プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の親は50代でリストラされたり、転職を繰り返したりしていて、
経済的に余裕のない生活だったそうです。
それで夫は独身の頃は親と同居して、家賃負担したり、
家を出てからは毎年160万円程、親へお金を渡していました。
それは独身の頃の事だったのでいいのですが、今も親に対する罪悪感がぬぐえないそうです。
例えば、我が家で旅行に行ったりたまの贅沢で外食をしたりすると、
この分のお金を親に渡したい、と思ってしまうそうなのです。

ただ、夫の親は決して貧乏な生活をしている訳ではないのです。
独身時代に夫が負担していた家も立地条件のいい住宅を選び、より高い部屋に住んでいるし(我が家は東京都近郊都市、夫の実家は大阪ど真ん中。我が家の家賃よりも5万円高い)、
生活レベルも我が家よりも高いのです。
それなのに、母親は夫に泣きながら電話をしてきて
「お金がない、不安だ」
と訴え、夫は母親のそんな姿を鵜呑みにし、お金を渡します。

私としては、我が家に泣きつくよりも節約できる部分があるのではないかと思うのです。
もっと家賃の安い家に住んだり、お金の使い方をもっと考えて生活していけばいいと思ってしまうのです。
だから夫が実家へお金を渡すのにはあまりいい気がしないのです。

我が家も決して裕福な生活をしている訳じゃありませんし、
これから子供が生まれてきたりしてお金を貯めなければいけないと思うのに、
親の思うが通りに夫がお金を渡してしまうので、離婚さえ考えてしまいます。
夫にその事を話すと、
「貧乏な家の子じゃないから俺の気持ちがわからないのかな、
苦しい生活や親の涙を見てしまうとお金は渡したいと思う」
と言います。
私が日々工夫したり努力して節約している分のお金が全て、
生活の工夫もしていない親へいってしまうと思うとどうしても腑に落ちないのです。

私の親はお金に苦労しているという姿は子供には絶対に見せない人なので、
私は安心しています。
なのでお金を渡す事は全く考えていませんし、これからお金がかかる子供の家庭からはお金は受け取れないと言います。
もちろん私の父母、義父母にも誕生日や母の日、父の日などはプレゼントは渡したいとは思っています。

私は冷たすぎる人間なのでしょうか?
夫の価値観が普通なのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

バイトするって…ほとんどの会社が副業禁止にしていると思いますけど…



旦那様を悪く言って大変申し訳ないんですけど…
自らの意思で作った家族をクビになって捨ててまで、親を守るのですか?
何のためにご自分の家族を作ったのでしょうか?そんなにご両親を守りたいなら、自分だけを犠牲にすればいいのに。

もうひとりじゃないって、わからないんでしょうか。
反抗期の子供じゃあるまいし、ひとりで生きているとでも思っているのでしょうか。

私なら解決策よりも、その根本的な理由の、客観的な解説を求めますね。
軌道修正が一旦出来たとしても、とにかく理解が出来なければ解決にならない気がします。
    • good
    • 0

>私は冷たすぎる人間なのでしょうか?


別に。
普通だと思います。

>夫の価値観が普通なのでしょうか?
今の日本ではどっちかというと異常でしょう。
貧乏な家庭に育ったからなんて全然関係ないと思います。
    • good
    • 0

