チョコミントアイス

(80/π){0.0999sin(πt+0.38)+0.0333sin(3πt+1.146)+0.0199sin(5πt+1.91)}

の振幅は

振幅=(80/π)(0.0999+0.0333+0.0199)
の式でいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

>Excelでグラフを作ったところ、2.37ぐらいなんですけど、



こちらの Excel グラフでも、最大振幅が 2.37 くらいです。

#2 に書いた極値になる角度にミスあり。
ついでに訂正しておきます。
-----------------
(1) をθで微分。
 A*{cos(θ) + cos(3θ) + cos(5θ)} = A*[cos(3θ) * {1 + 2*cos(2θ)}]
零になるのは、
 3θ= π/2, 3π/2, 5π/2   つまり、θ= π/6, π/2, 5π/6  こちらは極大点。
 2θ= 2π/3, 4π/3   つまり、θ= π/3, 2π/3  こちらは極小点。
-----------------

Excel グラフで確かめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/27 09:34

振幅=(80/π)√(0.0999^2+0.0333^2+0.0199^2)


でしょう。実効値(二乗平均の平方根)の√2倍です。

この回答への補足

Excelでグラフを作ったところ、
2.37ぐらいなんですけど、

回答者さんの計算式で計算したところ2.73ぐらいになりました、

グラフが間違っていますかね?

補足日時:2007/08/01 03:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/08/01 03:52

>A*sin(θ) + (A/3)*sin(3θ) + (A/5)*sin(5θ) これはどうゆう意味なんでしょうか・・・



もとの表示式、
 (80/π){0.0999sin(πt+0.38)+0.0333sin(3πt+1.146)+0.0199sin(5πt+1.91)}
を調べてみると、
 (80/π)*0.0999 = A
 (80/π)*0.0333 = A/3
 (80/π)*0.0199 = A/5
の関係が成立してます。
同様に、
 θ= πt+0.38
 3θ= 3πt+1.146
 5θ= 5πt+1.91
らしいのです。

この場合、最大振幅を比較的容易に求められそうな気がしたのでしたが。
    • good
    • 0

>基本波成分 (80/π)0.0999


>  3次成分 (80/π)0.0333 
>みたいな感じでいいらしいです。

それじゃ、5次成分 (80/π)0.0199 まででおしまいですね。
あっけない幕切れでした。

それにしては、
 A*sin(θ) + (A/3)*sin(3θ) + (A/5)*sin(5θ)
が何やら意味ありげですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

本当に基本波成分 (80/π)0.0999
>  3次成分 (80/π)0.0333 
これでいいのか正直不安です。

A*sin(θ) + (A/3)*sin(3θ) + (A/5)*sin(5θ)
これはどうゆう意味なんでしょうか・・・

お礼日時:2007/07/29 19:03

>(80/π){0.0999sin(πt+0.38)+0.0333sin(3πt+1.146)+0.0199sin(5πt+1.91)} の振幅は



よく見ると、
 A*sin(θ) + (A/3)*sin(3θ) + (A/5)*sin(5θ)   …(1)
みたいです。< A=(80/π)*0.0999, θ= πt+0.38 >

振幅とは最大振幅のことでしょうかね。
もしそうならば、極値を列挙したあと最大値探しへ。

まず、(1) をθで微分。
 A*{cos(θ) + cos(3θ) + cos(5θ)} = A*{cos(3θ-2θ) + cos(3θ) + cos(3θ+2θ)}
 = A*[cos(3θ) * {1 + 2*cos(2θ)}]
これが零になるのは、θ[0, 2π]
 3θ= (π/2), (3π/2)
 θ= ±(4π/3)

まずは、ここまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんか
基本波成分 (80/π)0.0999
  3次成分 (80/π)0.0333 
みたいな感じでいいらしいです。

お礼日時:2007/07/29 15:55

各関数の周波数も位相もまちまちなので、多分、振幅は一定ではないでしょう。

Excelを使って、グラフでも描かせてみたら、様子がよく分かるでしょう。

この回答への補足

わかりました。
ありがとうございます。

補足日時:2007/07/29 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/29 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報