dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションに住んでいて、部屋からランダムに異臭がします。3か月まえから住んでいてずっとです。住んで1か月くらいで我慢できなくなり、不動産屋に来てもらったのですがその時はたまたましませんでした。もうマンションを出ようと思うのですがその時にその匂いが自分のせいにされて、お金を請求されたりしませんか?そしたらどうすればいいですか?なんの匂いか見当もつきません

質問者からの補足コメント

  • 発生日は入って2日めから場所は壁だと思うのですが正直、わかりません

      補足日時:2022/10/22 06:18

A 回答 (6件)

>ランダムに



ということはランダムに異臭を発生する原因があるということです。
例えば、排水の漏れとか下水道の臭気があがってきているとか、例えば近隣宅の料理。

前者は臭わないときもあるとのことなので、漏れていてもどこかに流れ去るルートがあるはず。臭気上がりは排水トラップ関係です。S字になっているはずの部分が勝手な補修でなっていないとか、雨量が多いときだけ臭うとか、そんな事象になります。大抵はずっと臭っているのですけどね。

後者は馴染みの無い調理部材ですと、経験が無いだけに臭いの表現も難しくなります。
    • good
    • 0

ランダム???な匂い?




しかも不動産スルー???



不動産がスルーするランダムな匂いでしたら無視して他の賃貸に住むなりした方がいいですよ。

ほったらかしにして後に匂いが酷くなってから、次の人が入居する為に消臭作業を、しないといけませんからコレだけかかります!
と請求されたら身も蓋もありません。

全てに同意した上で捺印、サインしてるから避けられません。

請求額を滞納することは不可能です。


不動産がスルーしてる今の内に撤退した方がいいですよ。
    • good
    • 0

においの原因を追究する必要がありますね


不動産屋にしっかり見てもらった方が良いです。
あと異臭がどんな匂いなのかにもよりますね。
壁からならもしかしたら隣の部屋から臭うのかもしれませんし、壁の中が腐っている可能性もあります。
    • good
    • 0

キッチン周りから臭う場合、壁材を張り替えた接着剤です。


その他の箇所も同様ですが「接着剤臭」だとは思いませんか?
この場合、慢性頭痛を引き起こすこともありますから、注意が必要です。
    • good
    • 0

貴女のせいに、されないと思います


万が一されたら証拠を出して下さい、私じゃないのに証拠は出せないでしょうと言いましょう
もしそれでも払えと言ったら、払わず消費者センターか無料弁護士しに相談しましょう
    • good
    • 0

発生日時と場所の記録をとってください。


原因は必ずあるのですから、特定できないと話し合いにも調査にもなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!