
PCにはあまり詳しくないので、簡単にお願いいたします。
現在、USBポートが1つのノートPCを使用しています。
従来、マウスのみの接続で何ら問題が無かったのですが、別途ネット用のカメラを接続する為に簡易型のUSB HUBを購入しました。 カメラの接続は問題なく済んだのですが、USB HUBにマウスを接続しても動作しなくなりました。HUBを取り除き、直接PCのUSBポートへマウスを接続すると従来通り動作します。なにかアドレスのようなものがあるのでしょうか。HUBへマウスを接続すると新しいハードが接続されましたと表示され、インストールが開始されるのですが、ファイルが足りないとの事で失敗に終ります。
何方か良い解決策を教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずドライバーですが必須です。
>>ただ、安い中国製のHUBでドライバ等はついていませんでした。
>>ドライバが無いと無理ですか?
USB-ハブのドライバーはWindowsのCDに入っています。
>>インストールが開始されるのですが、ファイルが足りないとの事で失敗に終ります。
この時にWindowsのCDを入れて下さい。但し、95はないものがあります。
カメラだとハブに電源を供給するタイプのものでないと駄目かも知れません。
カメラがUSBから電源を得るタイプだとPCからの電源容量が小さく認識されない
ことがあります。
別マウス使用で、今回はOKでしたが、
今後、残りの2ポートを使用したときに問題が再発するかもしれません。
そのときには電源供給タイプのHUBを購入する事にします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
マウスのメーカーサイトからドライバがダウンロードできる場合もありますよ、
それと会社のPC管理者にHUB経由でマウスが利用できないという事を問い合わせてみては。
ありがとうございます。
災難が災難を呼び、インターネットが不通になっていて、今復旧しました。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
800円の安いマウスを買って試したところ正常に動作しました。
原因は迷宮入りですが、結果オーライとさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
「安物買いの銭失い」と言いながら安いマウスで済ます辺り、意地汚さは
なかなか直らないようです。
No.3
- 回答日時:
HUBにはドライバの必要は無いはずですが、
マウスやテンキーによっては接続USBポートを変更すると専用のドライバのインストールが必要なモノがあります、
マウスに付属のドライバをインストールし直してみて下さい、
Windows標準ドライバで動作するモノでしたら自動インストールされるはずですが、
ファイルの場所を要求されたらC\Windos\Option\CABSなどのCABファイルがあるフォルダをしてみてください、
または簡易型HUBとの事ですのでバスパワーHUBなので電力不足が起きていて不安定になっているかもしれません、
PC-HUB-マウスだけの接続にして問題が無ければ電力不足が原因の可能性が高いので、
電力供給能力のあるセルフパワーHUBを購入して下さい。
マウスのドライバは残念ながら持っていません。
(実は会社支給のPCのため、個人でドライバ等持ち合わせていません)
PC-HUB-マウスだけでも駄目でした‥
因みに中国製の激安HUBは見た目は派手にLEDが5つもつきます。
これが原因‥
明日にでも、信頼のおけるものを探しに行こうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
購入されたUSB HUBは電源を使うタイプのもの(ACアダプタなどを接続する)ですか?
もしそうでなくただ本体のUSBコネクタの所に差すだけのものだと上手く動作しない周辺機器があります。
特にマウスが光学式の場合は結構電源を食うので動作がおかしくなり誤動作を起こしているのかも知れません。
セルフパワー型(電源を使用するタイプ)というUSB Hubに変えると改善される可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイス設定にタッチパッドが...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
初心者です!midiキーボードの...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
小さい仮名の入力について
-
設定→コントロールパネルにネッ...
-
Windows11です。 大学でWiFiに...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
印刷が片寄る…
-
家のwindows7PCでパプリックネ...
-
「RPCサーバーを利用できません...
-
LAN経由でPCからデータを飛ばし...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
Windows8でPDFファイルを印刷で...
-
休止状態に入れない。
-
Windows7でマイクロソフトアカ...
-
手差し印刷が出来ません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Let'snoteのホイールパッドが動...
-
フラットポイントが使えない
-
【iPadでUSBを使用する方法】 i...
-
マウスが使えません?
-
ノートパソコンのタッチパット...
-
USB HUBについて
-
PCがスリープ状態でBluetoothが...
-
文字入力の調子が悪い・・
-
ノートパソコンのマウス設定に...
-
マウスがおかしいです
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
印刷が片寄る…
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
Caps Lockが自動でONになって困...
-
人名を入力し変換すると、第1...
おすすめ情報