dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、普通二輪の免許を取得したばかりです。
お盆に実家に帰省する際に、せっかくなのでバイクで帰ってみようかと
考えています。
現住所は東京の練馬区大泉学園、実家は長野県の松本市です。
状況としては…
・使用バイクは250cc(ホーネット)。
・免許を取得したばかりなので、高速道路が使えない。
・バイク用ナビなどはなし。

まだバイクに乗り始めたばかりなので、やはりもっと慣れてから
長距離に挑戦すべきでしょうか?
長距離の運転経験があるみなさんは、免許取得後、どれくらいで
長距離の運転をしたか、参考までに教えてくださいませ。
また、もし、GOサインをくださるのでしたら、所要時間についても
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

高速道路は免許取得後スグにOKですよ。


二人乗りがダメなだけです。
高速道路の長時間運転は凄く疲れるので、長袖Tシャツの上にメッシュのジャケットを着て下さい。
プロテクター入りのメッシュジャケットが売っておりますので、購入して下さい。
事故と取り締まりに気をつけて、無事に帰省して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
2人乗りとごっちゃで考えてました、お恥ずかしい。
ヘルメットとグローブは購入したのですが、ジャケットはまだ
でしたので、お店を見てこようと思います。

お礼日時:2007/07/30 01:24

練馬から松本まで、下道ではかったるいやね。


初心者が禁止なのは二人乗りで、高速道路の走行自体は可ではなかったでしたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
>初心者が禁止なのは二人乗りで、高速道路の走行自体は
>可ではなかったでしたっけ?

そうでした、二人乗りとごっちゃにして勘違いしてました(笑)。
高速を走ることも考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/07/30 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!