dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
実は婚約者が現在、妊娠中(16週)でかなり酷いつわり状態です。
結婚式は10月を予定しており
彼女は実家におります。
最近は食事も出来ず外出もしないで寝たきり状態が
一ヶ月になります。
お見舞いがてらに行こうかと言っても
「大丈夫誰とも会える状態じゃないから」
と言われ静観しています。
電話にも出れずメールもできないので
私が一方的に励ましのメールを送っています。
体調が良い日は電話がありますが1ヶ月近く会っていません。
相手の親から聞きましたところ
精神的に参って鬱状態になっているところです。
「子供も中絶して結婚も取りやめる」
とも言った時期もあったそうです。
現在、同居していない為、近くで励ます事が出来ないのが
辛く、不安にもなります。
もしかしたら全てをリセットして取りやめになることを
恐れております。
このような場合、どのように接するのが良いのか?
静観するのが良いのか?
是非、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (8件)

続けてお邪魔します。



私自身嘔吐恐怖症もちなのですが、
この「恐怖症」に関しては一般に参考文献がほとんど出版されていないのが現状です。

けれどもネット上ではこの症状に関して様々なサイトや書き込みが存在しています。
それらを観ていて共通するのは、
嘔吐恐怖症患者(?)は気分の悪いときには「一人でいたい」という人がほとんどです。
既婚者で、理解あるパートナーであっても、
気分の悪いときに傍に居られることを極端に嫌います。

既婚者の女性の書き込みを色々見ても、
「たとえ理解ある夫でも自分が苦しんでいる時に傍にいて欲しくない!」
という書き込みが殆どです。

それに嘔吐恐怖者は、赤ちゃんが生まれても、
赤ちゃんが吐いた時に後始末をすることが出来ない。
夫や家族が具合が悪いときに介抱することが出来ない・・・
そんなことから自己嫌悪に陥り、
母親失格・・・妻失格・・・という意識に苛まれることも多いのです。

あくまで勝手な憶測ですが、彼女のうつ状態の原因はそういうところに潜んでいるかもしれません。

普通ならANo.1さんの答えのように、
愛する人に、父になる人に傍にいて欲しいと思うのが自然かと思いますが、

嘔吐恐怖者はどんなに愛する夫(妻・家族)であっても、
「誰も傍に来ないで!」というのが特徴ですので、
ひょっとして・・・と思いました。

参考URL:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0627/135718. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分も「まさか?」と
正直思います。
彼女の苦しみ、辛さは彼女自身しか
わからないと思いますので
協力し理解し解決していきたいと考えております。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/03 21:43

はじめまして。


見当違いの意見でしたら申し訳ありませんが・・・
婚約されている女性が「つわりによるうつ状態」ということ、
>お見舞いがてらに行こうかと言っても
「大丈夫誰とも会える状態じゃないから」
>「子供も中絶して結婚も取りやめる」
とも言った時期もあったそうです。

等の言葉を読んでいて、彼女は「嘔吐恐怖」なのではとふと思ったのです。
ちなみに「嘔吐恐怖症」の女性で「つわりが怖くて妊娠できない」という話をよく聞きます。そして、実際嘔吐恐怖症の女性が妊娠してからあまりのつわりの苦しさから「中絶してしまった」ということも稀ではありません。

Googleなどで「嘔吐恐怖症」で検索すると、
嘔吐恐怖ーつわりというサイトがいくつもありますので、
ひとつの参考になさってみたらいかがですか?

尚、嘔吐恐怖は本人が「そんな恐怖症ってあったの?」というくらい、
自分でも訳がわからずに苦しんでいるケースがとても多いのです。

婚約者の方にそれとなく、吐く事に関することなの?と尋ねてみられてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www007.upp.so-net.ne.jp/yuka-b/C9_25.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変、参考になる情報を頂き
ありがとうございました。
それとなく尋ねてみます。

お礼日時:2007/08/03 21:40

私の経験談ですが、私もつわりがとてもひどかったんです。


妊娠5ヶ月の時に妊娠前の体重よりも7キロも減ってしまって、フラフラでした。病院に定期健診に行った時に強制入院となりました。2週間点滴のみでじっとベットに横たわっていました。点滴も栄養価の高いものを使ってくれたのか?血管痛がひどく痛くて辛かったです。その後
何とか退院したのですが、体重は序所に増えていきましたが、結局出産2日前迄つわりが続きました。正直私は妊娠期間を喜んでいた暇が無く、苦しい、何も食べられない状態で乗り切ることになってしまいました。つわりは人それぞれ期間や苦しさも違います。しかし、この世に大切な命を生み出す為には女性は耐えなければならないのです。彼女が今頑張っておられるのですから、見守ってあげましょうね。彼女の意思どおりにしてあげてみてください。つわりが治まればきっと彼女の笑顔が戻りあなたに一番先に連絡が来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の婚約者よりも大変そうで
よく頑張れたと驚きました。
機会があればこの体験談を話し
勇気付けてあげたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 21:37

