

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
つわり、吐いても問題ありません。
いろいろ考えすぎるのも原因でしょう。心配しないでいいよ~
みなさんが書かれているように、水分補給に気をつけてね。
私は、一人目のとき、メロンしか食べられなかったですよ。(3ヶ月ぐらいまで)真夏でつらくて入院しました。点滴で栄養を摂り、横になっていました。これではいけないと思って、1ヶ月で退院しましたけど。
最後は医療に頼る手段もあるから、大丈夫なんですよ。
二人目のときは、一人目の子育てで忙しく、吐きながら家事をしてましたよ。母は強し!!
子供たちは、大学生と高校生。生きています!(笑)
赤ちゃんと会える日を楽しみに、ファイト!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
はきづわり辛いですね。私もつわりは長かったです。
4週からムカムカが始まり9週目から吐きつわりに変わりそれから38週で出産するまで毎日はいておりました(一日1回で済む日もあれば3~4回吐く日もありました)
食べるのはある程度大丈夫になってきても胃に食べ物が入ったらすぐ気分が悪くなり食べたものをほとんどもどしていました。
なので出産時には妊娠前-2kgでした(それでも一時は5kg減ってたので3kgは戻ったんですよ~)
赤ちゃんは小さく子宮内胎児発育遅延になりましたが生まれた子は2316gと低出生体重児ではあったものの特に何も問題なく元気でした。
私のようにほとんど栄養がとれてなくても無事だったので一時的な期間だけであれば全く問題ないと思います~。
ただこれから脱水が怖いのでくれぐれも水分補給だけはなさってくださいね。
特に吐くことで失われる電解質を補給するのにはスポーツドリンクがいいようです(糖分があるので飲みすぎはダメですが)
麦茶とかは吐きやすいのでご注意を。
吐くとわかってても私は食べれる時は食べていました。たとえ少しでも残って栄養になってるかもしれないですよね。
気持ち悪いのに無理に食べるならやめたほうがいいですが、食べれるなら吐くことは気にせず普通にされたらいいと思います。
主人にはいつも「あ~もったいない」って言われてましたけどね~。
暑いし具合悪いでしょうけどいつかは絶対終わるので頑張ってくださいね!私は去年の7月に出産したので今頃もまだ産む寸前ながらゲロゲロやってました~~
No.3
- 回答日時:
つわり大変ですよね。
私も今3人目を妊娠中です。(といってももうすぐ臨月なんですけど)
1人目を妊娠したとき、最初にいった産婦人科では「はかないで下さい」といわれました。
しかし、色々な事情により別の産婦人科にいったら、「はかなかったらストレスがたまるでしょう。ストレスをためる方が赤ちゃんに良くないですよ」と言われました。
まだこの時期は栄養のバランスとか特に考えなくてもいいので、とりあえずストレスをためないように、食べやすいものだけを食べていればいいですよ。食べないのはあまりよくないですから。
(私は主にフルーツを食べていました^^;)
あと、3食にこだわらずに1回の量を減らして数回にわけて食べるといいといわれています。
しばらくの辛抱ですのでストレスがたまらないように過ごしてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは^^ 2児のママです。
つわり、辛いですね・・・・
私の場合、お腹がすくと気持ち悪い。
食べてる時は普通に食べれる。
でも、食べ終わるとまた気持ち悪い。
私は「もったいない」と思って、意地でも吐きませんでした(笑)
気持ち悪くなったら、耳かきをして気を紛らわせたり、
うがいして、唾液を出していました。(飲み込むと気持ち悪くなるので)
質問者様は気持ち悪くなったら、トイレ直行なんですよね(汗)
吐かないのが一番いいのですが、そうもいかないですね。
水分は充分にとっておけば、問題ないと思います。
どうせ吐くなら食べないほうがいいかもしれません。
くれぐれも吐きすぎにご注意を。
体重が5Kg以上落ちたら、すぐ産婦人科で受診してもらった方がいいです。
もしかしたら、入院・・・ってことになるかもしれません。
辛いですが、気力で乗り切ってください!
お返事ありがとうございます!
本当は私も意地でも吐きたくない!って感じなのですが、
ついつい我慢できずに・・・
よく水分はとったほうが良いと聞きますね~
体重もちょっと気にしながら頑張っていきたいと思います!
