
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ミとファ」「レとド」は間違いです。
「ミとファ」「シとド」でしょう。
ここに「黒鍵がない」というよりも「音がない」のです。
現在の西洋音楽では、1オクターブを12等分しています。この12音のうち「調」によって「よく使う音」と「比較的使わない音」があります。これを機械的にどう区別するかは、楽器によって違います。
ピアノは「ハ長調でよく使う音7つ」を白で、「ハ長調で比較的使わない音5つ」を黒で示していますが、これは「約束ごと」です。逆に「猫踏んじゃった」は嬰ヘ長調なので、黒鍵が主役になります。
あまり理屈を考えないで音楽に親しんでいる人もいれば、理論を追求してみたい、という人もいます。音階理論を学ぶには、数学の知識も必要です。私は放送大学の「音楽理論の基礎」を見て、遠くピタゴラスの時代から深く研究されていることを知って驚きました。
No.2
- 回答日時:
どこに黒鍵が無いかは子供でもわかるのですが、それを説明するのは大変なことだと思います。
「ミ・ファ」=長音階の3番目と4番目、と考えた場合、ト長調なら「シとド」がそれにあたります。その辺がヒントと考えた上で、下のキーワードで検索したらいろいろ出てきます。「ヘクサコード ソルミゼーション ミ ファ」
例えば:
http://www.geocities.jp/gammautalamire/Solmizati …
No.1
- 回答日時:
こんなのがひっかかりました。
おぉ!わかりやすそうなページですね。少し読んでみましたが私の頭では理解に時間がかかるのでゆっくり読んでみたいと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11のCMってピアノで弾くとどうなりますか? 2 2022/08/16 17:07
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 ピアノ初心者です ある曲の楽譜なのですがどの音で弾けば良いのでしょうか 一つ目がドなのは分かるのです 1 2023/03/22 22:27
- 楽器・演奏 私は、小学1年生から1年弱ピアノを習ってました その頃から白の鍵盤の音階は確実に聞き分け出来るのです 3 2023/04/02 20:06
- クラシック ピアノ曲のタイトル 1 2022/06/04 20:32
- 芸術学 黒鍵におけるトニック、サブドミナント、ドミナントの分類について 3 2023/05/21 04:16
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。ピアノを弾くときに間違えて違う鍵盤を弾くときがあるのですが・・・ 鍵盤を間違え 4 2022/08/07 16:34
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- その他(趣味・アウトドア・車) おすすめの初心者用「大人のピアノ」を教えて下さい。 2 2023/08/10 17:03
- クラシック 音符の前の小さい音符の演奏のタイミングはどうなりますか? 4 2023/05/18 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
年月の読みかた
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
老人にしか聞こえない音
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
パンパン
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
音このような音名と階名を求め...
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
because you は、ビコージュー ...
-
パソコン本体から出る音
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「カンカン」っていったい・・・
-
”きく”の使い方
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
ひらがな50音って
-
ホテルの音漏れ。先日旅行に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報