電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木造軸組み工法で新築予定です。今、大体の間取りが決まり、見積りも出来上がったところです。
南側に庇をつけ、軒下に縁側(濡れ縁?)を作りたいのですが、ただ屋根をつけるだけでは50~60センチくらいしか出ないらしく、
いわゆる「ひさし」にするには、支えの柱を設けなければならないと言われました。
そして、柱を設ければそこは「施工面積」として新たに加算されるとのことです。
そうなると予算をオーバーしてしまいます。
部屋の面積を削って庇をつけることも考えましたが、そのために部屋が狭くなるのもどうかと思い、悩んでいます。

庇を付けたい理由は、
真夏の強い日差しを遮ることができる。
雨が降ってもすぐにふきこまない。
縁側に座ったとき、上に屋根があったほうが快適なような気がする。
・・・このような感じです。

私は以前から、是非ひさしは付けたいと思っていたのですが、
メーカーの人は、別に庇などなくてもいいんじゃないですか?・・・と言う感じです。

実際、何センチ以上出ていれば屋根ではなく「ひさし」と呼べるのかさえ分かりませんし、イメージだけで庇にこだわる自分がおかしいのかな?と自信がなくなってきました。

なにか良いアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

予算もさることながら、


庇の出幅が1m以上出た部分は床面積に算入されますので
法的に可能かどうか?という問題が出てきます。
日差しの遮断が優先であればオーニングなど、
後付け出来る物ではイメージに沿わないでしょうか?
これなら下地だけ本工事で入れておいて貰えば
DIYで取付できると思います。

>真夏の強い日差しを遮ることができる。
南西向きの縁側であれば有った方が効果的です。
真南であれば夏の日中は軒だけで充分遮断できます。

>雨が降ってもすぐにふきこまない。
吹き降りの雨でも大丈夫なようにしようとすると、工務店さんが言われるように出幅を大きくして柱で受ける形状でしょうね。

>縁側に座ったとき、上に屋根があったほうが快適なような気がする。
縁側に面して庭などの空間があれば快適ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても狭いですが、一応庭に面したところに縁側を作る予定です。
庭の手入れの合間に、軒下の縁側に腰掛けて一休み・・・というような光景に憧れていましたが、なかなか理想どおりにはいきませんね。

DIYは得意ではないのでよくわかりませんが、理想に合うものがあるか調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!