重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何度かピザを焼いたのですが、毎回出来上がりに満足できない結果です。
醗酵はしっかりできているんですが、焼き時間30分とレシピには乗っているのですが、焼いている間にチーズが焦げてしまうので、残り20分くらいでアルミホイルで覆って焼きます。
しかし、毎回ふんわりするはずの生地がぱりぱり(バキバキ?)でなぜか歯ごたえがあるんですが、何が原因でしょうか?
そして美味しくて簡単なピザ生地のレシピがあれば教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

ナポリタイプの場合でも焼きは非常に短時間。

1分位がベストだと思っております。
30分焼くレシピだとすれば基本的に間違っています。オーブン温度は350℃以上が必要です。

さて、チーズが焦げて、生地がバキバキの状態から推測すると、
1)チーズが焦げて生地が焼けてない原因。
  →オーブン棚が上段過ぎている。
   下段に下げてください。すでに下段で焼いているのであればホイルでカバーするしか無いですね。
2)生地がバキバキの原因。
  →オーブン温度が低い。(30分も焼いている)
   低い温度のため焼くよりも乾燥しただけ。
  →発酵し過ぎで生地が疲れてしまっている。
   (ピザは一次発酵のみで二次発酵はしません)
3)出来上がりに満足してない。
  →普通の人には美味しく出来ているけど、you_chamさんの要求が厳しい(!笑)。

イースト発酵させた手作りピザ。最高!ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パン作りの本に載っていたピザの作り方だったのですが、アメリカンピザ(?)のふんわり厚めの生地になるはずのものです。
やっぱりオーブンのせいですかね~。家庭用のオーブンだと設定温度が低すぎるのでしょうね。そして2段式のオーブンなのですが、熱は上からしか来ないタイプのものです。
次回高い温度で短時間挑戦してみます。
うまくできるといいなぁ。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 11:15

こんばんは。



手作りのピザって自分の好きな具や、冷蔵庫の余り野菜も乗せたりできるので
私も良く作ります。

もちもちのピザで簡単に作れるので気に入っているので、良かったら参考にしてください!

参考URL:http://cookpad.com/mykitchen/recipe/268104/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ホットケーキミックスでピザ生地が作れるんですね~。簡単そうだし、面白そうですね。
次回チャレンジしてみます!

お礼日時:2007/07/31 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!