プロが教えるわが家の防犯対策術!

1カ月前から仕事のストレスで心療内科に行った所、軽いうつと診断されました。
原因は100時間を超える残業時間と上層部の傲慢経営です。

休職をして治療する程とはまだ考えていません。
それ以上に現在そうなったとしても引き継げる人がおらず、万が一の為に自分の仕事をマニュアル化しようと部下や上司への対策は取っています。
やらなければならない事もあるので、簡単には休めないのが現状です。

さて、来月に会社で定期健康診断があります。
問診票には現在飲んでいる薬や通院暦等を書くと思いますが、うつの事や薬の事は書いた方が良いのでしょうか?
血液検査等で発覚されなければ、書かないでおきたいと思っています。

書かないで、血液検査で発覚したり、もしその後に倒れてしまって、うつが分かってしまった場合は自分にとってとても不利になるのでは?と心配しています。

どうしたらよいでしょうか? みなさまよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

継続して通院しているのですか?



「~できない」と自分で自分の首を絞めるようなことを続けては、本当に倒れてしまいますよ?

長期欠勤や休職することになったら、どうなるか分かっていますか?
傷病手当の給付を受けるには、申請書類に、本人、医師に加え、会社にも給与が出なかった証明を記入してもらう必要があります。つまり、会社には、隠せません。その前に、診断書が必要でしょうけどね。

傷病手当は、標準報酬月額(毎年の4月~6月の平均給与支給額から決定)の6割が給付されますが、社会保険料や住民税を払う必要があるので、手元に残るのは僅かです。現在は残業が多いとのことで、標準報酬月額が高くなっていると思いますが、身体を壊して欠勤などするようになったら、標準報酬月額は一気に下がってしまう可能性があります。
長期病欠になれば、賞与も激減、昇給昇格にも影響するでしょう。

突然、倒れるようなことになれば、あなた自身だけでなく、職場にも迷惑を掛けることになりますし、復帰も大変になります。

ちなみに健康診断の血液検査で、鬱の薬を飲んでいることが分かることは、まずないと思います。それに、鬱の話をしても、軽く聞き流される程度だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月前にクリニックに通い、今も通院中です。
既に休職2ヶ月の診断は言われていますが、それができないなら投薬をしながら仕事を続けていくと言われました。

倒れると言うのは過労で倒れると言う心配でした。
もし倒れてしまうと、職場にも迷惑がかかる事が分かるので、適宜ストレスは解消しています。

健康診断で血液検査に出ないのが安心しました。
隠した後に、過労で倒れ「実は通院中でうつの診断を受けていた」と発覚したら私が不利になるのでしょうか?

お礼日時:2007/07/28 08:27

・お気持ちよくわかります。

私も同じ心配を先日までもってました。私は会社に診断書を出していますが、それでも問診に書くのは躊躇してました。ただ会社の先輩が、以前から当然のようにかかれていて考課等もふくめ全然影響なかったという話を聞き、記入しました。腹をすえたという感じですね。偏見のある方、理解のない方もまだおられるかもしれませんが、ガンバッタ結果なった病気ですから恥じることはないという考え方になっています。

ただ 本人の置かれた個々の状況によって違うのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。
上司は会社のNo2の立場で、通院の事は説明していませんが、仕事面でのフォローはしてもらっています。

フォローは頂いている物の環境が変わる訳じゃないので、止まっていては進めないので、前向きに仕事をしています。

お礼日時:2007/07/28 09:01

薬を飲んでいると、内蔵に何らかの影響が確実に出ます。


ただしそれは、薬の種類や内容、服用している期間など
個人差がありますので、来月血液検査をしても出てくるかどうかは
なんとも言えないところです。出るとすれば、
定期健診でやるような検査だと肝臓に関連する数値や
中性脂肪値などではないでしょうか。
尿検査にも影響するかもしれません。
薬そのものの成分ではないと思いますが。
しかし、だからと言って、健康診断のために
薬を一時中断してはいけません。急に止めてしまうと
反動で落ち込みや憂鬱感がひどくなります。
それこそ、あなたが恐れているような、
うつで倒れるという事態を招きます。

通院している心療内科で、今服用している薬が
内臓や血液にどのように影響があるか、質問しては
いかがでしょうか? 心療内科で血液検査ができないか
相談するのも一つの手段だと思いますよ。
医師から大きな影響があると言われたら、または
心療内科の血液検査で何か見つかれば、問診表に
薬を服用していることだけでも正直に書くしかないと思います。

会社や上司はメンタルヘルスに理解があるのでしょうか?
そもそも、残業時間が100時間を超えているなら
企業の側から配慮があってもよさそうなものですが。
あまり頑張り過ぎず、働き続けることのリスクを
主治医から会社へ直接説明してもらい、理解してもらうほうが
今後のためだと思うのですが……。企業には従業員の健康を守る
義務が法的にも定められています。健康診断も拒否すれば
罰則が企業に科せられます。うつのことで不利な立場に
追い込むのならば、所詮そこまでの企業でしかありませんし、
場合によっては労災ものですね。従業員が隠していたとしても
企業に不利な証言や証拠・記録があれば、
企業が改善をしなかった責任を背負うことになります。
しばらくは無理せず働きながら、万が一不利な立場にされても
会社の責任を問えるよう、証拠集め(勤務時間の記録など)、
医師のフォローなど、自分を守る手段を整えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
血液検査の件は本日通院して、聞いてみました所、薬の特定まではできないとの事です。 しかし肝臓関連の数値の件は指摘を受けました。
健康診断前の数日は投薬は控えようかとも思いましたが、続けたほうが良いのですね。

