dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDのTOCってなんなんでしょうか?

なにかCDにとってとても重要な部分だそうですが、

たとえばその部分(どのぶぶん?)がどうなったら
まずいのでしょうか?

全くのド素人なので、よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

Q/CDのTOCってなんなんでしょうか?



A/既に解答があるとおり、Table Of Contentsの略です。「情報の内容についてのディスク上での割り当て箇所を記録」する領域です。
CDでは、一般にリードインが割り当て箇所を明記したTOCに相当し、リードアウトがデータ記録の終了箇所(終端)として収録されます。(一応両者TOC情報です)
TOCは、ハードディスクドライブのFAT(ファイルアロケーションテーブル)、DVDのリードイン(UDF)など全ての記録メディアに収録されています。

ちなみに、CDではTOCは常に最も内側にあるとは限りません。例外もあります。たとえば、CD-R/RWのDiscAtOnceを除く書き込みで追記を行えば、追記を開始する部分に再TOCが作成されます。また、PacketWriteなどでは先端部ではなく最後部付近にTOCが作成されます。

Q/その部分(どのぶぶん?)がどうなったらまずいのでしょうか?

A/データが読めなくなるだけですね。まあ、CDなどなら復旧も困難です。ハードディスクなどのメディアなら復元ソフトがありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

・・・・やっぱり愚問だったようです。

というか、ここはある程度の知識が無いものが来ルところでは無いと思いました。

最初の方の教えてくださったアドレスに行ってみましたが
まるでパソコンのマニュアルのようで「?????」
でした。

ばかばかしい質問に付き合ってくださりありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/07/22 03:18

Table Of Contentだったような。

要はそのDiskの目次情報で、CDの場合一番内側に記録されています。ここが傷つくとそのCDは読めません。ちなみにMDにもTOCはあり、録音や編集自体が終わった後にTOCを更新します。このTOC更新中にエラーが出ると、disk全体が読めなくなります(経験アリ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/07/22 03:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/21 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!