dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

昨年建てられたワンルームマンションに住んでいますが、壁のクロスの薬品のような匂いが1年経った今でも匂います。
締め切っていると臭さを実感できますし、これは建築上、異常なのではないでしょうか?これが異常かどうかを立証するためにはどうすればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

シックハウス対策として、基準が定められています。



保健所で測定をしてくれる自治体もありますので、一度、地元の保健所に問い合わせてみてください。

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/public_hyg …
    • good
    • 0

>これが異常かどうかを立証するためにはどうすればいいのでしょうか?



環境測定、環境分析などの業者をwebやタウンページなどで探して
シックハウス測定をして分析、評価の報告書を書いてもらう。
住宅性能表示制度表示項目で1室当たり\40,000.~くらい掛かります。
原因物質を特定しないで臭気測定を依頼すると1検体当たり¥100,000.~と
検体数によってはかなり高額になります。
性能評価の基準値をはるかに上回れば異常ということですが、
立証して訴訟でも起こすつもりなのでしょうか。

個人的にはクロスの糊に混ぜたカビ止め剤ではないかと推測していますが、
確信はありません。
片側の窓を開けてもあまり換気は促進されないので
窓と玄関扉を同時に開けて換気すると少しは改善されるかもしれません。

建物に含まれる有機化合物例
*ペンキ等の溶剤
トルエン・キシレン・アセトン・イソプロピルアルコール・酢酸エチル・n-ブタノール・酢酸ブチル
*ビニルクロス等の可塑剤
フタル酸エステル類(フタル酸ジ-2-エチルヘキシル・フタル酸ジブチル)
*壁紙難燃加工材
リン酸エステル類(リン酸トリブチル・リン酸トリフェニルなど)
*接着剤
ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・n-ヘキサン・酢酸ブチル・n-ブタノール・アセトン・メチルエチルケトン・トリメチルベンゼン
*木工用等接着剤
酢酸メチル・酢酸ビニル・酢酸エチル
*ワックスなど
トルエン・キシレン・トリメチルベンゼン・デカン
*殺虫剤(防蟻剤等)
クロルピリホス・ダイアジノン・フェノブカルブ・ナフタレン
*消臭剤等
パラジクロロベンゼン・α-ピネン・リモネン
    • good
    • 0

業者に調査してもらう方法


http://www.aba-osakafu.or.jp/sickhouse/jyouhou/b …
(例関西)
もあるようですが、こんなのもありました。家庭用だということです。でも、立証となると業者がいいかもしれません。

参考URL:http://www.sei-ken.co.jp/goods8.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!