アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

問題集をやっていてよくわからない訳が出てきました…

・もしこもりゐて欺す人もこそあれとおもひて

欺す(スカス)ってどういう意味ですか?辞書にもなくて…とりあえず「欺す人があったら大変だと思って」と訳しましたが。

・隆家は不運なることこそあれ、

これは…係結びな気がするのですがどう訳せばいいのでしょう?係助詞は無視するんですか?

・この虎は何をか食む。

係助詞のや・かは反語になると習ってますが…反語とは「Aであろうか、いやAではない」みたいにするんですよね?この場合…「何を食べるのか、いや食べない」みたいにすればいいのですか?


基本的なものばかりで申し訳ないのですが、是非教えてください!

A 回答 (2件)

「欺す」……漢字表記の場合はその漢字の意味で訳せば大丈夫です。


もちろん、重要古語ならその意味を知っていなければなりませんが。

「こそあれ、」……「、」であとにつながって文末になっていせんから
この場合は、「こそ~已然形」の逆接用法です。「こそ」を辞書で引いてください。

「や・か」は「疑問」または「反語」です。この問題集は短文で出題されているようですが、不自然にならない意味を選んでください。
    • good
    • 1

♯1の方の回答は妥当だと思いますが、少し補足させていただきます。


 もしこもりゐて欺す人もこそあれとおもひて について。
 「欺す」のほかに、是非「もこそ」で辞典を引くべきです。あるニュアンスが説明されていて、役に立ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!