dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月から新卒で働き始めました。
田舎から上京してきたのですが、環境の変化にもなかなか慣れません。
仕事のプレッシャーや、ミスなどが重なり非常に辛い時期を迎えています。特にプレッシャーが一番の原因です。
最近は上手に睡眠がとれなく、夜中に何度も起きることがあります。
正直辞めたいと思うことがあります。毎朝かなり憂鬱です。
会社のトイレで泣いてしまうこともあり、土日もなんだかゆっくり休めません。何かと不安になってしまって・・・。
恋愛も結構泥沼状態で、辛い状態ではあります。
友達には相談できるのですが、あまり頼りすぎるのもなと思ってしまいます。
姉妹も同じような状態で実家に帰ってしまったため、私まで迷惑をかけたくないと思い、親には相談できていません。
うつ病なのではないかと疑ったこともありますが、甘えなのではないかとも思います。
過去の記事に掲載されていたうつ診断では、病院に行った方がいいという結果が多かったです。
こういった経験がおありの方、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。


今年、入社されたとの事、一番悩み多く辛い時期だと思います。
きっと多くの人が同じような経験があると思います。
私も夢でうなされた日々がありました。
他の先輩の話ですと、「入社して5年間は楽しく仕事なんて出来なくて、
いつも怖くて辛かった。」と仰ってました。
それを聞いて「皆そうだったんだ」と少し安心し、
「5年間はしかたがない」なぁと良い意味で諦めました。

精神的な病気かどうかの判断はちょっと置いといて、
慣れない土地での不安、仕事の不安、恋愛の不安といういろんな不安が重なり、
休みの日も気分転換も出来ないのが思いつめてしまう原因ですよね。
だけどまだ20代初め、社会生活一年生です。この先何十年続くことです。
どれも完全・完璧・充実に結びつけず、
うまく行かないグレーゾーンの時期があっても良いのではないでしょうか?
悩むのが当たり前の時期だ、くらいに割り切って。

特に恋愛は相手に一喜一憂してしまうと心が不安定になってしまいます。
恋愛と仕事、両方にエネルギーを傾けていたら、確かに心が疲れてしまいます。
仕事にも集中出来ません。
自分の心が疲れない方法を探してあげるのも大事です。
恋愛に関しては『ルールズ ―理想の男性と~』という本はお勧めです。
(最初はビックリする内容かもしれませんが)
賛否両論ある本ですが、振り回されない恋愛と自分の事に集中出来るようになります。

まず、どれかひとつでも気持ちを楽にしてあげましょう。
    • good
    • 0

今あなたの精神状態が不安定になっているのは、恋愛がうまくいってないから?仕事がいってないから?どっちなんでしょうね。

わかりません。
新卒入社なら今の時期、ミスしても仕方ありませんし、(ミスくらいみんなやってます。初めからすべてできる人なんて絶対にいません)会社のトイレで泣いちゃう事だって、誰も自分から積極的に言わないだけでよくある話です。あなただけじゃありません。なので今は踏ん張りどころではないでしょうか。

ただ、迷惑を掛けたくないいから親には相談できないとのことですが、子供が辛い状況であるのに相談ひとつしてくれないなんて、親としたらちょっと悲しいかもしれません。迷惑だなんて思うことはないですよ、普通なら子供が辛いなら何かしら手を差し伸べてあげたいとおもうのが親だと思うからです。
なにも相談せずにいきなり仕事を辞めて、実家にかえってくるほうがよっぽど迷惑ですよ。
あと仕事と恋愛は別にするべきです。
    • good
    • 0

新卒だと、まだ今頃の時期は会社にいるだけでも疲れる頃ですよね。


その上、慣れない東京暮らしだと相当しんどいと思います。
もしかすると、軽く鬱状態になっているかもしれません。
医師ではないので推測ですが・・・甘えではないと思いますよ。

迷惑と思わずに、実家に電話して話を聞いてもらってはどうですか?
何も言わないのはかえってご両親に心配をかけると思います。
有給があれば、思い切って「体調不良」ということで1日休んで
ごろごろしてみるとか。
(私はときどきやってます。どうしても仕事に行きたくないときは、
思い切って休んでみるといい充電になります。)

個人的には病院に行くのはあまりお勧めしません。
私も仕事のストレスで不眠や情緒不安定になったときに病院に行って、
軽く薬物依存気味になったことがあるので。
ただし私がこう思うだけですので、辛かったら病院に行ってください。
    • good
    • 0

何故、いきなり上京を決断されたかが、大変に疑問です。

田舎だから、いきなり上京しても必ず、質問者のような状態が訪れることは、先ず間違いありません。田舎住まいでしたら、いきなりの上京でなく、実家に近いところの大都市で、先ずは数年間勤務した上で、色んな経験と知識を見につけたあとに、自信がついてから、上京して挑戦してみることでした。順序が違いすぎた為の反動が来ているだけのこと。希望もっての行動でしょうが、姉妹がそういうことになられたのであれば、なおのこと、自粛すべきことでした。現状のまま、居座っていたとしても、改善は望めません。実家に迷惑かけたくなければ、自分で、引越できる費用や住む家を借りれる費用や2~3ヶ月程の生活費を貯めて、実家に近い大都市付近への引越しを実行し、勤務して頑張ることです。それが最善策と思います。親から資金援助してもらいたくなければ、せめて、姉妹の方からだけでも援助して頂くことは必要でしょうし、秘密にしてもらっておくことも必要です。頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!