プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高3理系なんですがものすごく悩んでいます。
この時期にっていうのもありますが、これから社会一科目やれば大丈夫だとおもってます。
実際インターネットなどでかなりしらべました。
そこで理系と文系のメリットデメリットを自分の考えを含めていいます。
理系
メリット:就職がしやすい!・専門的なのでそれに携わっていくうちにその専門分野が好きになってそのまま社会に出ても好きなことをやって金がもらえるということがある。(今は特に好きな科目はないです。だから大学入って好きになれそうな分野がなかったらこのメリットはなくなってしまいます;;)
デメリット:オタクが多そう・院に行かなくてはならない(金がかかる)・女の子いない・大学入ってからも研究などでかなり忙しい(まぁ大学行くのは勉強のためですけどね、でも遊びたいってのもあります汗)・僕は数学、化学があまり好きではない(不得意ではないが)・大学に入る際に文系より大変な気がする・企業では結局文系が優位になるとか?・融通が利かないと思われる・・・など。

文系のメリットデメリットは理系の逆です笑 ただ僕の中で、また周囲の環境から、文系は妥協策な気もします。
理系の場合、環境・生物系を検討中(生物取って無くても大丈夫なのかもしりたいです)文系の場合、外国に興味があるので語学や国際関係学など。英語は得意ではないけど好きなんです。この場合は、将来外資系の会社も考えています。なので外資系会社の特色、入りやすさなども教えていただければうれしいです。
でも文系って、結局学部とかはあまり関係なく普通の企業に行きますよね・・・なんか夢がない気がする・・・まぁ世の中そんなに甘くないってことですかね。
乱文ですいません。
誰か僕を導いてください!
   

A 回答 (9件)

理系の大学に行ったモンです



数学や理科が特に好きではない
おたくではない
将来やりたい事が理系なわけではない
大学で遊びたい
大学で出会いを求めてる

以上のことを踏まえると文系にした方がいいと思います。
ぶっちゃけ就職率だけで理系が良いと言う人いますが…
数学も理科も嫌いだと大学入った後に相当しんどいと思います。
ぶっちゃけ、授業は殆ど数学と理科だけ。
高校みたいに先生親切じゃないし、わかりにくい
しかも、勉強とレポート忙しい。
興味が無い人にとってはとてつもなくどーでも良い授業が続きます。
しかも授業料高い。
ぶっちゃけ文系よりは確かに就職率は高いです。
でも、質問者さんが言ってるように
>専門的なのでそれに携わっていくうちにその専門分野が好きになってそのまま社会に出ても好きなことをやって金がもらえるということがある
という考えは甘いよ
本当に自分がやりたい!って思わないと専門分野の就職につくのは難しいし。なぜなら大学の講義ってマジわかりにくい。ホントにその分野に興味がある人は教授に聞きに行ったりとか結構面倒くさい努力してる。そこまで興味が無い人は結局は単位をとる事に集中して講義の内容なんてどーでも良くなる。単位の取得だけに集中して、専門職につける知識が身に付くとは思えませんし。大学院に行かなければ今現在の就職の状況から言って専門職につくのは困難。そこまで興味が無い人は途中で違う道に進む人が結構いると思う。

質問者さんの動機の感じで理系に受かったとしてもその後…
退屈な大学生活になってしまうのでは?

大学って何?
別に人生の試練が大学じゃないよ。
だから文系に行く事を妥協とか全く的ハズレな考えだと思う。
大学って言うのはやりたい事をやる場所であり、人生の中で社会に出る前に社会を知るところ。

オレも大学入る前は就職率とか偏差値とか気にしてたけどぶっちゃけ入っちゃったら全然関係ないよ。
大学で何をしてるか?ちゃんと自分のやりたい事に時間を費やしているか?だから

とにかく、
理系に行くなら…
就職率で選ぶのはやめとけ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ本当に好きじゃないと厳しいんですね!
俺のクラスにはなんとなく理系って人がかなりいますけど・・・
さんこうになりました!ありがとうございます

お礼日時:2007/07/13 19:10

 私は高3の夏に文転しました。

一応、それなりの大学に
入れましたが、今では文転して良かったと心から思ってます。
就職に有利だという理由で理系を選ぶのであれば、そんな
ことはまったくありません。むしろ理系のほうが就職する
際の選択肢は狭くなります。

 ただし文系の場合、ある程度のレベルの大学に行かないと
選択肢すら望めないこともあります。せめて MARCH 以上、
国公立なら旧帝大以上に行きましょう。そのレベルであれば
あとは自分の努力と個性次第で、たいていの会社に行けます。

 高校生にアドバイスするとしたら、大学に入ると視野が
ものすごく広がります。高校生がなんと狭い世界に生きて
いたのかと実感します。バイトに精を出すもよし、クラブや
サークルに打ち込むもよし、ボランティアやNPOにトライ
してみるのもよし。大学生になればなんにでも手を出せますよ。

 その時間も、文系のほうが多く割くことが可能です。どう
しても理系がいいというのでもない限り、個人的には文系に
行くほうが自らの選択肢を広げることになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じ境遇の方がいて心強いです!
やはり自由時間が多い方が遊びとかそういうんじゃなく
自分のやりたいことができていいですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 19:17

以下に述べる回答は万人向きではありませんが、こういう方法もありますので参考になれば幸いです。



質問者様は、将来どのような分野の職業に尽きたいのでしょうか?
それも今の段階では決めかねていらっしゃるのでしょうか?

