dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
DELL Inspiron1520を最近購入しました。これをもとから使用しているNECのADSLルータ(AtermWDR85FH)+無線LANカード(WL11CA)と接続しようとしています。
VISTAから「ネットーワークに接続」を選択したところ近所の別のアクセスポイントは表示されますが肝心のこのWL11CAのアクセスポイントを見つけることがどうしてもできません。なお、この無線LANカードは802.11bに対応したものですぐ隣にあるXPが動作している古いVAIO Tからは全く問題なく見つかり、接続できています。

どうすればInspironからもワイアレスネットワークを見つけることができるでしょうか?

なおADSLルーターへの有線での接続した場合は全く問題なく利用できます。

同様の問題を解決された方がいらっしゃいましたらご教授くださいますようお願いします

A 回答 (3件)

無線カードがVISTAに対応していないためではないでしょうか。



先日私もちょっと性質は違いますが、同じような問題がありました。
私の場合、バッファローの無線でしたが。
XPで正常動作していても、VISTAでは対応していないことがままあります。

http://121ware.com/product/atermstation/support/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、無線LANの規格だけが問題なのではなく、機器ごとのドライバが対応する必要があるんですね。

今後対応の可能性もあるとのことなのでもう少し様子を見てみます。
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 07:00

既に使用している古いVAIO TでAtermWDR85FHのらくらくアシスタントから、WARPSTARの設定、WARPSTARベースの詳細設定、無線LAN(11b)設定、MACアドレスエントリ設定と進み、WARPSTARへのアクセス履歴からDELL Inspiron1520に内臓されている無線LANカードのMACアドレスをWARPSTAR本体に登録しなければ接続許可されません。

この回答への補足

詳細なご回答ありがとうございます。
さっそく試して見ます。

このご回答はAterm側でInsprionを接続対象として許可するための設定方法と思いますが、この設定をAterm側で行うとInsprion側でもAtermのアクセスポイントを認識してくれるようになるのでしょうか。

補足日時:2007/08/03 10:18
    • good
    • 0

 AtermのSSIDがVistaから見えないという事ですか。


 SSIDは、セキュリティ向上の為、広報しない=ANY接続しない
という設定がありますので、何も設定しないVistaから見えなくても
当然という事もあります。
 XP機からAtermの設定状況を確認して、SSIDを広報する
=ANY接続の許可に変更すれば、Vistaから見えるようになると
思います。
 または、Vistaにて、手入力でSSIDを設定すれば、登録可能と
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

SSIDはVistaの設定でも入力していました。(XPと同様の設定になっています)後ほどAtermの設定は再度確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!