プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

持ち土地に新築予定ですが、ケチるわけではないのですが、できるだけ
コストダウンしたいのですが、工務店などと話す前に自分なりに知識をつけたいのでご教授ください。
土地は67坪。
計画中間取りは1階が27坪・2階が25坪です。
色々な本を読む限り、第1に建物の形だと思います。
そこで、幅10M奥行き9mの長方形でにして、出っ張り・へこみを
無くす様考えました。
残りは設備・内装・外装ですが、水周りの設備は知り合いに頼んで
いるので省きます。
残りの内装・外装でコストダウンとランニングコストがかからないもの
をお教えください。

また、インナーガレージにした場合、ガレージ部分の坪単価は車庫の単価になるのでしょうか?それとも居住区の単価になるのでしょうか?

A 回答 (6件)

 坪単価計算をするよりも、いくらならば建てても良いのかを算出してそれから、ビタ一文上がらないようにする方が効率的でしょう。


 最初に予算ありきであれば、その金額に合うように業者などは計画を立て見積もりを持ってくるでしょう。ゆえに、正直で良い業者ならば、それ以上あまり予算がかさむことはないでしょう。地盤改良費などは別ですけど。
 積み上げ計算をするよりも、総額を先に定めるやり方をお勧めします。
 形状は長方形、屋根は切り妻が良いと思います。

 >残りの内装・外装でコストダウンとランニングコスト・・
 とありますが、いくらでもけちれますが意味はないです。構造用合板剥き出しでよいのでしょうか?ガラスもシングル、外装はトタンなどと言い出せばきりがないでしょう。断熱もスカスカなど、意味のない考え方です。

 >インナーガレージ~居住区の単価になるのでしょうか?
 とありますが、全く意味のない考え方でしょう。要はいくらでできるかと言うことにしか意味がありません。お金のかけ方で、どのようにも作れてしまいますから。

 繰り返しですが、自分の中で譲れないグレード、広さ、予算をきちんと決めた方が良いでしょう。その点を業者に伝え、見積もりを出してもらってください。数社あたれば気に入るプランを持ってくる業者もあると思います。

 ケチっているようにしか見えません。タマホームやセンチュリーホームで一度見積もりを取ってそれを基準にしてみると良い気もします。別にタマホームなどを勧めているわけではありません。プラン変更しなければ、コストパフォーマンスは高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
総額を先に決めてから交渉したいと思います。

お礼日時:2007/07/06 08:11

>残りは設備・内装・外装ですが、水周りの設備は知り合いに頼んでいるので省きます。



水周り(風呂、キッチン、洗面台等)のコストは全体に占める割合が大きいので、その部分のコストダウンもきちんと考えてください。

>残りの内装・外装でコストダウンとランニングコストがかからないものをお教えください。

内装は特にあまり違いは現れません。石膏ボードに壁紙というのが一番安いですが。
外壁・屋根はかなり影響します。ランニングコストと施工コストの両方を考えた場合には、ガルバリウム鋼板が一番経済的です。

>ガレージ部分の坪単価は車庫の単価になるのでしょうか?
そもそも坪単価という考えがおかしいです。
業者によっては坪単価設定しているところがありますけど、その場合にはその業者の設定のしかたによります。

普通に全部積算していく考え方の中では坪単価という考えはありません。(各工程においての施工面積での考えはありますけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「内装は特にあまり違いは現れません。石膏ボードに壁紙というのが一番安いですが。
外壁・屋根はかなり影響します。ランニングコストと施工コストの両方を考えた場合には、ガルバリウム鋼板が一番経済的です。」
参考になります。坪単価にこだわる必要は無いと言う事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 08:21

詳しいことはわかりませんが、わたしが調べている中でのコストダウンの方法として


まず、2階建てなら総二階ですね。1階、2階の床面積が同じサイズにして張りや欠けをなくした方がいいですね。
設備などはピンきりですが、システムキッチンは割高ですね。簡単なキッチンでしたらかなり格安かと。
内装、クロス張りですが、うちは無地のままクロス張りはしない方向で検討しています(猫がいますのでいいものにしてもぼろぼろにされるのと、某芸能人の方が白ペンキで塗って、子供に落書きを自由にさせているような話を伺ったので)
廊下が少ないほうが安いという話も聞いたような・・・
備え付け家具も案外高くなりますね

あとは、ハーフビルドやアウトレット建材が利用できるのであればそちらを使うと安く済みます。
メーカでの価格はピンきりですが、2x4やユニット式がやはり安目だと思います。
#1さんのとおり総金額の上限を決めてやるといいかと思います。
うちは土地代など全て込みで2000万を上限に考えてます。
田舎なので土地代は安いと思いますが・・・
仕様として平屋27坪2LDK(将来子供が2人できたら8畳間半分にする予定です)を、オール電化、屋根裏収納、廊下なしです。
子供部屋はそれほど大きくなくても問題はないという判断です。リビングを生活の拠点とし、各部屋は寝るだけ。将来どうしても広い部屋がほしいと言われれば追い出す・・・ではなく簡単は増築をするかもですね。いずれは子供はでていくのでなるべく省スペースで抑えて省エネもできれば一石二鳥という考えでえす。

