電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アイアンでのショットで弾道が低く、ライナー性のショットになってしまいます。まだ始めたばかりなのでどうすれば高い弾道のショットになるのか教えて下さい。

A 回答 (2件)

クラブにはロフト(フェースの角度)があります


ボールを高く上げるにはフェースの芯(スイートスポット)で
打つ事が求められます

フェースの芯で打つ為にはクラブのエッジ(クラブフェースの先端)
がボールの下側に入らなくてはなりません

すくい打ち(スイングの最下点がボールの真下に来るうち方)
をしてもボールは上がりますが
一般的には、アイアンはダウンブロー(ボールの位置より先
3-10cmの芝を削るようなうち方)が理想とされます
この打ち方によりボールにバックスピンが掛かり
より容易にボールが上がる事になります

ウッド系のクラブは打ち込むより地面を滑らせるような
(芝を薄く長く取るような)打ち方をします

いずれにせよ、クラブのソールが芝より浮いた位置を通過していると
思われますので、きちんとクラブフェースがボールの下側に
入る打ち方が出来る様にスイングを教わる事ですね

アドバイスまで
    • good
    • 0

うーん、そう言われても、原因的には色々ありますよ。

多分トップ打ちになってると思いますけど、情報が少ないので多分としか言えません。

1.ボールに当たった時にしびれるような衝撃がある:これはトップしてます。(冬に出ると手がかなり痛いです^^;)
(1)アドレスでボールの位置が左足寄り過ぎたり(ボールにクラブが届かない)逆に右足寄り過ぎたり(クラブが降り切る前に当たっている)しても出ます。
(2)アウトサイドインになっていると指摘されて無理やりインサイドアウトスイングにしてしまった場合も出ます。足のラインとボールの位置は常に一定です。(1)・(2)共アドレスチェックをお勧めします。
(3)ヘッドアップ:スイング中に頭の高さ自体が上がってきている時ですね。ゴルフの場合回転運動はもちろんですが、その上、上下運動も内包されています。その回転と上下の運動に頭が耐えきれずに頭が上がってしまうとトップします。鏡という手もありますが、鏡を見てる時点でヘッドアップとも言えるので、二人一組になってチェックするのがいいと思います。
(4)無意識のうちに不安を覚えてボールに手で合わせに行ってしまう:俗に「手打ち」といいますが、スイングしている本人は無意識なので中々治すのが難しいんですけど、こう考えて下さい、ゴルフはテコ運動です。代表的なテコのシーソーを安定して動かそうとすれば、シーソーの動く板の部分で調整したらまず安定しませんよね。支えてる鉄の棒や乗る人で安定させるもんです。手はそのシーソーで言うところの可動部分です。スイングにまかせて振られるくらいの意識をクセづけるようにするしかないと思います。(足、背中、それをつなぐ腰が大事です。どこを力点に作用点にするのかは体型にもよります)グリップや肩に力を入れるなというのはここから来てると思います。

2.トップ以外でも
(1)スライスは始めたばかりじゃ悩みの種だから、クラブをかぶせてしまっている:いまの時点ではスライスでもよっぽど才能がない限りしょうがない部分があると思いますよ。それよりスライスが出てもいいから、まっすぐ(肩・足・腰・クラブのすべてのライン)構えることの方が大事ですよ。そっちの方がスライスも早く治っていくと思います。クラブをかぶせてしまうと、短いクラブなのにロフトがなくなっていますから当然ボールは上がりきってくれません。またトップの(1)の後半でも言ってますが、これはトップの原因にもなります。

これ以外にも実は色々原因はあるものです。ただ、原因究明をする時のキーワードは「クラブがボールに届かない」「クラブが降り切る前にボールをヒットしている」(以上トップボール)「ロフトが少なくなって当たっている」(ナイスショットでも球が低い場合)ですから、そこから色々考えてみてください。
逆にいいイメージから治すのであれば、下のNo.1さんの回答は非常に参考になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!