
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
1.「ごちそうさま」:
No.2で回答されている通りです。
「ごちそうさま」=「食べ終わりました」=「満腹になりました」
という意味です。そこから、
「満腹になりました」→「もういりません」となります。
この流れに従えば、人ののろけ話を聞いて、
「十分聞きました」→「もう聞きたくありません」=「十分です」
となるわけです。
この「十分です」は、「満足」というよりは「もうこりごり」の感覚に近いかもしれません。
2.「相手を食べる」:
欲望に忠実な人の使う言葉です。
食欲と性欲は共通するものがあります。どちらも、自分の本能的な欲望に忠実で、主観的なエゴイスティックな欲望です。「食欲・性欲」を満たすのは、仏教では「人間の業」と呼ばれ、キリスト教では「7つの罪」に含まれます。
これらが「悪」とみなされるのは、その本能を解放し野放しにすると、社会が成り立たないからです。お腹がすけば何でも殺して食べたくなるし、そこに女が入れば襲いたくなるし、、、、。社会を存続させるために、これらの人間の欲望を制限する「法」が存在するのです。
「食べる」=「食欲を満足させる」ということですから、「食欲=性欲」と考えれば、「食べる」=「自分の性欲を満足させる」ととることもできるわけです。
また、「相手を襲う」「相手とやる」といった言葉より、「相手を食べる」をの方が使いやすいのは、「食べる」欲望の方が、人間の不可欠な日常の欲望として一般に受け入れられ易いので、罪悪感が減じるからでしょう。また、性行為の生々しさも「食べる」という表現で可愛らしく修辞効果があると思っているのでしょう。
しかし、ご質問の表現は、相手を自分の食欲を満たす対象(食べ物、栄養)と見て、敬意のかけらもない言葉です。教育程度を疑われる下品な言い方ですから、普通の人は使いません。
漫画「GTO」で、女の子を指して「あいつ食う?」という、不良少年の言葉がありましたがそのジャンルの人たちが使う言葉です。
ご参考までに。
なるほど、十分なのでもう結構ですという事になって、
「ごちそうさま」と類似する発言が出てくるのですね。
また「食べる」というオブラードに包んだ表現に変えることで、
生々しい言い方を変化させているのもわかりました。
確かに敬意がないから通常に使用されるべき言葉ではないですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
のろけに対する「ごちそうさま」は
食事した後のおなかいっぱい感と
のろけを聞いた後のもう聞き飽きた感が似てるからでしょう
悪い意味ではないんですけれど
性行為に関しての「ごちそうさま」は
食べ物にに手をつける→異性の体に触れる
食べ終わる→性行為をする
といったことを意味しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 人に恋をして世界に色がつく 「意味がわからない」と言われました 2 2023/01/23 15:06
- 韓国語 韓国語に付いて 1 2023/08/07 15:22
- その他(メンタルヘルス) 日頃から常に痩せたい願望に苛まれてます 精神的な病気です 8年間、元摂食障害でした、今も最近食べすぎ 4 2022/03/28 07:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- 日本語 「グルメ貧乏」 1 2022/12/20 00:43
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とエッチばかりで不安です。 23歳社会人女です。 現在彼氏と付き合って1ヶ月くらいになりました。 11 2023/07/11 03:05
- カップル・彼氏・彼女 先日久しぶりに遠距離彼に会いました ドライブしてご飯食べて ラブラブしました。 いつにも増して凄く 3 2022/08/24 07:39
- カップル・彼氏・彼女 意味が分かると怖い話。よろです。 私の名前はぽんちゃん。 ごく一般的な会社で働く24歳。二人暮らしで 2 2022/10/28 02:44
- その他(家族・家庭) 少し言葉の表現が荒くなるかも知れませんが、ご了承を 昨日までだった消費期限の食べ物を家の親父が無駄に 7 2023/05/24 20:45
- 片思い・告白 私は24歳で同じ職場で32歳の女性に片思いをしています。 先日、2週間ほど前に夜ご飯に行ったのですが 4 2023/03/05 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
拝と、ごんべんと喝のつくりの...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
満喫してください!を言い換え...
-
おひさんにしにし
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「わかってると思いますが」の...
-
①明日からまたよろしくです ②ま...
-
色々あって...の意味
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
お元気ですかと聞かれた時、元...
-
「恐縮至極」と「至極恐縮」
-
彼女に愛情が足りないと言われ...
-
恋愛質疑で『お幸せに!」とい...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
誘いに同意する言葉と断る言葉...
-
「失礼しました」を謝罪言葉だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
法令用語に精通された方、教え...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
皆さんに質問
おすすめ情報