
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは大学と家が結構離れていたので、
自宅の周りに家庭教師をしたがっている家庭が多かったので
大学の学生科で割と見つかりやすかったです。
その他では、やはり会社に登録したり、教授に紹介してもらったり
(特に理系は教授のところに話が結構きていました)
友達にツテでまわってきたものを頂いたりなどしていました。
スーパーにも貼りましたが、大学・学科ともにまあいけてると思うのに
話が来なかったので、どうなんでしょうね。
会社で契約していたのに個人に切り替えるのは、
結構みんなやっていますが、私は好きではありません。
なんかそういう家庭ってずるいところがあるので、
そういうのが見えてしまって嫌な気分でした。
給料は、うちの大学は紹介するときにもう大体決めてありました。
高1で週イチ2時間くらいで、19000円~21000円でした。
近所のツテのものは、時給2500円(高3)といわれたので、
2000円に落としました。
あまり高いのも、不相応な気がしました。
No.3
- 回答日時:
スーパーや銀行などの掲示板にポスターが貼ってあるのを見かけた事があります。
自分の連絡先が書いてある名刺も一緒に何枚か貼ってあり、必要ならお持ちくださいと書いてありました。家庭教師を選択するのは、たいてい親(特に母親)だと思いますので、彼女達の集まる所で宣伝するのが効率が良いのではないでしょうか?
とにかく1人でも教えて成果がでれば、結構ツテで次の家庭教師先が見つかるものだ思います。お母さん同士のネットワークは侮れませんよ。私は去年まで4年間家庭教師をしていましたが、最初の生徒以外は全てツテでした。
No.2
- 回答日時:
近所のスーパー等に「家庭教師やります!!」といったビラが貼ってあります。
ご近所のスーパーを覗いて見たらあるかもしれませんよ。
なかったらお店の方に交渉してみては?
時給は1500円前後だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師の時の最後のあいさつ...
-
コールセンター業務をやるとき...
-
いま振り返って思うこと。家庭...
-
コールセンターの仕事について
-
家庭教師の一括登録
-
家庭教師のトライについて
-
家庭教師のトライのプロ家庭教...
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
仕事も縁ですか?
-
清掃のバイトに採用されません...
-
パートを辞めるべきか
-
セクキャバで働いてます まだ新...
-
スーパーのレジしています。 毎...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
パート一日で辞めた事ありますか?
-
初めての一人勤務。レジで多き...
-
ビジネスホテルの清掃員の方へ...
-
「仕事効率が○%アップした」と...
-
フルキャストについてですが、 ...
おすすめ情報