50代叔母さん×1子ども成人です。


早期退職(体を壊して職場復帰出来ず)で半分近くは助けて貰って居ます、しかし詰める所は詰めて居ますし、無駄遣いもしないように、貧乏生活をしています。
 貧乏から学ぶ事は、如何に無駄を省く事で地球に優しい生活になるのか、無駄な物を省くことは、今必要な物しか無い(冷蔵庫を例にすれば、賞味期限を確認しながら何時購入したのか、記憶に止め近い物から使えば自然と廃棄する物もなくなる、計画的な買い物をする)究極捨てる物が少なくなる事で、財布に優しい、地球に優しいと言う因果関係が出来る。
 貧乏は自分の努力で創意工夫は十分可能です、人頼みでは無く、どの部分が困って居るから助けて欲しいなど、鵜呑みで渡す事は好きにやって良いと言う解釈にも取れます。
 旦那さんが無造作に渡す行為で経済観念も働かない状況は、脳を使い前頭前野を鍛えようと言う、脳トレから見ても、頭を働かせて経済観念を身につける貧乏と言うチャンスを無くしていると、私は感じます。
 無いなりの生活をどう切り替えるかは、親子間の問題ですが、質問者さんの家のライフプランもきちんと作成するなど、此処まではOKだがこれ以上は無理とボーダーを引くなど。
 予防線は是非作るべきと思います、相手の生活を見て判断では無くまず自分宅の生活を見つめ直す良いチャンスと捕らえ、旦那を教育するしか無いと思います。
 大量消費生活は、地球に優しくありません、是非エコを学んで下さい、如何に削減出来るか実感できます。
    • good
    • 0

私も質問者様の感覚は普通だと思います。


実際の解決策として、ご主人様のお小遣いの範囲内からお母様にお金を渡すようにしたらいかがでしょうか?生活費にいくらかかって、貯蓄はいくらしないといけなくて、などと説明して、ご主人のお小遣いはいくらと多少の余裕を持って決める。それはご主人のお金なのだから、どう使おうと質問者様は目をつぶる。ご主人もお母様にお金を渡したかったら、お小遣いの範囲内で節約すればいいだけの話です。そうすればお互いに嫌な気持ちにならなくていいのではと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫のお小遣いの中からという事で話した事もあるのですが、
そうすると
「もっと小遣いを増やせ」
と、収入額の4分の1を要求してきた過去があります…

夫に話してみた所今度は土日にバイトをすると言い出しました。
これは許せる事なのでしょうか?

お礼日時:2007/08/03 19:22

>それなのに、母親は夫に泣きながら電話をしてきて


>「お金がない、不安だ」
>と訴え、夫は母親のそんな姿を鵜呑みにし、お金を渡します。

これちょっとおかしいですよね!?
人並み(以上?)な生活をしている方の言葉とは思えません。
泣きながらって、どれだけ追い詰められているんでしょう(笑)

本当に困っていたとしても、別に所帯を持った息子に金銭の事を訴える親の心理が、
どうにも理解しかねます。
しかも、ご主人はご実家を出てからも160万(!)援助していたという事は、
お母様だけではなくお父様もそれで良しとしてたって事ですよね?
困ってしまいますねぇ…。
でも、それをご主人に理解して貰うのはむずかしいですよね。
思った通りに話せば、ご主人にとってはご両親の批判をされたとしか思わないでしょうから。

質問者さまにしてみれば、ご主人のご両親の考え方がおかしいという事こそ、
きちんと理解してほしいでしょうが、そこはぐっとこらえて、
これから子どもが産まれたらどの位のお金がかかり、そして必ずしも夫婦健康で
いまの状態が続くという保障もない(縁起でもない。ごめんなさい。)
という事を、ある程度具体的な人生設計と数字を出してお話してみたらいかがでしょうか。

実際、ご両親もいずれもっとご高齢になれば、いま以上の援助が余儀なくされるかもしれません。
その時の蓄えも必要ですよね。
『いま渡して使われてしまうより、私たちで貯めておいた方がご両親のためになる!』
と質問者さまもご両親の心配をしているというスタンスで、お話してみてはいかがでしょう。

向こうがおかしいのに…とちょっと納得のいかないお気持もあるかと思いますが、
感情で訴えるより男の人には理屈で説明する方が良いように思えます。

と、人には言ってみたりして…(^^ゞ
感情的にならずに夫婦で話し合うって本当にむずかしいですよね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんのお言葉で私が間違っていない事がわかり、とても安心しました。
独身時代のお金についてはあまりに大金でちょっとビックリしてしまったのですが、
親孝行する人だといい風に捉えてしまっていました。。

ちょっと夫に話してみた所、今度は
「土曜日にバイトする、そのお金を親に渡す。それだったら文句ないだろ?」
と言っていました。
これは納得できる事なのでしょうか…?