No.4です。



それから、心療内科には、できるだけかからない方がいいと思います。

心療内科では薬を出されることが多いのですが、脳に効く薬というのは――脳は何重ものプロテクターによって、外部から化学物質が入ってきにくい構造になっているのですが、しかし心療内科の処方する薬は、そのプロテクトを破って入ってくるような物質なので、胎盤を通して赤ちゃんの脳にも当然作用すると考えられます。
(まあ自然界にも、アルコールとか、プロテクトを破って入ってくる物質はありますが)

薬に関して医者が「安全」といっても、信用しない方がいいでしょう。

(わたしも、心療内科である薬を出されましたが、医者は少量出し安全な薬だ――といっていたのですが、実際はひどい副作用が出ました)


もし、どうしても心療内科を受診される場合は、カウンセリング治療をやってくれるところを探し、薬は使わずカウンセリングのみにしたい、ということを病院に申し出るようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。
私もできるだけまめに
連絡を取ったり会いに行ったりして
力になれるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 21:34

人によって当たりはずれがありますが、梅肉エキスをとらせてあげてみてください。



つわりに梅肉エキス効く――というのは、結構聞く話です。
(わたしも愛用しています)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速、試してみます。

お礼日時:2007/08/03 21:32

それは心配ですね。


少しでもお役に立ちそうな情報をおいていきます。

まずつわりは何のためにあるかといえば、当然赤ちゃんを守るためです。つわりが始まる2ヶ月目あたりは赤ちゃんのからだの部分ができるとき(器官形成期といいます)で、このときに薬や変なものをに食べたり接したりすると奇形などが生まれやすく大切な時期なのです。だからお母さんは本能的に食に対する嗜好が変わったり、食欲がなくなってしまうのです。
で、肝心のつわりの終わりですが大体4ヶ月目(!)位といわれています。
もういつ終わってもおかしくありませんね。
このころには赤ちゃんもほとんど人型になりますのでエコー等で見ればきっとかわいいですよ。またこのころお母さんの精神状態、食欲、健康も回復するといわれています。

ついでに婚約者さんの精神状態ですが、出産にも差し障るようなひどい状態でしたら心療内科の受診をお勧めします。
そのときは必ず心療内科の先生と産婦人科の先生の相談して妊娠中に使用できる薬かどうかは確実に確かめてください(基本的に妊娠中に飲める薬は少ないと思いますが)。

>「子供も中絶して結婚も取りやめる」
怖いですね。でも誰でも新しい環境が変わるときは結婚のようにおめでたいことでも突然不安になるようです。ましてや結婚と出産同時ですから想像を絶する不安でしょうね。

あなたは婚約者さんに、結婚しても出産しても自分といれば大丈夫、今までと変わらないし、いや、よりいっそう良くなると伝えてあげてください。

あなたと婚約者さんが結婚式までに元気になり、半年後には三人で幸せに暮らしていることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
是非、アドバイスを参考に頑張ってみます!

お礼日時:2007/08/02 18:01

もうすぐ結婚するんですよね?しかも赤ちゃんも出来てて・・・


今日にでも家まで行って見たらいかがですか?
「今日は会いたくない」って言われたとしても、内心嬉しいんじゃないですかね。
1ヶ月も逢ってないのに電話で様子探ってくるだけの婚約者なら、私ななおさら結婚に疑問を抱きます。
もうすぐ結婚して同居するんでしょ?
そんなに遠慮する間柄じゃないと思うんですが。
お母さんにも来ないほうがいいって言われてるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も会いに行きたくてたまらないのですが
今、会いに来られたり頻繁に連絡があると
ウザく思うみたいなのです。

お礼日時:2007/08/02 15:16

こんにちは。


2児の母です。
婚約者さん今頑張っていますよ!!!
私もつわりの経験していますが一時的なものでお腹に赤ちゃんがいるって証拠でもあります!
今1番辛いのは奥さんのほうではないのでしょうか? 
妊娠すると女の人はタダでさえ情緒不安定になります。
それに加えつわりがひどいと余計ネガティブにになってしまいがち・・・
鬱にもなってしまいますよ。
安定期になればよくなると思います。
子供の父親でもあるのにどうして会ってはいけないのでしょうか?
奥さんはきっとそばにいて欲しいはず!!
何も言葉はいりません!
タダそばにいるだけでも奥さんは嬉しいはず!!!
心強いはず!!!
一度会いに行ってあげてください(~o~)
元気な赤ちゃん生まれるといいですね(~o~)
そして奥さんがハッピーな妊娠生活がくるように心から
祈っています(*^。^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
私も会いに行きたいのですが・・・。
頑張ってみます。

お礼日時:2007/08/02 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!