを言っていました。でもその時は寂しさから責めることしか知らなかったのです。
私も主人を困らせている、と気がついたのは主人の“帰ってくるのが嫌だと思う時がある”という言葉でした。
そして変わったのは主人だけではなく私もなんだと気づきました。
子供ができて2人でなくなった分素直になることや甘えることができなくなっていたのです。
それからは少しずつ私が変わっていくようにし、だんだんと主人もわかってくれました。

長くなってしまいましたが、奥様もそのような寂しさからマイナスのほうへ考えてしまい
質問者さんは悪いことをしているわけではないのに責められてしまのではないでしょうか。
勝手な憶測で申し訳ございません。

ただ私は自分のせいでもあったことに気づきその壁を乗り越えましたが
とても時間がかかりました。
なので質問者さんはその気持ちを理解してあげるように子供抜きでの時間をできる限りつくってみたり、
妊娠される前のような恋人どうしのような接し方にしたり
性生活のほうは奥様がどう思ってらっしゃるかがわかりませんが望むならできるだけ答えてあげる、
まだ望まないのならそうはいかずともスキンシップなどなさってみてほしいと思います。

当時の私がこうされていたら、ということですがかなり寂しさがまぎれて夫婦の仲が深まったと思います。

どうかご夫婦の仲が円満となりますよう、願っております。
長文、乱文失礼いたしました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
attu123さんと全く同じ状況のような気がしてきました。。。実際、“帰ってくるのが嫌だと思う時がある”と思った時が私にもありました。こんなに頑張っているのに、まだ責められるのか?!って憤慨した事もありますが、表に出した事はありません。職場仲間に元保育士という男性がいました。その方と話した際に「育児期間中の男は妻から罵声をあびせられても絶えるものだ。酷い扱いを受けるのも覚悟しなくてはならない」と教えられた事があります。これを肝に銘じてこれまで耐えてきました。いつかは納まるだろうと・・・お酒も好きなので、呑み会にも行きたいのですが、ぐっと堪えて月1回と自分で決めています。
「妻だから、大事に思っているから・・・」と私も感情が高まり涙しながら言いました。「どうして解ってくれないんだ」って気持ちでいっぱいでした。
夜の生活は妻から求められる事は産前からあまり無かったです。今となっては、育児と仕事にお互い疲れて殆どありません。出来る限り仕事を持ち帰る事をせず、子供が寝た後だけでも会話をするようにします。
「私は自分のせいでもあったことに気づきその壁を乗り越えました」とattu123さんと同じようになってくれるにはまだまだ時間がかかるんですかね。。。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2007/06/26 09:33
    • good
    • 0

