
仲介業者を通じた賃貸物件の審査に落ちてしまいました。
収入は年収で考えれば夫婦合わせて家賃の6倍以上はあります。
主人は転職しているため1年4ヶ月の勤務暦です。
幼子が二人います。子供不可の記載はなく、3DKの間取りなので、むしろ子供がいる世帯が入居するのが自然な物件だと思います。
ローンもなく、クレジットカードの審査は通っていますし、正直落ちた理由が分かりません。
保証人ではなく保証会社と契約するタイプなのですが、仲介の不動産屋さん曰く、保証会社に問い合わせた時は、いつもと印象が異なり、上の人が出てきて、こちらでは答えられないと言われたそうです。
ですので、仲介業者の方は「大家さんか、向こうの(物件を直接扱っている)不動産が落としたのではないか」とのことでした。
ただ主人が独身の頃消費者金融で借り入れをしたことがあり(返済済み)それが原因なのかな?と気になっています。
また、内見の際に色々と気になることがあって、仲介業者さんを通じて向こうの不動産屋さんに色々質問したのが印象よくなかったのかな?とも思っていますが、そういうことでも気に障ったりするものでしょうか。こちらの引越しの都合上、入居日をできるだけ遅らせたい旨つげたのも不信がられたのかな、と色々気になっています。
どうしても入居したい物件のため、再度仲介業者さんに働きかけをお願いしているところなのですが、それでもダメなら、直接担当不動産屋さんに、電話なりで、どうしても入居したい旨理由も含めて伝えたいと考えているのですが、入居できる可能性はあると思いますか?
不動産、大家さんで断られているとしても、直接会ったこともないので人柄で落とされているとしても腑に落ちず、どうしたらよいものか考えあぐねています。
落ちた理由はなんだったのかも気になっています。
なにかアドバイスお願いします。
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
祖母が大家をやっていましたが、入る人の職業はチェック項目になっていました。
まぁ祖母の個人的な考え方ですが、「夜の商売の人」「ストレスが溜まりそうな職業(先生や看護士さん)」は入居は断っていました。<あくまで祖母の経験上トラブルが多かった職業のようです。なのでなんの落ち度もなく断られることもあると思いますし、ブッキングしてたかもしれないし、でも頑張った所でよい結果は生まれないと思うので、他の物件を探した方が良いと思います。
回答ありがとうございます。
ブッキングは考えられるかもしれません。
内見するまで2,3日時間がかかり、物件を押さえておきたかったのですが、それはできないといわれてまして。
内見直後にOKは出したのですが、その2,3日の間に他から問い合わせがあった可能性もありますよね。一応仲介業者さんが担当不動産屋に内見前に入居したい方がでてきたら連絡を欲しい旨伝えていたのですが。
落ち度がなくても断られることもあるのですね。
やはり頑張っても無理でしょうか・・・。
何ヶ月も探してたどりついた物件なので、諦めがたい気持ちもあるのですが。
あまりこだわり過ぎないほうがいいかもしれませんね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
No.1,No.2の方がお答えになっていることが概ねあたっていると思います。
心証が悪く気に入らないとか、そういうことは皆無ではないかもしれませんが、相手も商売ですからその程度の理由では断らないと思いますよ。
「どうしても入居したい」の主張を先に頑張ってしまうと、もしかしたらバツが悪くなってしまうかも...と心配するのは私だけでしょうか。
回答ありがとうございます。
確かにまずは自分達の身を振り返ってみることが先ですね。
ご意見ありがとうございます。
物件ですが、一棟2世帯分しかない小さな賃貸で(場所的にも民家の跡を賃貸物件に建て替えたくらいの規模です)家賃も相場より低めに設定されており、大家さんもメインの商売としてやっている雰囲気ではないので、入居者を選んでいるのかな?と思った次第です。
この場を借りて少し疑問ですが、主人が独身の頃の返済に問題があったとして、その後のクレジットカード審査は通っているのに、保証会社の審査は通らないことはあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
おそらくご主人が消費者金融から借り入れていたころに、返済が滞ったことがあるとか、クレジットカードを含め、毎月の支払に何らかの延滞などの事故記録が残っているのだと思います。
そういうことがないならば、信用情報機関に問い合わせて、事故記録がないことを確認なさるとよろしいと思います。
まれに、同姓同名、生年月日が同一などの他人の情報が記録されている可能性もあります。
回答ありがとうございます。
独身の頃の返済状況までは聞いたことがなかったです。
主人に聞いてみます。
結婚後のクレジットカードについては返済も滞ったことがなく、というよりむしろつくっただけで、使用してません。
独身の頃につくったカードはすべて解約しており、特に問題なかったと思います。
一度、カード支払いで教習所に通い、途中で解約した時にカードの方も手続きしたにも関わらず、6年以上も間が経ってから請求が来たという不可思議なことがありましたが。
信用情報機関に問い合わせ、ですね。具体的にどうすればいいのでしょう?教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居の反対は退居?退去?
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
市営住宅当選ハズレました!し...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
教えて下さい
-
市営住宅 補欠当選。
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
女の一人暮らし、知らない人の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居の反対は退居?退去?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
おすすめ情報