
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Q/CDのTOCってなんなんでしょうか?
A/既に解答があるとおり、Table Of Contentsの略です。「情報の内容についてのディスク上での割り当て箇所を記録」する領域です。
CDでは、一般にリードインが割り当て箇所を明記したTOCに相当し、リードアウトがデータ記録の終了箇所(終端)として収録されます。(一応両者TOC情報です)
TOCは、ハードディスクドライブのFAT(ファイルアロケーションテーブル)、DVDのリードイン(UDF)など全ての記録メディアに収録されています。
ちなみに、CDではTOCは常に最も内側にあるとは限りません。例外もあります。たとえば、CD-R/RWのDiscAtOnceを除く書き込みで追記を行えば、追記を開始する部分に再TOCが作成されます。また、PacketWriteなどでは先端部ではなく最後部付近にTOCが作成されます。
Q/その部分(どのぶぶん?)がどうなったらまずいのでしょうか?
A/データが読めなくなるだけですね。まあ、CDなどなら復旧も困難です。ハードディスクなどのメディアなら復元ソフトがありますけどね。
お返事ありがとうございました。
・・・・やっぱり愚問だったようです。
というか、ここはある程度の知識が無いものが来ルところでは無いと思いました。
最初の方の教えてくださったアドレスに行ってみましたが
まるでパソコンのマニュアルのようで「?????」
でした。
ばかばかしい質問に付き合ってくださりありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
Table Of Contentだったような。
要はそのDiskの目次情報で、CDの場合一番内側に記録されています。ここが傷つくとそのCDは読めません。ちなみにMDにもTOCはあり、録音や編集自体が終わった後にTOCを更新します。このTOC更新中にエラーが出ると、disk全体が読めなくなります(経験アリ)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TOCエラーって??
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
cdプレイヤーの読み取り機能
その他(AV機器・カメラ)
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
-
4
Ciscoルータの電源について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
7
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
8
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
9
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SCSIのFirstWide規格の68ピンを50ピン変換で使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ハードディスクの書き込み速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
圧縮率が低い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
ハードディスクのシリアルナンバー変更方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
19
ハードディスクドライブを圧縮すると何かデメリットはあるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの寿命と貼り合わせのムラ
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
DVD-R再生時にノイズ
-
BD-R BD-RE DVD-RAM 寿命に...
-
マクセルのDVDにダビングできま...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
CDは年をとるとなぜ音飛びする...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
市販の映像DVD等でその再生時間...
-
友達からある動画を頂きました...
-
ネットができる前のav男優って...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
PS3のエラー表示について
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
ビデオDVDの720X480みたいに、...
-
コピーしたDVDが見れない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
こちらの磁気研究所のブルーレ...
-
BD-R BD-RE DVD-RAM 寿命に...
-
マクセルのDVDにダビングできま...
-
昔のDVD
-
CDは年をとるとなぜ音飛びする...
-
DVDのディスクにコピーしたいん...
-
CDの寿命と貼り合わせのムラ
-
DVD-R再生時にノイズ
-
MD・DVD・CDの寿命はどのくらい...
-
家庭用録画BD-Rが読めなくなる理由
-
DVDやCDの劣化
-
TDKとmaxellのメディアについて
-
BD-RはBD-REより光に弱...
-
オリジナル音楽CD-Rの寿命
-
DVD-RWはどこで買えばいいでし...
-
外観でCDとDVDを見分けるにはど...
-
DVDレコーダーと DVD-R の相...
-
BR-RとBR-REの使い分けについて
おすすめ情報