
ノート用バックアップ電池は「充電池」なのですか、「通常(ボタン)電池」なのですか、教えて下さい。
IBM・ThinkPad600の「バックアップ電池」が切れているので、エラーが出て起動しません。
電池の交換が必要なのですが、専用バックアップ電池は値段が高く、古いパソコンでは割に合わないと感じ、交換を躊躇しています。
そこで、一般の電池で代替えを考えていますが、バックアップ電池が「充電池」なのか一般の「ボタン電池」なのか分からず、迷っています。
ある人が、オークションサイトに、「CRC電池に交換してあります・・・」という商品説明を載せていました。これは「一般ボタン電池」ですね。この電池で「数年間」の駆動(時計の保持)が可能なのですか。
最初は「充電池」だと思い、別の「ノートパソコン(ThinkPad560X)」を「ボタン型充電池(一般の商品)」に交換の上、充電を試みました。結果は、充電出来ず(つまり、動作せず)です。チェックのため「バックアップ電池接続端子」に充電のための電圧出力があるかを確認したところ、出力無し=当然充電出来ず、でした。このパソコン(560X)が不具合なのか、そもそも「充電」するものではないのか・・・を知りたいのです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
中を見てれば判ると思いますが
ボタン電池の型番が、CR2025とかCR2032とかならリチウム一次電池で、充電式ではありません。
もし型番がVL2020等ならリチウム二次電池で充電式です。
たまにサイトを検索すると、リチウム二次電池の代用でリチウム一次電池(CRシリーズ)をつけている恐ろしい方がおられますが
知らないとは恐ろしいことです。
ちなみにTP560Xのバックアップ電池(FRU P/N 12J1695)はリチウム一次電池のCR2032だったと思います。
ですので元々この機種は充電式の電池を使っていませんので、充電機能はありません。
TP600も、リチウム一次電池のCR-2025の電池だったと思います。
(あくまでも検索した限りではです。実際は持ってないのではわかりません。)
下記のリンク先でTP600系Backup電池の交換方法というのがありますが
素人がリチウムボタン電池への直接の半田付けはかなり危険なのでやめたほうが良いです。(最悪、爆発します。)
電池ソケットが手に入ればそちらにリード線を半田付けをして使うのが良いと思います。
取付後の絶縁はちゃんとする必要はありますが…
ちなみに収まるなら別にCR2025でなくてCR2032でも良いと思います。
参考URL:http://monkung.hp.infoseek.co.jp/
早速のアドバイスをありがとう御座います。
使用しているのが「一次電池」と分かり、安心して交換出来ます。
型番を指摘されたので、私の電池を確認しますと、「CR2025」とちゃんと記載がありました。
半田付けの際は、注意をします。
私は素人ですが、45年も前から「半田付け工作」をしていまして、昔は何にでもチャレンジしていました。
「560X」はテストしただけで、「充電機能」が無いと思い、古い「通常電池」に戻してあります。
ボタン電池の電池ソケットを使用したことが無いですが、一番に収めるスペースがあるか・・・心配です。(「600」では余裕ありそうですが、他の「IBM」機種=A・R・Tシリーズでは無理では) 二番に、余分な出費はしたくありません。
丁寧な回答を、ありがとう御座いました。
No.5
- 回答日時:
ノートPCのバックアップ電池は、特殊な電池が多いですね。
といっても「普通のボタン電池にリード線がついているだけ」みたいなのが大半ですが。
>専用バックアップ電池は値段が高く
といっても1000円しませんよね??
