dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年の1月に玉突き事故を起こしてしまいました。人身事故です。
被害者2人とも直後に医者に連れて行き、診察していただきました。また、翌日と1週間後にお詫びの品をもって自宅に伺いました。

 直前の車の被害者とはいろいろありながら、結局見舞金として3万払いに被害者宅に行きました。(保険会社の人同行で)この方は物損のほうは示談していただきました。人身のほうはまだ通院しているとのことです。(医者の診断書は7日となっていましたが)また、この被害者は「今後ごちゃごちゃしたことは一切言わない」と言っており、証拠として録音して残してあります。

 問題なのは、一番前の車両の被害者です。自宅に伺った後も電話連絡で確認を取っていました。けがは大したことがなかったらしく、病院へは私が連れていった最初に1回しか行かなかったそうです。
 示談しようかと思っている、といったこともおっしゃっていました。

 ところが、保険屋が提示した金額に納得がいかなかったらしく、示談しないとごねはじめたようです。私の職場に直接連絡して請求する、とも言っているそうです。(保険屋によると)

 私は職場にはこの事故の旨を伝えています。ですから、そうなっても相手にしないつもりです。ただ、いつまで示談が長引くのかと考えてしまいます。4月に上記のような話を保険屋から聞いて以来、何の音沙汰もないのですが、今回の事故の行方はどうなるのか少し不安でもあります。近いうち、保険屋にも連絡を取ろうと思っているのですが。

A 回答 (3件)

>被害者2人とも直後に医者に連れて行き、診察していただきました。

また、翌日と1週間後にお詫びの品をもって自宅に伺いました。>

そのうえ、3万円ですか。
質問者さんは、加害者として、やるべきことはちゃんとなさったと思いますよ。

病院へ1回しか行かなかったのなら、保険から人身の損害賠償はほとんどでないでしょう。
通院1日いくらで支払われますから。
それが不満でゴネているのかもしれません。
保険会社に任せておけばいいです。

たしかに、被害者が、加害者に直接請求する権利はありますが、
加害者がこれに応じなければならない義務はありません。

職場に来ても「申し訳ありませんが、保険会社にすべてまかせてあります。」で、かまいません。

「少し気合い見せてくれ。被害者のいうことをただそのまま伝えるだけならだれにでもできるでしょ。」

↑ 正しいですよ。こういうときのために高い保険料を払っているんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保険会社の担当もおっしゃるようなことを言っていました。
つまり、通院日数での支払いになると。その額に不満で「当てられ損」だと言っているそうです。

ちなみに最前列の方は古い車で私にぶつけられたこともあって買い換えたようです。その出費の少しでも持ってもらいたいようです。

お礼日時:2007/07/15 11:37

示談にならなくて困るのは、お金が入ってこない相手方だから放っておけばいいと思いますよ。



軽傷事故のようですから、ご質問者の処分はもう終わってると思いますし、ご質問者がとくに不利益になることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保険会社に任せておこうと思います。

お礼日時:2007/07/15 11:33

>結局見舞金として3万払いに被害者宅に行きました



これはよくあることなんでしょうか?保険以外で自腹を切ったんですよね?保険金から支払ったんですか?

自腹を切ったんなら私にはちょっと意外でした。

いまどきそんな方いらっしゃるんだなと。

基本的に保険会社に任せておけばいいと私は個人的には考えています。

そのために保険に加入しているんでしょう?

お詫びの言葉と2000円くらいのお菓子で十分だと今は思います。

3万うんぬんが自腹ならもってのほかだし、そのことをもう一人のその被害者も聞きつけたのかもしれないし・・・

結局はごねる、示談金が納得できない、直接加害者と交渉する、、等を言ってくる者は私は個人的にはゆすりと考えています。

会社にくるなら営業妨害、強迫など警察に訴えてやってもいいし、保険会社にも弁護士がいるでしょう?

保険会社に100パーセント任せておきましょうよ。

保険会社は専属の弁護士たてて、きっと実力で何とかしてくれます。

まさか任意保険に加入していなかった・・・とかないですよね。

とにかくそんな失礼なゆすりは保険会社に任せていますといって無視しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

任意保険には加入しています。ただ、3万は自腹なんです。私もこれには納得いかないと保険会社に食い下がったのですが、相手の車が新車だったこともあり、逆の立場でも確かに納得いかないかなと思って3万以上はびた一文出さない、また3万払う代わりに今後ごねないという旨の一筆を記入してもらう、ことで払いました。

再び最前列の被害者が記載したようなことを言っていると保険屋が言ってきたときには、「少し気合い見せてくれ。被害者のいうことをただそのまま伝えるだけならだれにでもできるでしょ。」ともっと強気な交渉をしてくれるよう頼みました。

保険屋(担当)が頼りないのは確かです。私も任せているのだからそれ以来保険屋には連絡していません。ただ、このままずっと示談してもらわずに行くのかと思うと気にかかるのは事実です。

お礼日時:2007/07/15 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!