
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大変でしたね。
驚いたことでしょう。皮膚が黄色く変色したのは、「キサントプロテイン反応」によるものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%B5% …
変色した範囲は広いですか?濃硝酸ですか?
もちろん強酸性ですから皮膚に付いた場合、「やけど」と同じですから、痛みや水疱がひどい場合には皮膚科や形成外科に受診されることをおすすめします。
しかし、流水でよく流し、石鹸(アルカリ性)でも洗われたことはよい応急処置と思いました。
たわしで擦れる状態ということは深くまで浸潤してないのでしょうか。黄色い変色は、皮膚のターンオーバーは通常28日間(いずれアカとなって再生される)のでしばらく経つと薄れ消えていきます。
黄色く変色したことだけでしたら、ご心配はないと考えます。
早く消えるといいですね。
変色した範囲は狭いです。濃硝酸だったかはちょっと覚えていないです・・。
この変色が「やけど」と同じだとは知りませんでした・・。
今は徐々に消えてきました。
お礼が遅くなってすいません。詳しい回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
化学薬品用の保護手袋を使っても気化したものが入り込むのか手が熱いようなヒリヒリするような感じになります。
皮膚が黄色くなりますが後はなんとも有りません。
皮が厚いのでクレンザーで洗うと少しは色が落ちます。
皮の薄い人がこれをやると血が露出します。
もう黄色になるのはこりごりなので、今度から手袋を使おうかと思いましたが・・それでも注意が必要なんですね。
クレンザーも用意しておきます。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 キサントプロテイン反応によって黄変した手はどのくらいで治る? 1 2022/08/11 17:56
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
- 化学 反応で出来た黄色い液体は何でしょうか? 1 2023/03/24 19:38
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 魚類 水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが 2 2022/10/23 08:47
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 【化学】スーパーで売られている鶏肉は亜硝酸塩または硝石が擦り込まれて肉 4 2022/09/14 23:21
- 化学 硝酸の濃度を高める方法 4 2023/03/02 07:58
- 化学 フッ硝酸の作り方 1 2023/04/11 00:04
- 農学 マグネシウム(Mg) とカルシウム(Ca)が不足している酸性が強めな土壌に何を追肥したらいいですか? 3 2023/02/12 09:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指に付いた硝酸
-
横隔膜拳上とは・・?
-
【化学】水を電子レンジで温め...
-
油分はエタノールで分解される...
-
塩化アルキルジメチルベンジル...
-
無水エタノールにグリセリンを...
-
煮沸消毒
-
植物検疫について(ホルマリン...
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
看護学生です。これから心電図...
-
心電図の時ブラをとりますか? ...
-
教えてください 心電図モニタ...
-
心電図の四肢誘導のガーゼを生...
-
出生前診断(NIPT)について 来...
-
水質検査・・・パックテスト方...
-
医師以外が検査結果を説明できる?
-
業務委託で超音波検査を提供す...
-
ECGでgv1出現の際
-
胸部レントゲン撮影時、ブラな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指に付いた硝酸
-
横隔膜拳上とは・・?
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
エタノール
-
【化学】水を電子レンジで温め...
-
油分はエタノールで分解される...
-
無水エタノールにグリセリンを...
-
【化学】焼鳥屋の秘伝のタレが...
-
消毒用エタノールに関する質問 ...
-
トバモライトとは?
-
塩化アルキルジメチルベンジル...
-
光触媒はいいことばかりですか?
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
プラスチックやゴム製品の消毒は?
-
二酸化塩素について
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
ホウ酸が木材や金属に与える影...
-
無水アルコールとグリセリンを...
-
アルコール消毒とエタノール消...
おすすめ情報