参考URL:http://homepage3.nifty.com/eugene/backup-battery …
早速のアドバイスを、ありがとう御座います。
「特殊」なのは「コネクター」で、同じブランドのノートでも、モデルが異なると「コネクター形状」が違います。
私のやろうとしているのは、中古ノートで死亡した電池が付いている=コネクターが付属しているケースです。
「ThinkPad600」ほど古い機種は、「2~3000円」で購入する事もあります。一方、専用バックアップ電池が、オークション価格「1200円」=銀行手数料+送料を加えると「1600~2000円」となって、私には、割が合わないと感じられます。
No.4
- 回答日時:
> オークションサイトに、「CRC電池に交換してあります・・・」という商品説明を載せていました。
これは「一般ボタン電池」ですね。この電池で「数年間」の駆動(時計の保持)が可能なのですか。先日、知り合いのデスクトップパソコンの電池を交換しました。
(1997年購入ですから約10年稼動していたことになります。取説には約7年と書いてありました。)
購入価格は、量販店で250円でした。
早速のアドバイスをありがとう御座います。
長期間の駆動が可能と分かり、安心して交換出来ます。
「一般電池」は安くてうれしいですね。
No.2
- 回答日時:
電池は薄型の通常の電池で蓄電池ではありません。
>この電池で「数年間」の駆動(時計の保持)が可能なのですか。
新品で全く電源を入れずに放置した場合でも約5年ほどは持ちます。
マザーの設計にも因りますが通常、電源を入れて稼動した場合は
バックアップの電源(電池)からの供給は必要にならないので、
固体にも因りますが5年~7年~10年ほど交換を必要としません。
私も所有するマザーの中で2000年から交換なしで稼動しています。
早速回答を下さり、ありがとう御座います。
通常のリチウム電池(一次電池)を購入し、交換します。
長期間の稼動が可能と知って、安心して交換出来ます。
私のパソコンほど古いと、あと「2~3年」も電池が駆動している内に、パソコンが寿命になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 充電ドライバーの充電池が劣化したら、 3 2022/04/18 20:31
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 「アルカリ電池を充電できる充電器」という物があるみたいなのですけれど? 6 2023/04/30 14:34
- バッテリー・充電器・電池 ロボット掃除機は充電式で充電電池式です。 標準搭載の充電電池が劣化した場合に、電源をモバイルバッテリ 8 2023/07/01 13:28
- 物理学 リチウムイオン電池が変な動きをします。 8 2022/12/08 10:29
- 国産車 トヨタのハイブリッドの充電池よりも、スズキのハイブリッドのエネチャージくらいのほうが現実的ですか。 4 2023/04/22 13:14
- バッテリー・充電器・電池 本体の電源を切らずに充電式電池を交換すると、充電式電池の寿命に影響を及ぼす可能性はありますか? 7 2022/07/25 10:17
- その他(車) EVと燃料電池のハイブリッド型自動車は便利と思いますか。 EVは、内部電池に充電して、その電力で走り 10 2022/11/30 19:10
- docomo(ドコモ) ガラケーのらくらくホンの充電についてです。 高齢の母が去年の1月から、ドコモのガラケーで、らくらくホ 6 2023/05/12 08:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時計が故障した。
-
パソコン内臓時計の不具合
-
単一から単四、ボタン電池まで...
-
テレビの時間設定ができません
-
内蔵電池
-
ボタン電池って何年位もつんで...
-
炊飯器の内蔵バッテリーの交換
-
NEC PC-9801NS/Rニッケルカドニ...
-
ノート用バックアップ電池は「...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
CPUの温度が高い
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PCのスイッチを入れるとランプ...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PS5の強制電源落ち
-
シャットダウウンできない
-
アンドロイドスマホ
-
HP d530SFF 中古を買ってきたん...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
ノートパソコンの熱暴走
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
ノート用バックアップ電池は「...
-
Linux Mint でも使えないですよ...
-
windows10ですが、最近起動する...
-
CMOSバックアップ用電池の交換
-
デルのノートパソコンのコイン...
-
デスクトップの時計が狂ってき...
-
PowerBookG4 867MHz 12inch のp...
-
pcを開けると時刻の設定が初期...
-
時計が合わない!!
-
PCの内蔵電池(マザーの)を...
-
DELLノートパソコンの時計がリ...
-
VAIO PCG-V505T1の内蔵電池(2/...
-
再起動すると日付けが1904年に。。
-
APC smartUPS-500の電池交換
-
メーカー製デスクトップのCMOS電池
-
テレビの時間設定ができません
-
NEC PC-9801NS/Rニッケルカドニ...
-
DELL Inspiron 1150 のCMOS電池...
-
DELL Inspiron1150CMOS電池型番
おすすめ情報