dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私が住んでいるのは東北地方で、冬の間は雪も沢山降ります。

私はとっても植物を育てるのは苦手でなんですが、我が家の玄関先はとっても殺風景な為何か植物でも植えた鉢を置こうかな?と思っておりました。

しかし、いかんせん知識もなく、何を植えたらよいかさっぱりわからないまま現在に至っています。

我が家は6年前に建売りを購入し、せっかくの新しい我が家なはずなのに、なんだか玄関先がとっても寂しい感じです。

そこで、質問です。

★共働きな為、朝はみずやりは出来そうですが、夜は無理っぽい。
★朝は日影になっておりますが、お昼を過ぎたあたらりからは、とっても日 当たりがよい(むしろ良すぎるくらい・・・。西日がすごいんです)
★とっても大きな鉢に植えたい。
★冬になると雪が降る。
★実や花が咲く・・・というタイプの木ではなくてもOK
★大きさはこだわりません。
★手入れが簡単で!!←これ第一条件です。

上記を満たすわがままな私におすすめの木はありますか?

A 回答 (5件)

大きな鉢に植えられるとのことなので、庭木でよく使われているアジサイ、ムクゲは寒さに強くて丈夫だと思います。

ご近所で多く庭に植えられている植物がその場所の気候に合っているものなので、参考にされるといいと思います。
参考までに下記のサイトは便利です。寒さに強い植物をお勧めします。

参考URL:http://yasashi.info/index.html
    • good
    • 0

アオキ、どうでしょうねぇ。


日当たりは、西日なら強くてもさほど心配ないです。
アオキはとにかく丈夫で、花はしょぼいけどうまくいけば赤い実が付く可愛さ。しかも常緑樹で低木。
水は好きなのですが、加湿になっても根腐れしにくいので、暑い盛りのシーズンは朝の水やり時に受け皿に溜まるほどやっておけば持ちます。
こけ玉で巻いてしまい植え付ける作戦もアリです。

参考URL:http://www.yasashi.info/a_00041.htm
    • good
    • 0

ツツジなんかオススメかも。

5月には、花も咲きます。おととしの18年豪雪では、私の駐車場の横のツツジは雪吊りが間に合わず1m以上の雪に埋もれていましたが、春には無事、花を咲かせていました。虫もそんなにつかないので良いです。ただし年一回の剪定はちょっと面倒かもしれません。
寒さに強い植物一覧です。http://www.yasashi.info/samu_01.htm
アジサイの鉢植えなんかも手軽でよいですよ。虫もそんなにつきませんし、花が無くてもなんとなくおしゃれで、世話要らずです。
    • good
    • 1

>★手入れが簡単で!!←これ第一条件です。


  これって一番ガーデニングでは禁句というか、ダメですね。 つまりガーデニングは時間的な余裕と融通が利かないうちはどんな事をしても成功しません。(枯らして終わり・・・園芸ショップの顧客さんになるだけです。)
 共働きということですので花中心ではなく観葉植物を育てるほうがよろしいでしょう。
http://www.bloom-s.co.jp/
 つまり雨がかからない玄関であるなら多肉植物やポトス類ですね。
こちらは南東北ですが玄関先は夏と冬を意識して鉢植えを置いてます。
(手は自然とかけてしまいます。)

冬:ユリオプスデージーです。 12月から6月までは黄色の花を満開にさせてます。 お日様大好きですから西日は気にしません。 ただし
霜や雪を当てると枯れますので注意が必要です。
 玄関の中には年中置きっぱなしで水やりもほとんどなしでOKのシャコバサボテン。

夏:ブルーデージーとカレックスとの寄せ植え。 茶色葉のグラスとブルーの花がすずしい。
 後はシェフレラですかね。 手はかかりません。霜が降りる前に家に取り込みます。
 (秋は定番ですが和菊とポットマムで満開にさせてます。・・これは手がかかるというかかけないとまともな菊にはなりません。)
    • good
    • 0

玄関内に置くのが条件であれば



観葉植物なんかは生命力が強くてお勧めです

ガジュマとかいいですよ
あと、ジャックと豆の木の話の元になった
植木があるのですが
これも中々生命力の強い木です
(大きくなります。相当な勢いで)
2日に一回水遣り程度で
春から夏場は少し水多めで

虎の尾という名前の奴・・・だったかな?も
結構生命力があるのですが


どれもこれも
花は咲きませんが
世話のお手軽さだけは
保障します。
(・・・冬場に一週間に一度しか水遣りしないときもありましたが
現在活発に生きております)

ベンジャミンとかは寒さに弱いようなので
外向きではないみたいです
冬場にベランダに野ざらしにしたところ
枯れました。

花だと水が苦手なガーベラとかお勧めです
あまり水遣りをしすぎると
花を付けないみたいです
寒さにはかなり弱いので、これも室内向きですね
夏場とかは結構外に出しててもOKです

上記はズボラで1週間水遣りを忘れた私にも
育てられたものです。
参考までにどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ごめんなさい、大事なこと忘れていました。
鉢植えは外に置きたいんです。外で、育てられるような木はほかにありませんでしょうか??

お礼日時:2007/06/29 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!