

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>炒ると香りが良くなるだけで、酵素が壊れ油が酸化してしまうので
これ.ちょっとむちゃくちゃです。
「油が酸化する」為にはかなり強く.あぶらないとでません。というのは.天然物ですから.ある程度の変動があります。酸化が多いゴマと酸化の少ないゴマとの差よりも多く酸化するには.よほど強く加熱して.ゴマ油に含まれているVetEを分解しなければならず.このようなことをすると.大体ゴマ油があまり取れなくなるのでしません。
それと.「生ゴマ」は.酵素が生きています。つまり.自然に分解してしまいます。収穫直後と1年後の収穫期直前とのそれぞれの生ゴマの栄養か(というか発芽率)を考えると疑問を感じます。
最後に.近所の農家では生ゴマを食べる習慣がありません。なんだかの問題があると考えられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/19 06:16
人間の体は、食物を加熱して食べる前提で作られていない、、、という意見を聞き、生食いが基本だと教えられました
でも、生で食っておいしくないものを無理に食わなくても生きていますよね
どうもありがとうございました
No.2
- 回答日時:
「生のゴマを食べる直前に炒るといいですよ。
」と言うことだと思います。酸化していたのでは効果が半減してしまうのでしょう。生は擂っても吸収が悪いので、いくらゴマ自体の栄養が高くてもそのまま出てしまう気がします。参考URL:http://www.ikkando.com/minkan/kusa/goma.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
仁丹について
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
クエン酸の保存方法について教...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
小腸は養分を吸収するのに、な...
-
中学理科の問題
-
妊娠中のビタミンAについて
-
【ヘアトニックの効果について】
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
サプリメントの良い飲み方が知...
-
とてつもなくアホみたいなこと...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット方法
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
手作りした酵素シロップが腐っ...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
食品添加物 アロターゼ
-
万田で背が伸びる?
-
漬物について
-
野菜の酵素はカットしても残り...
-
生人参にはビタミンCを破壊する...
-
冷え性を改善したくて、酵素が...
-
万田酵素と大高酵素の違い
-
酵素について
-
おすすめの生酵素ありますか?
-
万田酵素より安くて効果のある...
-
酵素は胃の中で失活するのでは?
-
タンパク質分解酵素とは何ですか?
-
ヨーグルト&酵素液ダイエット...
-
どうしたら痩せられる?特に足!
-
酵素の「種は食べてはいけない...
-
バラバラになった栄養素は吸収...
おすすめ情報