
先日中古のレカロシートを購入し、自分で取り付けようと思っていたらシート横のシート角度調整ダイヤルとシートの隙間が赤茶けたホコリのような物で汚れているのに気付きました。
調整ダイヤルをドライバーで外してみると中に直径30ミリほどのリングが入っていて擦り切れてボロボロになっていました。
コレは必要なものでしょうか?
何のためのものでしょうか?
試しにリングなしで付けてみたけど問題なかったように思いますが・・・
気になってしょうがないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び失礼しまして 参考になるかどうか判りませんが
シート横のシート角度調整ダイヤルは問題ないのでしたらウレタン材質の物を身の周りで探してみてはいかがでしょう?
私は ウレタンの代わりにM16位の鉄ワッシャーを入れて使用していたらダイヤルが割れてしまい どうにもならなくなりました。
オークション等でも探せば出品されていると思います。
ダイヤルの形状が 丸型と三角(おにぎり)型とありますがどちらも使用出来ると聞いたかネットで見た覚えが有りますが 私には判りません。
あと 中古部品とか レカロ純正採用の車種から部品番号を調べて購入するか (レカロ純正採用の車種一台一台にレカロの証明が有るとは思えませんから )
norinori777さんの周りでレカロを装着している方に 代わりに部品を発注してもらうか?出来ればダイヤルも一緒に購入すれば手間が一度で済むと思いますが
車種によっては片側しか無い車種も有るので 必ず2個必要です。
ダイヤルに問題が無いのであれば あまり締め付け過ぎないようにして下さい 締め付けが強すぎるとダイヤルが硬くなり まわし難くなりますがしっかり固定できますが ダイヤルが割れやすくなるかもしれません。
逆に締め付けが緩いと ダイヤルが軽く回り 段差等でリクライニングが動きやすくなってしまいます 微妙なところで調整が必要です。
norinori777さんにとって良い結果が出るといいですね。
情報ありがとうございます。
実は昨日シート取り付けしました。
リングの代わりになるようなものホームセンターで探したのですが、適当なものが見つからずあまり考えていてもしょうがないので…
せっかくのシート取り付けずに置いておくのももったいないですから。
とりあえず試運転ではガタつきは無かったのでしばらくこれで運転します。
リングもオークションや、レカロ純正車種のディーラーに聞いてみることにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>調整ダイヤルをドライバーで外してみると中に直径30ミリほどのリングが入っていて擦り切れてボロボロになっていました。
材質は 樹脂というかウレタンではないでしょうか?
このボロボロになった部品の柔軟具合で無段階リクライニング?の角度が固定されていると思うのですが?
私は 過去に中古のレカロLSを知人から譲ってもらい リクライニングが段差を超える度に動いてしまい ポジションが不安定になりました。
調整ダイヤルを外して見ると貴方と同じ症状?でした。
あなたの問われている材質のリングの代わりにいろいろ試しましたが レカロ純正?の部品がやっぱり具合がいいです。無理に締めすぎると調整ダイヤルが割れてしまいます。
出来れば早めにレカロ正規取り扱い店にて部品を手配された方が良いかと思います。正規輸入品を証明できる書類が必要ですが...
回答ありがとうございます。
確かに材質は樹脂のようなものです。
>リクライニングが段差を超える度に動いてしまい ポジションが不安定になりました。
そうなんですか。私はまだシートを取り付けてはいませんが大事な部品なんですね。
>正規輸入品を証明できる書類が必要ですが
中古品のため書類等は一切ありません。
どこかで新品を手に入れる方法はありませんか?
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで 同じフォルダ内の複数ファイルの複数行全体を選択して1つのファイルに集約 4 2022/09/27 18:41
- Excel(エクセル) Excelでのデータ管理 6 2022/12/24 09:33
- その他(Microsoft Office) エクセルマクロ オートフィルターでで選択コピー 2 2022/04/18 11:05
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- Excel(エクセル) エクセル関数について 2 2022/04/13 18:25
- その他(住宅・住まい) 庭のフェンスの目隠し… 庭のフェンスの目隠しにベランダ目隠しシートを取り付けたのですが…そこは問題な 4 2023/05/10 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レカロのスライドが固い
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
純正シートのガタつき修理
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
ハイエースの構造変更について ...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
シートが動かなくなった!(イ...
-
フルバケから異音
-
ハイエースの座面を低くしたい。
-
レカロシートについて
-
8人から5人へ
-
BMW イモビライザーの警告音 誤...
-
BH型レガシーワゴンにBE型レ...
-
リアモニター取付け後の配線に...
-
スカイライン(34)の減衰力調...
-
マグネットシートによる塗装ト...
-
シートレールが外れないのです...
-
エアサスシートについて。
-
エクストレイルにサブウーファ...
おすすめ情報