dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションに住み始めて1年目。
最近お隣さんが入れ替わりました。
悩んでいるのは、隣人の柔軟剤の匂いのキツさです。

隣人が洗濯物を干した途端、我が家のリビング中ものすごい柔軟剤の匂い!
ベランダだけならわかりますが、部屋の中まで。
ひどい時には、カーテンにまで染み付いてしばらく取れません。
特に私は柔軟剤が嫌いなので匂いが嫌いなので気になるのですが、柔軟剤好きな夫でさえも、このにおいは気分悪くなるというくらい。

ちなみに隣人は引っ越してきた際挨拶なし、なので、名前も詳しい家族構成も知りません。
わかるのは、マンションの近くでキャバクラのようなバーを始めて、そこのママだということ、子供がいること。
お子さんは夜一人で部屋でよく泣いています。
父親はいるのかいないのか、時々真っ黒に日焼けした派手な男性がウロウロしていて、それも怖くて。

私達は転勤族で3年以内に確実に転勤があるので、自腹で引っ越すのはイヤなんです。
逆に丸々3年間転勤がなくここに住み続ける可能性もあるので、柔軟剤の匂いについてヒトコト言いたいのですが、相手がどんな関係の方か、名前すら知らないのに何もいえなくて。

これはもう泣き寝入りしかないでしょうか。

A 回答 (4件)

ちょっとお高いですが、エアコンを買い換えてみてはいかがでしょう?


引越しよりはいいかもしれません。我が家は隣が外国人で、隣といっても3メートル離れているのですが、ほとんど毎晩、脂っこい臭いが立ち込めます。帰りが遅いので9時くらいからですけど、(夕方やお昼なら洗濯物に臭いがつきますね。)でも子供も寝て、ほっとした時間からバーベキューの臭いが・・・・。
私も臭いくらい、と思ってましたが、意外と他人が発する臭いって気になることに気が付きました。ですのでご質問者様のお気持ちは解りますね。

そこで、エアコンを消臭機能のついたものに変えました。
洗濯物も干す時間が決まっていたら、その間だけお部屋を閉め切ってエアコンを使う、とかどうでしょうか?
カーテンも消臭機能のついたものが比較的安く売っています。

あとはアレルギーのフリなんてどうですか?
ウチの子は鼻炎アレがあり、匂いがキツいとクシャミ連発なんですよ。香水のキツい匂いとかでも。申し訳ないのですが息子のクラスの参観会は香水無しでお願いしているんです・・・。でも皆さん、病気には親切といいますか、ありがたい事に、ご協力いただいています。ですので我が家も柔軟材はNGなんですけど、そういうアレルギー反応もあるので、言ってみてはいかがでしょう?

良い方向へいくといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご理解いただけて嬉しいです。
ただ洗濯物は、観察していると、昼だろうが早朝だろうが夜だろうが構わず干しまくっていらっしゃるみたいです。一度夜中3時に干してましたから・・・
洗濯好きみたいで、ベランダが空いたら新しい洗濯物に干しかえるみたいです。
洗濯物がベランダに出ていない時間帯がありません。
エアコンつけられたら理想的でしょうね~。。でも私は今不妊治療中なので、なるべくエアコンをつけたくないんです。(身体を冷やすことをなるべく遠ざけてたい)
イロイロ事情があって、なかなかうまくいきませんよね・・

それにしても、鼻炎アレルギーで、匂いに反応するっていうこと、あるんですね!!
これは良い情報でした。
このことを全面に管理会社に相談してみようと思います。
横ですが、私の主人は柔軟剤の匂いはOKなんだけど柔軟剤入りの洋服を身につけると湿疹が出ます。お隣さんのお子さんの肌、あんな匂いきつくて、大丈夫なのかしら。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/02 11:52

>お子さんは夜一人で部屋でよく泣いています。



とりあえず、この問題はおいといて、柔軟剤ですね。
バーのママということは、昼は自宅にいますよね。その時間にお隣さんを訪ねてみてはどうですか。
「私は昔からにおいに敏感で悩んでいます。柔軟剤の匂いがきつすぎるんですけれど、替えるか減らすかしていただけませんか。」と言えば分かってくれると思います。

同時に「うちも何か迷惑をかけていませんか?」と聞いてみると、一方的でなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お隣を直接訪ねることができればいいんですけど・・・
引っ越してきた直後に、「隣に引っ越してきた○○です、何かご迷惑おかけしていたら言ってくださいね」等々あれば言い易かったんですよね。
いくらい賃貸だからってご挨拶なしは今まで体験したことがなかったので、扱いかねてます。(泣)
「うちも迷惑かけてるかもしれませんが、お隣が・・・」
という要領で管理人さんに相談してみるよう、主人と話し合ってみますね、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 11:46

直接いうのは角が立つと思いますので


管理人さんに相談してみたらいかがでしょうか?

しかし、なんでそのお隣さんだけ、そんな強烈なにおいになるんでしょうね?何処の家庭でもつかっているものですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構多くの人が使ってるものだとは思うのですが、私の憶測ですが、スナックみたいなお店を経営しているため、毎晩出勤するので、洋服にお客さんのタバコのにおいが付くのを防ぐためではないでしょうか?
とにかく、こちらにお返事くださったみなさんに体験していただきたいくらい強烈な香りなんです・・・

管理人さんに相談することを主人と話し合ってみます。
ただ、お隣が角部屋で、その下は今空き部屋なので、苦情を言った人が限られてくるのも怖いかなぁ・・・
でも検討してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 11:42

マンションは共同住宅、お互い多少の我慢はしなくてはならないのではないでしょうか?個人的に柔軟材のニオイが嫌いとの事


我慢できませんか?
ここは一つ我慢するのが賢明と思いますが
それとなく管理人さんから言ってもらう事です。でも逆恨みの事もあるのでお勧めは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、逆恨みが怖いですし、相手がどんな方かわからないうえ、ガラの悪い人がウロウロしているので、今まで我慢していたのですが・・・
柔軟剤の匂いは好きな夫が顔色変えて気持ち悪がる程の匂いなので、共同生活を送る上で我慢する限度を超えていると思っています。
もうしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A