あまり回答になっていませんでしたら申し訳ないです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「設備などはピンきりですが、システムキッチンは割高ですね。簡単なキッチンでしたらかなり格安かと。」ピンきりなんですよねぇ~。
ホントに思いっきりコストダウンするとしたら、業務用のキッチンという手もありますけど、やはり来客時に見える場所なのでそれなりのものを使いたいですね。金をかける所とかけないでもいい所を相談したいと思います。

「平屋27坪2LDK(将来子供が2人できたら8畳間半分にする予定です)を、オール電化、屋根裏収納、廊下なしです。
子供部屋はそれほど大きくなくても問題はないという判断です。リビングを生活の拠点とし、各部屋は寝るだけ。」今は廊下なしが多いですね。生活の中心がリビングなんですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/07/06 08:36

勉強されてますね?。



質問文から一番「やばそう!」と感じたのは「水周りの設備は知り合いに頼んで」のくだりですね。
軽く流されてらっしゃいますが一番リスクの大きそうな選択と思われます。
私も経験がありますがなまじ知り合いに頼むと言いたい事が言えなくなります、くれぐれもご慎重に。

工務店が決まったら、その工務店で勧める(提携している)メーカーの建具、サッシ、クロス諸々を出来るだけ使った方がいいですよ、値引率は高くなります、特にこだわりが無ければの話ですが。

本当に「ケチる」気持ちが強いのであれば相当の価格差は出せますが、質の差も比例して出ます。
長い目で見れば仰る様に>ケチるわけではないのですが、できるだけコストダウンしたい

このスタンスを持ち続けるべきでしょうね。

ちなみに私は「ケチ」ですのでとことんケチりましたが。
ただ一応建築士ですのでポイントは抑えたつもりです、一般の方が「ケチる」に走るとこのサイトの質問に多い「欠陥住宅」が出来る可能性は悲しいかな高くなるでしょう。

さて、このサイトは捨てたものでは無いと思います、今後も色々壁にぶつかりましょうがどんどん質問される事お勧めします、もちろん勉強もご継続下さい。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「工務店が決まったら、その工務店で勧める(提携している)メーカーの建具、サッシ、クロス諸々を出来るだけ使った方がいいですよ、値引率は高くなります、特にこだわりが無ければの話ですが。」
大変参考になります。

「一般の方が「ケチる」に走るとこのサイトの質問に多い「欠陥住宅」が出来る可能性は悲しいかな高くなるでしょう。」
そういうものなのでしょうかね?素人判断で、あれもこれもコストダウン・安い物じゃ無く、値段を抑える所と良い物を使う所を家族・業者さんと相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 09:12

コストを下げるなら


・単純な造りで総2階
・工事の業種を減らす(左官工事を無くす等)
・作りつけ収納等も大工工事で済ます(扉を省く)
・ドアを省く
・床材・外壁の仕上げ等の材料を統一する
・窓は引き違い又はFIXにする
・土地が広いので、コスト削減なら、インナーガレージは止める
*基礎・構造に拘わる部分はそれなりにコストをかけて、耐久性を伸ばした方が、結果的にはコストダウンです。
*通風・採光には十分配慮して下さい。
*せっかく新築するのであれば、ご質問者様がこだわりを持っている所にはお金をかけた方が、絶対に満足します。というか、そうしないと後悔します。
私の場合、あれもこれもとお金を掛け過ぎて後悔していますが。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安易に決めず、時間をかけて後悔しない家を造りたいと思います。

お礼日時:2007/07/06 09:14

コストを下げると言っても良い物を、少なくとも欠陥の無い耐久性や強靭性のあるものでないと意味がありません。



折角コストダウンしたつもりが欠陥品なら補修などに余計に高くつきます。
色々工夫をと知識を持たれているようですが、工務店やHMに坪いくらでお願いすれば、工夫をして安く上がった分はその会社の儲けが多くなるだけです。

仮にハウスメーカーで実際の工事費が1000万円としますと経費や宣伝費に300万円以上は上乗せします・・・
1000万円の家に100万円の設計料を別に建築家に支払って、夢のある設計をして貰い、何社かの工務店で見積もりを取れば工事費1000万円に100万円くらいの経費を乗せて工事をしてくれれば合計1200万円で上がります。

詳細な同じ図面や仕様で何社か比較できないと一般の方に本当に安くて良い物ができるのか判断はまず出来ません。

知り合いで設備を安くと思っても信頼できるかどうかは分かりませんし、後の責任問題やコストダウンを考えるなら全てを一括で工務店にさせる方が結果的には賢明です。
インナーガレージにしても設備や内容によって一概に坪単価で言えません、例えば電動リモコン開閉の木製ドアならそれだけで100万円を超えてしまいます。
坪単価は単なる目安で、マジックのような物で建て主は騙される事が殆どです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!