倒れる心配はうつで倒れると言うよりは、過労で倒れるのではと言った心配です。
最近週末休んでいても疲れが取れなくなってきて心配にはなっています。

仕事面では現在大きいプロジェクトが動いており、核の人間の一人で(もう一人は上司)財務・経理職なのですが、データ加工などの処理は私がやらないと、上司はそこまで分からないのが現状です。
上司は比較的理解のある人間ですが、社長の社員に対しての配慮のなさに対して不満を感じています。
無責任の人の下で責任を持ってするのがバカらしく思えているのですが、部下の事を考えると彼・彼女らが路頭に迷ってしまうと、それまでは成功させないといけない責任感がとても強くあります。

休職扱い・労災扱いで自分を守る意味でも違う事が分かってきました。
もし倒れて労災扱いにならないと生活の保障等で違うのが分かり、それも不安要素の一つです。

出勤簿は上司の印を押した者のコピーは取っておきました。
本日通院して悪化している傾向とも診断され、今現状だと最低3ヶ月は休職が必要との診断を受けています。

もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、会社は7時間30分が通常勤務時間で残業時間は7時間30分を超過している時間でしょうか?それとも8時間を超過している時間なのでしょうか?
8時間を超過しているものであると労災の目安とされている過去6ヶ月80時間、直近100時間には欠けてしまいます。

お礼日時:2007/07/28 20:11

まず、自衛のために自分で知識を知っておかなければいけない、長年パート社員やっている立場から、



>もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、会社は7時間30分が通常勤務時間で残業時間は7時間30分を超過している時間でしょうか?それとも8時間を超過している時間なのでしょうか?
8時間を超過しているものであると労災の目安とされている過去6ヶ月80時間、直近100時間には欠けてしまいます。

基本的に8時間以上超過分が基準値です。労災が認められるかどうかは確かに怪しいところですが、別のところだったら有効な数値かと思います。病気がばれた、あるいは結局倒れてそのまま退職勧告を受けた場合。
残業のせいで病気が悪化したのにもかかわらず退職するよう言われた、となると失業保険の「自己都合」が「会社都合」になる可能性大、です。休養のために給付期間をずらしてもらったとしても、3ヶ月の給付制限があるとないとでは大違いです。昔は口頭で説明したら不当退職だとわかれば自己都合がくつがえりましたが、今は物的証拠がないと難しいようです。どの道ハローワークは残業時間を少なくするよう厳しく企業に指導しているので、時間はともかく慢性的な残業の記録は立派な証拠になります。
それに、また残業が増えて労災扱いにもなるようになるかもしれません。本当に辞めることになる時のために勤務記録は続けておくのを勧めます。

それにしても会社って本当、心の病気の人間には理解ないです。私の前の会社(パートだけど)は24時間テレビでチャリティに参加してますーっとか言っておきながら、片方は病気に理解のない年下のおこちゃま主任に代わったとたんに待遇悪くなって、もうひとつはこっそりと左手首に包帯巻いてたのをカウントされてて、社内でパニック発作起こしたとたんに「辞めてくれ」でした。今でもCM観るたびに「口先ばっかの会社!!」と思います。
今は病気認められた上で、障害者として働いてますが。

私は2度ほど過服薬自殺未遂を図っています(↑の会社にいた時に)。胃洗浄は間に合わなく、血液洗浄でした。その時医師に「おそらくずいぶん心臓と肝臓が弱くなっているはずだから気をつけて」と言われました。実際、今年の会社の健康診断で1年以上飲酒していないのに肝臓が引っかかり。通院しているのが大学病院の精神科なので血液の再検査してもらったら正常範囲と言われましたけど、肥満以外は引っかかったことがなかったので驚きました。

質問者様は完璧主義のように感じられます。大切な仕事任されているんだから辞める訳にはいかないと。でも本当に倒れてしまったらそれこそ今までの努力が水の泡です。万が一の時のためのマニュアルを作成されているのは関心です。それ完成すれば「いつでも辞められる」ですから。生活のためというより仕事で迷惑がかかるから辞められない、とお見受けしました。
一番悪いのは責務をすべて投げ出していきなりポイッと辞めることです。今の上司は「休んでもいなければいないで何とかなる、でも無理して続けられて突然辞められる方がもっと困る。だから少しでも調子が悪くなったらすぐに言って」と言ってくれています。
データ入力事務として働いてますが、パソコンに強いと思われてる故に力仕事以外(一応女ですから)何でも屋さんになっている(まあ実際、独学で10年間も使用経験がある人は珍しいと言われた。カナ入力自体も珍しいらしいので、入力がおかしくなった時にも営業さんによく呼ばれます)ところがありますので、質問者様の気持ちはちょっとは解るつもりですが…。

長くなりましたが、最後に通院歴約7年の者からの忠告。
一日でも薬を断ったら、頭痛や吐気、倦怠感など、身体的な「断薬症状」も出るからです。そんな状態で健康診断を受けたらどうなるか、解りますよね??
今は少しでも質問者様の仕事が楽になるように祈るばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

本日何かあったときの為に県の労災認定課に連絡をして状況を説明した所、その状況では認定が下りるのが難しいのではとのガイドラインを頂きました。
例えばそれが脳梗塞であったり、その他の障害であったりであれば認定するに至る可能性があるとの事です。
精神疾患となると勿論調べてみないと分からないとの意見です。

労災認定をする事は会社に反旗を翻すような物であり、申請しても受理されないだろう事は、私も不安できません。
自分のストレスや疲労を何とか改善して挑むしかないと言うのが残念ながら分かりました。

何かあった時に支えがないのは辛いですね。 

お礼日時:2007/07/31 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!