dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブディオZX(前期)を改造しているのですが、ノーマルと同じくらいに、全くエンジンの最高回転数が上がりません・・・

デイトナ、フルデジタルCDI、P.Aスーパーハイスピードプーリ、強化ベルト、デジタルタコメーター

無名の120キロメーター、ファンネル(ZEROのパワフィルが盗まれたから)

ZERO、ユーロチャンバー(コルサ)

キャブ本体はノーマルでメインジェット105番、SJとJNはノーマル
ウェイトローラー、7.0g×6個
プラグ、NGKイリジウムプラグ、7番

今はこの仕様なんですが、平地で最高速度68キロでノーマルとほぼ同じ、エンジンの最大回転数が7300rpmしか回らないです・・・

アクセルを全閉から全開まで、いっきに回して急加速したり、少しずつ回したりしても、別に失速もしなく、かぶった感じもしないんですが・・・

駆動系のセッティングミスか、キャブのセッティングミスか、それともエンジンがハズレなのか、

原因はなんでしょうか??

A 回答 (3件)

ウエイトローラー重すぎ!


軽くしないと回るエンジンも回りません。
ちなみに。。。
7g×6を3個に減らしてみてください。

通常。ユーロチャンバーだと、10000回転近くは回ります。
むやみに部品を交換しても本来の性能、パーツの性能
は引き出せません。構造、原理を理解した上で、
駆動系セッティングを煮詰めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

ウェイトローラーを7g×6個から3個に減らして走ってみましたが、
最高速度が50キロぐらいしか出ず、エンジンの最高回転数も前と同じくらいで7000rpm前後にしかなりませんでした・・・

はい、インプレなどを見ても、10000回転近くは回りますよね・・・

リミッターカット出来てるのかな・・・
一応web!keで新品で購入したんだけど・・・

お礼日時:2007/07/01 20:01

#2です。

ん~なんだろね。
ウエイトローラー軽くして、回転数下がりますかぁ。?
パワーバンドにすら入ってない感じですかね。

ちょっと荒技?ですが。。。ご参考までに。
駆動系プーリー、ベルト等外して、クランク軸のみの
状態で負荷を掛けずにエンジンを回します。
10000近くまで回れば駆動系に問題。
回らなければ、エンジン側が問題です。
ファンネル、チャンバー?たぶん激うるさいでしょうね。
事故、焼きつき等自己責任の上でお願いします。 
なんか。チャンバー自体にも難ありな気もしますが。。。
チャンバーの初期不良品?つーのもあまり聞いた事ない。かも。

ちなみに、DIO用ZEROコルサは
ウエイトローラー5~6g×6辺りみたいです。
また、リミッタCDI不良なら高回転時で失点失速します。
正直。現状現車確認の上でチューンできる人(プロショップ)
に診てもらうのが最善のような気がします。
もし、そんなショップも心当たりがなければ、
ノーマルに戻すことをお勧めします。
    • good
    • 0

競技場での話と解釈させていただきますが、ウエイトローラが若干軽いのでは?それともメータ自体の問題ではないでしょうか?セッティングできていれば、回転数はその速度域まであがれば9000rpm/m強まで回りますよ。

一番よいのは1部品づつ純正に戻して確認するのがよいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!