
No.4
- 回答日時:
補足として、いくつか
・孫武の名が「武」なのは、これまでの回答にある通りです。
孫武の字(あざな)について、司馬遷の「史記」には記述がありません。
孫武の字を「長卿」とするのは、北宋のころに作られた「新唐書」からのようですが、孫武の死後、千年以上たって字が新発見されたのか、について個人的には疑問を抱いています。
・史実の諸葛亮は、有能な政治家・官僚で、軍事の才能はなかったみたいです。奇策より正攻法を好んだようで、実像として、策士とは対極の人物でしょう。
・孫武の曾孫にあたるソンビンの書いた兵書は、今でいうハウツーものの形態で、読んでも面白くないかもしれません。史記にのっているエピソードは、格別に面白いのですが。
No.2
- 回答日時:
ちょっと姓と名と字の理解が間違っているのかな・・
中国の古い人名は、現代のような姓名の2分割ではなく、それに字というものを加えた、3つに分割されます。
ですから、姓が諸葛亮、名が孔明ではありません。
諸葛亮の場合、姓が諸葛、名が亮です。そして、字が孔明(日本では諸葛亮孔明などといいますが、中国ではこうは呼ばれません。諸葛孔明、諸葛亮、もしくは孔明とだけ呼びます)。兄には諸葛瑾(字は子瑜)がいますね。
字というのは、その人が普段呼ばれる名前です。名は、忌み名(諱)と呼ばれ、こちらで呼んでよいのは目上の人か自身の親族だけです。目下がこちらで呼んだら半殺しにされても文句は言えません。
逆に、他人が諱で呼ぶ場合、それは「侮蔑」の意味があるのです。まあ、悪口みたいなものです。敵なんかには、諱で呼ぶと挑発することになります。
歴代皇帝の名も、たとえばほかの人の名につかわれている文字を変えてまで使わないようにしたりしています。それだけ、使うのははばかられるのです。
有名な例では、関羽の名である羽は、三国志演義では徹底的に避けられており、演義では「関帝」「関公」とか呼んでいますね。
さて、孫武ですが、姓は孫、名は武。字は不明です(字が不明な人というのは、結構いますね)。
たぶん、質問者さんの理解違いはこのあたりで解決すると思いますが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 近代戦では 孫氏や諸葛孔明などの兵法は無駄ですか? 1 2022/04/12 21:17
- 歴史学 ウクライナ対ロシアの戦争で 孫氏の兵法などは役に立ちますか。 例えば 三国志などでは 赤壁の戦い前の 2 2023/07/13 03:43
- その他(ニュース・時事問題) 中国共産党で将来を嘱望されている諸葛宇傑って、亮か瑾の子孫なの? 中国「第7世代」リーダー候補、諸葛 2 2022/10/22 23:35
- 中国語 孔明さん 3 2023/08/20 12:59
- 歴史学 諸葛孔明と司馬仲達との闘いは「やらせ」か? 3 2023/04/28 13:36
- 歴史学 知略謀将西国の覇者 諸葛亮 東北の雄 曹操 呉の虎 孫権 黄河一の弓取り 袁紹 裏切りこそ我が人生 4 2022/06/16 23:56
- 歴史学 光武帝について 1 2023/05/25 19:58
- その他(読書) 五輪書や孫子の兵法などの古典 2 2022/10/30 14:16
- 文学 オススメ支那古典 2 2022/08/23 21:47
- 政治 最近の自衛隊の連続不祥事には、裏で何か有ると見なければ成りませんね? 5 2023/01/18 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本ではじめて名前を持った人は?
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
松平定猷(まつだいら さだみち...
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
藤原氏と奥州藤原氏の関
-
武士階級は夫婦同姓?
-
北条政子は源政子という名で呼...
-
エリザベスはなぜ王になれたの...
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
江戸時代に名字(姓)を持って...
-
沖縄の人の名前について
-
藤原道長は中臣鎌足の子孫でし...
-
藤原道長の子孫は現在の地球上...
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
なんで佐藤や鈴木は多いんでし...
-
「生島」(いくしま)という姓...
-
風林火山の兵法の生みの親孫子(...
-
歴史上の女性の苗字について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
南北朝で勝ったのが北朝の今の...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
世界史の「=」について
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
門中墓について
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
苗字の由来について
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
藤原道真って誰ですか?
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
平と、藤原どっちが先ですか?
-
江戸時代~明治時代の苗字に関して
おすすめ情報