
とても国民の象徴と私には思えません
1他の国民は何ぱ-せんとぐらい支持してるのですか?
良ければおしえてください
2綺麗な服をきて国内の病院を訪問して相手にしてみたら酷な感じがしてなりません
私が患者ならば綺麗な服をいて訪問とかしてもらいたくないです。
こういうのは宮内庁が全て支持をしているのですか?
3私が調べた限り1皇族は平均にして年間2000万の年収があると聞きました・
外国訪問の時
なぜ皇族の人には花が送られるのでしょうか?
貧しいのに花を買って相手の国のかたがたがかわいそうでなりません
皇族のかたをみるとありがとうっといってそれだけになっていて
なんだか馬鹿馬鹿しく見えるのは私だけでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの言うのは全く正しい。
でも一番かわいそうなのが、天皇家なのです。自分たちはやめたいのに、無理矢理やらされているというのが実情です。彼らは、基本的人権がないと言っていいでしょう。
歴史を見ても一部の時期をのぞいて、時の政権に利用され続けてきたというのが事実です。
早々回答ありがとうございます
天皇家自体がやめたいのですね
では天皇家を解散となぜいえないのかと私自身思うのです
彼らもある意味時の政治を利用しいきてるところがあるように思えます
でも貴方様のご意見のようにもうすでに天皇自身が基本的人権がなく
声高に廃止といえないのかもしれません
とても貴重なご意見ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
アメリカなんかは王様がいない事を残念に思っている人が多いと聞きます。
以前、長崎の本島市長が天皇にも戦争責任があると言って、大問題になりました。どういう文脈で言ったのか憶えていませんが、とても勇気ある発言でした。わたしのような責任なく、事情も通じない人が言うのは簡単ですが、本島さんのような人が言うのは大変なのです。少なくとも事情を知ってからの勇気ある発言を望みます。
今の天皇はどうかとも思いますが、昭和天皇は二度目の降臨を果たした偉大な天皇だと思います。初めて神でなくなった天皇だからです。神のまま殺されたりしていたら、多分あなたのような考え方はなかったでしょう。
それに、今の皇室は無害なものです。多少の障害はありますが、それほどの贅沢はしておらず、むしろ役に立っている事も多いのです。皇居は自然を保護してくれますし、陵墓参考地はよく無駄な公共事業の邪魔をしてくれます。
たしかにマリーアントワネットのようなものが上にいたら困りますが、我々にはもっと憤るべき事がたくさんあり、小さい了見で物を見るべきではありません。

No.5
- 回答日時:
この問題に関しては怖いので、あんまり友だちとかにも言わないほうがいいと思います。
ようするにタブーということです。日本の唯一のタブー。
マスコミが敬語を使ったり、賑々しく報道したりというのも、わざとらしさの極致なのですが、それに惑わされず、ご自分の意見をお持ちになるyo1962さんの姿勢は素晴らしい。それだけ申し上げます。
太平洋戦争について、いろいろ調べてみてくださいね。
私はみんなのようにバンザ~イみたいな気持ちには到底なれませんが、No.1のかたの意見にはうなづけます。
イギリスの皇室なんて、贅沢で、芸能人らと一緒になって自由に遊んでいますけど、日本の皇族方は大変だと思います。
これ以上は言えません。すみません。
別に皇族を批判してるわけではないんですが なんとなく国民に対する思いやりが
かけてるように私は思ってるだけなんです
報道規制が凄く極端であるのもきっと問題があるのだと思うんです
ごく普通の庶民の一面を報道してくださればきっと尊敬の念を私も持つと思うんです。私もNO1様の意見は凄く参考になりました。
もしかしたら皇族もいい加減ばんざいとするのをやめて静かにしてほしいと
ねがってるのかなと考えるようになりました・
英皇室はたしかに英国民に対して残忍であると私は思ってしまいます
No.4
- 回答日時:
1)おそらく9割近い国民が賛成していると思われます。
下記URLの13を参照。2)支持していると思います。
3)わが国に対する友好と、皇族の方に対する敬意の表明と思います。
私自身も天皇制を支持しています。
どう考えようと個人の勝手ですが、質問者の感情は私には理解できません。
参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/sinbun/yoro …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治憲法では、「総理大臣は国...
-
政治家の云う平和と国民が願う...
-
市役所の組織について
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「超過」の反対語
-
現職の市長が残り任期を残して...
-
「以下」の使い方
-
自治会に入会された方を回覧で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
内需依存型経済とは?
-
予算のこと
-
民間会社には『御社』 → 公社...
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
社団法人や財団法人は民間扱い...
-
大学院生は学生か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報