dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話線について詳しくないのでお聞きしたいのですが。
現在、電話のみのコンセントがあり、これを「LAN」と「電話」の二つ口のコンセントに変えようと思ってます。
電話のコンセントを見たところ、カバーには、NTT「MJ-2WC」と書いてあります。カバーの中は、「青」と「白」の二本の電話線が外から来ており、それぞれジャックの差込口の左右にネジで止めてありました。
またそのジャックの下には、黒色をしたAMP?(OKAYA 250V DCと書いてあります)みたいな物がありました。
電器屋などにコンセントが売ってると思うのですが、こういった黒色のAMPみたいな物なども一緒に付いて売っているのでしょうか?
接続をするには、現在接続されている通りに接続すれば問題はないでしょうか?

※ 当方はLANケーブルとLANプラグの取り付けは出来ます。
また、コンセントには、外から来る電話用の管と、2階へ行く管が2本入っています。2階へ行く側にLANケーブルを引こうと思ってます。

A 回答 (1件)

電話の関係は有資格者でないと工事することは出来ませんので、専門家に依頼してください。


ただし、配線を取り外さずに取り付けプレートだけ交換するのならば一般の方でも工事は可能です。
黒色の物体は多分コンデンサーかサージ除去器です。電話回線のノイズや異常電圧除去の目的で取り付けられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
プレートにネジ止めされているので、
配線を取り外さずにプレートの交換は難しいかもしれません。。
一応デジ1を持っているのでアナ3までの範囲なら出来るのですが、
実技はないですからね(汗)

お礼日時:2002/07/18 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!