dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ノートパソコンを購入しました。
OSはWindowsVistaです。
機種は、TOSHIBAのAX/55A。その他主要なスペックは
CPU:CeleronM プロセッサー430(1.73GHz)
メモリ:512MB
アプリケーション:Office Peronal2007
電源の起動、アプリケーションの起動、操作、レスポンス。すべてが遅いです。ボタンをクリックしても反応がなく、忘れた頃に起動します。といっても大げさではないくらい、、、。特にワードやエクセルを仕事のデータ整理に使用するのでサクサク動かないのはストレスです...。
同等スペックのCPUを搭載した、PC(XP)を利用してもそこまで遅さは感じないので、最新のOSに対するメモリの不足かな?とは感じているのですが、やはりそうなのでしょうか?
あまり詳しくないので、むやみにメモリ増設して、失敗をするのが心配なので、詳しい方教えていただけないでしょうか。
また、分かり易く紹介したサイトなどもご存知でしたら紹介していただけないでしょうか。

A 回答 (7件)

512MBではXPでも苦しいです。


せめて1GB、できたら2GB入れましょう。
私はXPを使ってますが512MBでは遅すぎるので2GBに増やしました。
ノートですが1枚は本体の裏から簡単に交換できましたが、もう1枚はキーボードをはずす必要がありました。
でもマニュアルをよく読んでやったらそう難しくありません。
手の静電気を除去してからやらないとメモリが壊れますよ。
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/ins …
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU …
http://www.ssstyle.net/note-pc-memory/review/not …
    • good
    • 1

ANO6です。


URLはっときます。

参考URL:http://www.sophia-it.com/content/SuperFetch
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、丁寧な回答ありがとうございました。
早速メモリ増設を行いたいと思います!!

お礼日時:2007/06/30 18:45

他の回答者さんのおっしゃるとおり、メモリ容量が致命的ですね。


今日、たまたま、家電量販店に行く用事があったもので、ついでに最近のメーカーパソコンってどうなんだろうかと思い覗いてみました。
とりあえず、ノートパソコンコーナーを見てみましたが、さすがに、VISTA搭載機種は、(VISTAしかありませんでしたが)1G積んでました。ちょっと触ってみたところ、動作がちょっとひっかるというか、重い感じがしました。
実際、わたしのPCでも、OSとセキュリティソフト(ウィルスバスター2007なので重いですが)に少々常駐ソフトがあるだけで、1Gのメモリーを使用しています。(3G積んで32%の使用率です。)
VISTAにはスーパーフェッチとか言う機能が搭載されているようなので、メモリ容量を多くすることで、ある一定期間は、書き込みに専念して、使用頻度の多いプログラムのデータをあらかじめメモリに読み込むことで、体感速度の向上ができるそうです。
私の場合ちょっと使用量が増えてきたらすぐ開放してしまうので意味ありませんが。
OFFICEソフトを多用されるようなら、メモリを増設された上で、しばらく使い込んで見られると、スーパーフェッチとやらの恩恵を受けられるので、快適に使用できるかと思います。
名称間違ってたらすんません。
    • good
    • 0

>同等スペックのCPUを搭載した・・・・・・最新のOSに対するメモリの不足かな?とは感じているのですが、やはりそうなのでしょうか?


 そうです。 当方で確認済み。
当方スペック
Gateway MX6132j
CPU:Celeron M360j 1.4GHz
MEM:512mb
試験的にVISTA試用版をデユアルブートしたことがありますがPC立ち上がった状態で、すでにメモリ残が10mb程度。
 DVDは再生できず、ほとんど何も出来ない状態。 ・・・VISTAそのものを使用する必要性はないので増設しないですね。
 つまりはメモリを最大にあげましょう。それしか解決策はありません。
    • good
    • 0

CeleronM430が足を引っ張っているのでしょうね。


搭載RAMも512MBではVistaHomePremiumでもWinXPでも足りませんね。
Vistaではセキュリティ対策ソフトも稼動させると1GB前後のようですね。

とりあえず、RAMを増設して1024MB~2048MBにしてみて下さい。
高速USBフラッシュメモリのRUF2-R4G-S
http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/ruf2-r/
などをUSB2.0に挿入して使えば速くなるかも知れません。

究極の改造?はSSDを使う事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0323/ubi …
HDドライブをSSDに載せ替えると言う荒技?。
    • good
    • 0

メモリ2G入れればOK



メモリ買ったときにパソコン持って行ったらたぶん交換してくれる。
    • good
    • 0

はい、メモリ不足です。


Vistaで「快適に動作するには2GB」というのが世間の認識です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!