良い父親だと思います(^_^)そして良い旦那さんですよ☆


25歳で9ヶ月の子供がいます。子供1人でもほんと大変です。一日中一緒に家に毎日居て、かわいい我が子ですがやはり今まで子供がいなかった時期があるからか、子供中心に時間が進み自分だけのゆっくりした時間が持てないことにストレス感じます。見てくれる人も近くにいないので、美容院に行くこともできない。洋服もゆっくり買いにいけない、外出するのも何度も乗り降りさせなくちゃいけないと子供もえらいだろうし、自分も嫌でおくうになってしまいます・・・私は近くの友達は働いていてなかなか時間が合わないし、地元の友達に会いに行くにも結構時間がかかるのでなんか独身時代にはなかった孤独も感じちゃいます・・・奥様はどうなんでしょうかね?寂しい思いもされているかも。
 土日はtwinspapa0さんがなるべく1人でみられているということですが奥さんはその間はお出かけさせてあげたりはしているのでしょうか?旦那さんに気つかっておうちにいるのカナ。
1・家政婦かどうかですが、妻ってよく思いがちです。私もよく思うことがありますね・・・しかしtwinspapa0さんは家事も手伝っていらっしゃるのできっと奥様は妻を助けようと頑張っている旦那さんがきっと子供がめちゃくちゃかわいくて、苦でもないんだろうなって思っていて、子供さんにやきもちをやいているように思います。男性は育児に参加してくれる人少ないようですし・・・子供も好きだけど、お前が一番大事だよ(^_^)って言って欲しい人のように思います。
4・これも同じく
2・3は説明をされていても信用してくれていないと言うことですよね。奥様は女性として見られていないような気になっているのではないでしょうか?
最近奥様の容姿についてほめてあげたり、かわいいっていってあげたりされましたか?子供が生まれる前にはしていなことがなくなったりしていませんか?
5も子供を写すために奥さんにどいて!と言ったようですが、これはかなりショックです。奥さんがいつも気つかってどくにしても写りそうだったらどいて!なんていわれたら邪魔者のようですもんね(/_;)
奥さんはネガティブのようですので一つ一つを深く考えて、twinspapa0さんは私への愛情が冷めてきているのでは?とか思ってるような気がします。
いつも育児をされている奥さんに感謝の言葉はかけられていますか?
うちの旦那も男は言葉で言わず態度で示す。とか言ってましたが、女の人は態度でも分かればうれしいですがやはり言葉が一番です。しょっちゅう言っていない人が愛しているって言ってくれるとほんと嬉しいですよ☆
育児は大変でしょうが夫婦の時間も大事にしてください。子供さんたちを預けれるなら誰かに頼んで二人でお出かけするのもいいかもしれませんね(^_^)そんな妻思いのtwinspapa0さんの爪の垢でものましてあげたいです。うちの旦那にも☆
勝手に想像で書きましたが実際は奥さんしかわかりません。でも不安なきもちがあるからこそ浮気は疑うものです。メールで夜中ねているかもってメールをしない。私もこれはいやです!寝ているとか関係なくメールはほしいです。好きな旦那さんになら普通そう思いますよ(^_^)
そんなとこで気を使わないであげてください。心配してずっと起きてたかもしれませんよ(/_;)
二人のお気持ちをきちんと話されることと奥さんを女性として大事にされることが大事なのかな・・・って思います。
うまくまとめきれず長文失礼しました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
先月美容院から帰った妻に「似合うじゃん、若返ったね」と言った時は嬉しそうな顔をしていました。今思うと、出張から帰って様子が変わった気もします。考え・悩んでいたんですね。今後は気を使わずに夜中でもメールしてみます。夫婦ですから、気を使う必要ないですよね。
感謝の言葉をかけるのは苦手なので、それとなくプレゼントしたりしていました。母の日に「頑張ってるからご褒美」って渡したり。
やはり言葉でないと伝わらないんでしょうね。。。どんなタイミングで愛してるって言えば良いのか考えてしまいます。

補足日時:2007/06/25 22:25
    • good
    • 0

いいご主人ですね。

うらやましいです。

奥さんは あなたの浮気を本当に疑ってるわけではなくて
自分をかまってほしいのだと思います。

自分は最後の出産の後、なんだかサケのメスが遡上して産卵し、
役目を終わってボロボロでいらない自分になったような気分に
とらわれたことがあります。
それほど子供を産むことに人生のポイントを置いていたのでしょうね。
子供を産まなくても 自分の一度きりの人生なのに。

実際お父さんも大変だし、お母さんも出張などで二人の子供をかかえてひとり夜過ごすのは心細いものです。

大事な子供さんなのは当然でしょうが、大事な奥さんだということを
奥さんに伝えてあげてください。
それこそ夜 離れていても、周りにわからぬようにあなたのほうからメールをこっそり送ることはできると思います。

お父さんも大変ですが、お母さんも妻として個人として
あなたに認めていて欲しいのでは?

家の中にいると、そういうことを自分に認識させてくれるのは
あなたという存在以外には なかなかないものです。

ちょっとの努力でできると思いますよ。
ここで質問している時点で、心配無用な気もしますけど。

どうぞお幸せに。
    • good
    • 0

あなたは悪い父親ではないと思いますよ。


奥さんが育児でいっぱいいっぱいになってるんでしょうね。
私も同じ父親で、あなたと同じく風呂・家事・帰宅時間等できる限りやっているつもりです。
しかし、育児のストレスはものすごいもののようです。
私の妻も精神的に不安定になる時はあります。
難しいと思いますが、まず浮気していないことはきっぱり主張すべきだと思います。
あなたの奥さんは精神的に辛い状態で、子育てに縛られ辛いんだと思います。
子供に取られる時間はもちろんですが、奥さんに対しての時間を少しでも多くとるようにしてみてください。
仕事の後子供への時間は大変つらいと思いますが、家で一日子供の面倒を見るのもかなり大変なようです(私の妻の話ですが・・・)。
奥さんに対してできる限りの気遣いをしてみてください。
少しは分かってくれることがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

いいパパさんですね。

いまどき感心します。
気持ちは言葉にあらわさなければわからないことは事実だと思います。
奥様がネガティブならなおさら口に出してあげたほうが良さそうです。「愛してる」と言われるのは誰しもが嬉しいです。ただ、今回の場合は「愛してる」だけでなく自分の今おかれている状況、気持ちも全て話してみたほうがいいんじゃないでしょうか。きっと奥様も受け止めてくれるのでは??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!