No.1
- 回答日時:
はじめまして、二児の母です。
つわり・・・私も辛かったです…>_<…
食べてすぐに吐いてしまうから 赤ちゃんに影響が・・・
と私も当時心配でしたが、 赤ちゃんって今 凄く小さいですよね。
さほど栄養って騒ぐほどじゃない。
と医師に言われました。 お腹のいきみ に関しても まだ泳いでいる段階だからね~。 と軽く交わされ、それでも一度流産している私にとっては、凄く心配だったので、聞くと、 それで流れてしまうのは お腹のいきみのせいじゃない。 と言われてしまいました…>_<…
吐くと分かって居ても、少しでも食べた方が良いです。 食べないと吐くに吐けず、もっと辛かったです。
徐々につわりも落ち着きます、 『あれ?今日はすんなり起きれた(朝が一番辛かったので)』とか『あれ?吐き気が無い』とか『昨日大丈夫だったのに、今日は吐くのね…>_<…』みたいな繰り返しで ほんとに徐々にですが。
口当たりの良い物が 少し和らいだので、製氷皿にレモンをたらし、レモン味の氷を食べていたりしました。 吐いた後でも口の中がスッキリしましたし、歯磨きをするにもまた吐き気だったので。。。。
お返事ありがとうございました!
なるほど・・・あまり赤ちゃんに~と気にしすぎても体によくないかもしれませんね・・・
製氷皿にレモンは良い考えですね!
飴とかがダメなので、ためしてみたいと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 前から過食を繰り返して、拒食になって、また食べ過ぎてを繰り返しています。 これは普通ですか? 食べな 5 2023/07/08 15:21
- その他(病気・怪我・症状) 食べると吐いてしまいます。 中学2年生です。ここ1週間くらいで食べた後に吐いてしまうのが酷くなってし 2 2022/10/26 20:49
- ダイエット・食事制限 過食嘔吐の者です。 普通の食事の時に、お腹がいっぱいと感じるとそのまま吐いたりもっと食べて吐いたりし 1 2023/04/12 18:59
- その他(健康・美容・ファッション) 過食嘔吐がやめられません 過食嘔吐と言っても過食症と診断を受けた方、患ってる方よりもとても量や回数は 4 2023/06/27 23:42
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 吐き気で困っています。 食事をするといつも吐き気に襲われて少ししか食べれないのですが、時間がたつと治 4 2023/07/27 11:09
- その他(メンタルヘルス) 彼氏に摂食障害を打ち明けるべきか悩んでいます。 最近彼氏ができました。 私は20代女性ですが、中学の 3 2022/10/22 02:28
- 赤ちゃん 過食して育児放棄ぎみです 5 2022/10/03 19:08
- 依存症 私は学生時代、ダイエットにハマっており 毎日のように過食嘔吐を繰り返していました スランプが来た時に 2 2022/05/26 07:41
- その他(病気・怪我・症状) 左側の腹部に違和感があって気持ち悪いです。 ジンジンするような熱があるような痛みがあり、腰より上〜横 1 2022/03/29 02:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠後期のつわり
-
つわりが終わりません
-
つわりで、幼稚園のプレを休も...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
都内で3D(4D)エコー、ビ...
-
今二人目を妊娠中です。 5ヶ月...
-
排卵について
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
大きな病院に行くように言われ...
-
睡眠薬について
-
2人目も低出生体重児かと思うと...
-
出産間近の旦那の行動について
-
ヘルニア持ちで出産した方、普...
-
出産費用がめちゃくちゃ高いと...
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
妊娠5週目の入浴について
-
自然分娩・帝王切開どちらがよい?
-
検査の途中に気分が悪くなり・...
-
妊娠中のダイエット(脂肪燃焼)...
-
卵管のぜん動運動の検査はでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
つわりがひどいのでおろそうか...
-
つわりと仕事欠勤の罪悪感につ...
-
つわりで自分の手料理がダメに...
-
妊娠5週目…いすに座っていると...
-
つわりが再発?
-
妊娠後期・後期悪阻にに食べつ...
-
つわりがヒドイです。食事をど...
-
妊娠初期のアクエリアス
-
つわりで胆汁 普通なのか・・...
-
つわり・・・私は午後からがひ...
-
つわり中の子育て
-
つわり・・つらいです
-
胎児にインスタントラーメンは...
-
妊娠・出産への恐怖
-
食べつわり?無理に吐くのはダ...
-
妊娠初期のつわりについて。
-
つわりで困っています!
-
暑くて食欲がないのですが・・・
-
つわり中のかた、お風呂つらく...
おすすめ情報