もしそうなら、今の段階で無理に決めず、将来の選択肢がなるべく多い大学の学部に進学するほかないと思いますが…。具体的に言えば、東京大学の理科I類か理科II類でしょう。「環境・生物系を検討中」ならば後者でしょうか。入学後それなりに勉強して成績(平均点)を上げれば、本郷への進学振り分けの際に、文系の学部も含め広範囲に進学することが可能です。

私自身の経験からも、実社会の知識が少ない高校生のときに文系理系を決めるのは、人によっては少し無理があるように思います。私は理Iから文学部に進学しましたが、30年以上経った今ではそれも単なる回り道ではなく、長い目で見ればいい経験ができたと考えています。
    • good
    • 0

自分は理系出身なので文系の事情は深くは知りませんが、


理系が就職しやすいのは、大学での実験・レポート・卒業研究など多忙な経験と具体的な実績があるからでしょう。
多忙からは決して逃げられません。
それを得る機会が少ない分、文系出身者は就職が厳しいようですね。

自分の進路・目標を考えたら妥協策とは問題外ですね。
その人たちは妥協妥協を繰り返し最後まで妥協した人生でしょう。

ある理系企業で私の見た経験ですが、
就職して企業に入れば英語は理系・文系関係なくぶつかる壁です。
就職後に英語を勉強している人達はそういった理由だからです。
文系ならなおさら、2ヶ国語以上の会話スキルを求められる場合もあります。
当然、文系は理系以上の語学スキルの高さを要求されます。
逆に一番不利なのは、特に高学歴(難関大学出身)でもなく外国語のできない文系社員と必然的になってきます。
仮に妥協して文系に進んだ人たちがいるなら、大抵ここに当てはまります。

現段階では、今してみたい勉強で進路を決めても良いかと思います。
数学が嫌いなら、今理系に進んでも挫折してしまう可能性が高いでしょう。
(具体的に大学中退)
外国語に興味があるなら何ヶ国語かマスターするのを目指してみたらどうですか?
就職も含めてこれは将来必ず役に立つと思います。
    • good
    • 1

文系の勉強は、卒業後に専門学校やカルチャーセンターの講座などでできるものがたくさんあります。

それに比べて理系の勉強は、大学や院でないとできないものがたくさんあります。
語学での就職を考えるのならば、大学ではなくて専門の学校へ行ったほうがいいのではないでしょうか?
そこまではっきりしてないのであれば、理系の進路をとっているのですから理系の大学への進学を私はお奨めします。そもそも高校の理系のコースの勉強でさえ、社会に出てからはほぼ不可能ですし。
    • good
    • 0

こんにちは。


今からでも間に合います。
ぜひ夏休みにでもオープンキャンパスに行って生の大学を見て、生の学生の声を聴いてきてください。
なんとなくで選んで後悔する人もいますしね。
まあでも絶対「思ってたのとは違ったー」ってのは多かれ少なかれ誰にでもあることで、いいほうに違ってる場合も悪いほうに違ってる場合もあるんでしょうけどね。
    • good
    • 0

失礼ですが、すごく極端な認識だと思います。

2chの影響でも受けたのでしょうか。

まずメリットについて。

・理系だからといって良い就職が約束されているわけではありません。そもそも贅沢さえ言わなければ、文理を問わず「就職自体」は可能なのですから。理系だからといって、勉強しなくても入学できるような大学へ進学して遊びほうけていても無意味です。文系の就職は大学のレベルに比例する部分が大きいですが、これも入学後の努力に左右される部分もあります。

次にデメリットについて。

・オタクっぽい人なんてどこにでもいます。ただし、文系に比べ理系は勉学に打ち込む人が多いので、真面目な人を「オタク」と見なす人もいます。何において他人をオタクと定義するかによりますが、そんなのはただの差別じゃないでしょうか。

・理系でも女学生はいますが、女の子との出会いを目的とするなら大学へ進学しない方がいいです。大学は本来学びの場なので勘違いしないでください。

・研究するのは大学院以降が中心です。院への進学は大学へ入ってから考えましょう。

・好きな科目で将来を決定するのは馬鹿げています。科目ごとの得意・不得意は考えず、まず最初に進みたい方向性を定めてから悩めば良いのです。

・大学へ入る際の大変さは、自身が得意とする科目によります。国語が得意で、たまたま文系の進路を選んだ人は幸運ですし、数学が不得意でも頑張って理系に進む人もいます。どちらにしても努力次第でどうとでもなります。

・>「企業では結局文系が優位になるとか?」。何において「優位」と判断するかによりますが、努力次第でしょう。

・>「融通が利かないと思われる・・・」。失礼ですが、意味不明です。

最後に。

・>「環境・生物系を検討中(生物取って無くても大丈夫なのかもしりたいです)」。大学によりますが、化学による受験が可能なところもあります。ただし、たいていは生物が必要です。難関大学は生物の他に化学か物理も必要とします。

・外資系といっても色々ありますが・・・。単に外国資本の会社で働きたいのなら、英語が絶対必要というわけではないですよね。英語を使って海外の人と取引するような仕事をしたいなら、TOEICで900点↑くらいとれるようになると、就職もしやすいです。700~800点↑でも就職自体は可能ですが、本当に頑張る気があるのなら900点↑を目指すのが好ましいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は大学生活が勉強だけでおわるのは悲しいんです。
自由な時間で語学などが学びたいというのもあります。
やっぱり自分次第ですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 19:15

理系を受けて学部卒で文系就職するのが一番お手軽に高学歴を取得する方法です。


日本の上位校では定員が理系:文系=2:1ぐらいなので理系の方が入りやすいです。
今は「新卒」という肩書きを得るために大学に来る人がほとんどですので、動機がなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

現在大学で化学を専攻している者ですが、


大学にもよるのかもしれませんが
理系に進んだ場合はその分野に興味がもてなかった場合
本当に悲惨な目にあうと思います。
打算的な理由で理系に進もうと思っているのならば
あまりオススメはできません。

なお、理系だから院に行かなければならない、
ということは決してありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!