dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、県外の知り合いに頼み冷凍販売されている「アップルポテトケーキ」(アップルパイとスイートポテトを合わせた感じです)を購入してもらい送ってもらいました。
クール便で冷凍のまま送ってもらうように頼んだのですが、なんと普通の荷物扱いで送られてきて全て解凍状態でした。しかも解凍後はすぐ冷蔵で保管なのに…。すぐ食べて確かめたところ大丈夫でしたが…。
知人などへ何か頂いたりする時があるので、そのお返し用にストックしておくつもりでしたので、数も10個と多いのでショックでした。
すぐ冷凍庫に入れましたが、解凍されたものを再解凍しても大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは



自分で食べるのであれば
自己責任でというところですが

よそ様に上がるのであれば
味も落ちますし万が一のことがあっては、と思いますが
この時期ですしね

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり味もそうですし、万が一のことがあっては申し訳ないですよね。
数も多かったので悩んでしまいました。

自宅で家族と食べつくします!!

お礼日時:2007/07/13 12:56

すぐ食べて大丈夫なら、再解凍したものを時間をおかずにすぐに食べるなら一応大丈夫と思います。


うちではちょくちょくそういうことしています。
でも一度解凍した物を、再冷凍してまた解凍した場合は品質が劣化し、傷みやすいと聞いています。(雑菌の繁殖が通常よりもものすごく速くなるそうです)
ですから解凍したら。雑菌が繁殖しないうちにすぐに食べることが重要らしいです。時間をおくと怖いことになります。

うちでは再冷凍したものを食べるときはレンジの弱または「解凍」ボタンを使うようにしています。レンジだと自然解凍よりは殺菌力ありそうな気がして。
冷凍ケーキをレンジに入れる場合は短時間で。ちなみにコチコチに固まったアイス等もちょっとレンジに入れると食べやすい硬さになります。(伊藤家の食卓でも紹介されていましたね)

知人のお返し用に使うのはちょっと微妙ですね・・・・
万が一何かあったら怖いです。
あげるときは「ちょっと古いかもしれないから絶対に今日中に食べてね!!」と念押しするしかないですかね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりこの時期何かあったら怖いですよね…。
お返し用にはしません。
私は甘いもの大好きなのでpipipimamaさんのようにレンジで
解凍して、たいらげたいと思います!!

お礼日時:2007/07/13 12:47

いったん解凍したものを再冷凍すると、一般的には水分がぬけてぱさぱさになったりしておいしくないと言われていますね。

衛生的にもどうでしょうか。
生の肉や魚じゃないので、それほど危険というわけではないかもしれませんが、荷物が送られるのにどれぐらい時間がかかっているか(常温の状態で少なくとも一日ぐらいはかかっているわけですよね)わからないですから。
解凍した状態で常温はこの季節、危ないです。解凍したらすぐ冷蔵で、はやめに食べるのが原則です。
食べてみて今のところ大丈夫でも、いたみかかっているかもしれません。10個もあるのでもったいない…、でも自分で食べるぶんにはいいんじゃないですか。私だったらひとには差し上げません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
食中毒など相手方にご迷惑かけたら大変なので、
自分で食べたいと思います。

お礼日時:2007/07/13 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!