
質問させてください。
今度引越したい物件があるのですが、
審査の際提出する住民票と印鑑証明に記載されている住所が
現住所と違います。
実家から前の住所(X市)に来たときにX市に住民票など移しました。
そこから今住んでいる所(Y市)に引越したのですが
住民票を写していません。
その状態から今度引越し予定の(Z市)に行きたいのですが、
住民票をY市に移してからじゃないと無理でしょうか?
審査や契約時に提出する住民票などの書類と、
不動産屋で記入する現住所が違うので困っています。
皆さんのご意見をお聞かせください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>諸事情がありその為Y市に住んでいます
>こういう理由ではダメでしょうか?
と、書かれてもその諸事情とやらが判りません...(笑)。
物件の契約には直接関係ないでしょう
まともに勤められていれば大丈夫です
No.3
- 回答日時:
大家していません。
不動産やの事を考えないで役所だけなら
X~Zに平気ですよ。
不動産屋は住民票移動していない!とい
えば平気なんじゃないですか。
そんなに心配なら今X~Yに移動しちゃっ
てはいかがでしょうか。
お答えありがとうございます。
住民票移動しなくて問題なければいいのですが、
仰るとおり住民票を移動というのも考えています。
ただ、引越し時期が8月下旬の予定なのですが
現住所Y市に住民票移して一ヵ月後に、
またZ市に移動というのは問題ないでしょうか?
再度質問スイマセン。
No.2
- 回答日時:
大家してます
>その状態から今度引越し予定の(Z市)に行きたいのですが、住民票をY市に移してからじゃないと無理でしょうか?
可能でしょう
色々な事情(特に住宅ローン等)で住民票の移動をされていない方は居られます
その事情を説明され理解して貰えれば借りること自体は問題有りません
仲介の不動産屋に事情を説明してください
私も今の賃貸マンションに引っ越して1年が過ぎました
管理物件の近くに住む必要が出来たためです
事情を業者に説明し問題なく契約していますし、今後の転居も問題ないと理解しています
(不動産屋からも問題ないと言われています)
回答ありがとうございます。
可能ですか。
私の場合
X市から直接Z市に行きたかったのですが
諸事情がありその為Y市に住んでいます。
Y市に長くいるつもりがなかったので
住民票を移さないでおりました。
住民票はZ市に行ってから移そうと思っていましたので・・・。
こういう理由ではダメでしょうか?
質問ばかりでスイマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 誤って質問を締め切ってしまったので再度質問致します。 「住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを 3 2022/06/29 13:16
- 転入・転出 転入届に関して 1 2023/02/20 02:48
- 福祉 住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを把握されるんですか? 住民票を提示しない限り把握される事 4 2022/06/29 12:49
- 結婚・離婚 婚姻届に書く住所欄について。 2 2022/04/15 10:29
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸建て金消契約時の、引っ越してないのに引っ越しした体 2 2022/07/19 19:52
- 戸籍・住民票・身分証明書 住民票を移す事に関する質問。 住民票をAという住所に移し、その後、Bという住所に住民票を移し、その後 5 2022/08/16 10:04
- 住民税 住民税について 4 2022/03/29 08:48
- 戸籍・住民票・身分証明書 住民票記載事項証明書は、住民票の写しの代わりになりますか? 企業に住民票の写しを提出するよう求められ 5 2022/07/30 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
セールス?同じ人が何度も
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
マンション防犯カメラの映像を...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
俺が住んでるアパートに最近、...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
引っ越してきたアパートのお風...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報