dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々なアルバイトをしてきましたが、やっぱり人(客・職場の人)があまり好きになれません。
出来るだけ最初の挨拶と終わりの挨拶くらいで、後は一人で黙々と仕事をするような職種はありませんでしょうか。
絶対に嫌なのは「接客と電話対応・いつまでも職場の人にあれこれ聞きながらやるようなアルバイト」です。
アドバイスおねがいします。

A 回答 (9件)

私も接客が嫌いで、一番良かったのは、キーパンチャーでした!



最初の操作は一通り聞きますが、マニュアルもあるし、コミュニケーションが苦手な人や日常会話程度しかできない人格障害な人達も多いので、向こうもそんな話しかけてきませんよ。

キーパンチャーですから、1分間に何文字打てるかの世界ですから、お喋りもそんなないし。。

でも、結構人気あるっぽいです。
私も今探してる所です。。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございました!
探しているところのかたもありとうございます><

お礼日時:2007/07/04 01:08

接客業が苦手なのですね、それであれば他にもいっぱいありますよ。

工場のライン製造、夜勤の警備、PCの入力、Web制作、倉庫管理などなどアルバイト求人サイトで「接客以外」で検索すれば多数あります。どんな仕事でも間接的にも人の役に立っているので自信もって頑張ってください。
    • good
    • 1

商店などを回って、玄関マットを交換する仕事はどうでしょうか。


交換なので客先でも挨拶程度ですし、会社でも人と顔をほとんどあわせないような感じでした。営業車は、家まで乗って帰れるみたいですし。
    • good
    • 14

宅配ピザの配達など、運送の仕事はどうでしょうか。


配達している間は一人です。
ホテルのベッドメイキングなどもあります。
男性なら、夜間の警備員なども暇そうな上、いつも一人だと思います。
工場の製造ラインの仕事なども。
    • good
    • 11

何か特技をお持ちでしたらそれを生かしたお仕事が良いと思います。



事務でも電話応対なんかしなくても良い仕事もありますし。あれこれ聞く仕事はスキル不足と考えてみてはどうでしょうか。

アルバイトに固執するのは学生なのでしょうか。
で、あればパン屋の製造とかどうでしょうか。
あれこれ言われることも最初以外は少なく電話応対は基本ありません。
あとは自分の仕事を黙々とこなすだけでよいと思います。
    • good
    • 6

はじめまして。


僕の知る孤独な仕事というのは新聞配達です。
以前アルバイトでやっていました。
お店に行って挨拶したら新聞積んで配るだけです。
朝刊は配ってる最中に人と会う事はまずありません。
夕刊も配ってる最中に「ご苦労様」と言われる事がありますが
軽く会釈程度で済みます。
配り終わったらお店に挨拶して帰るだけです。
体力的にはハードですが。
パソコンを使った在宅ワークなども孤独な作業になると思います。
    • good
    • 8

運送会社の配達(今ならお中元)、警備員、工事現場での作業員、郵便配達などではないでしょうか。

    • good
    • 16

登録制のアルバイトでありましたが、チラシのポスティングだと、ほとんど一人で黙々と配るだけなのでいかがですか?ただ、配布枚数は恐ろしいし、この時期は暑いし大変そうですが・・・あと、在宅ワークとか調べるのもいいかもしれませんね。

    • good
    • 5

珍しいものを個人輸入してオークションで売る


→ほとんど家から出なくて済みます
個人で、ホームページによる広告営業
→ほとんど家から出なくて済みます
プログラマ
→パソコンとにらめっこです
新聞の配達
→ポストに入れていくだけです
内職
→ほとんど家から出なくて済みます
袋詰め
→同じことを延々とやります
ビラのポスティング
→ポストに入れていくだけです
代ゼミのサテラインフェロー
→全国から送られてくるサテライン質問紙に解答するだけです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!