私は夫の体調も不安だし、家族のための時間も取れなくなると思うので
それも何かが違うと思うのですが。。

お礼日時:2007/08/03 19:19

我が家も夫があと数年で定年、ちょうどあなたのご両親の年代です。


長男は結婚して近くに住んでおります。
決して優雅な暮らしとは言えない我が家ではありますが、将来のことなど想像すれば、どう考えても、若夫婦の方が経済的には大変だと思います。
そんなあなたたちにお金を無心って・・・・
お母様が「お金が無くて不安」と言われるのは具体的にどういうことなのか(ご主人を通して)訊いて見られたことはありますか?
年金制度はこんな状況ですし、「お金が無くて不安」なのは、1億円以上もの貯金でも持っていない限り、どんな家でも、誰でも一緒です。
私も生活するには夫の収入だけで十分ですが、いつ何があるかわからない、というのと、外に出て働くのが結構好きなので、パートに出ています。
多少ですが、「お金が無くて不安」な気持ちがまぎれます。(笑)
はっきり言って子供に無心するのは、恥ずかしい、という感覚がありますけどね。。。
うーん、どうもあなたの義両親さまの感覚が理解できません。
あ、私が育った家は、はっきり言って貧乏でした。
まあ、昔は皆そんなものでしたけどね。それでも両親からお金を無心されたことは一度もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義両親のご年代の方からのご回答、ありがとうございました。
義母も結婚前は私には
「お金がないだろうから何かあったら何でも言ってね」
と仰ってくれていたので安心していたのですが、
箱を開けてみたらこんな現実が待っていました…
夫は具体的な理由については何も知らないそうです。
質問文にある通り、義父がリストラや転職でお金がないからと義母が泣きつく事だけで、
義両親宅に貯蓄が実際いくらあるのか、どういう生活設計を立てているのかは
全く把握していないようで。
とにかく義母が泣く事だけでお金を渡したいようです。

ちなみにamefuriさんは、ご実家があまり裕福でないとの事ですが、
ご自身の家族で贅沢をした時、ご実家に対して罪悪感はありましたか?

お礼日時:2007/08/03 19:15

「私は冷たすぎる人間なのでしょうか?」


いいえ 普通です。そんな考え捨てましょう。むしろ「良い嫁」「良い妻」になろうと無理しすぎている気がします。喧嘩してでも自分の考えをきちんと御主人に伝えましょう。
「夫の価値観が普通なのでしょうか?」
いいえ 単純に母息子がべったりくっついて 甘えあっているだけです。そんなこと考えるのもやめましょう。あなたが病気になるのがオチです。
親孝行も行き過ぎると 気持ち悪い ですね。(失礼ですが)

御結婚されてからまだ長くはたっていないように推察いたします。
最初が肝心です。上手に御主人を手なずけてお尻に敷いてしまいましょう。こういう男のヒトは意外と男の沽券とかに拘ってますから マザコン攻撃すると効果的かも・・・つまり 「マザコンなんだから」とナニゲに聞こえるように呟いてみたり・・・「いつになったらママっ子を卒業できるのかしらね~」とそ知らぬ顔をして家事でもしながら溜息ついてみたり・・・「俺はマザコンじゃない!!」といきりたてばしめたもの 後はあなたのやり方しだいです。

御参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
仰るとおり、無理していた自分がいます。
この事について夫の話した時も離婚覚悟で切り出した事でしたし。

気持ち悪いという気持ちは私も持った事があります。
(夫にはそんな事絶対に言えないですが)

結婚してから1年ちょっとです。
夫も頑固な人なのでこの話で折り合いがつかない時は遠慮なく、
離婚を切り出したいと思います。

お礼日時:2007/08/03 19:11

こんにちは。

そういう問題って、本当にしんどくなりますよね。
他の回答者の方もおっしゃっていますが、質問者様の感覚が普通ですよ。

うちの主人も「大学を出してもらったし、恩がある」などと言って
独身時代にはボーナスを丸ごと渡したこともあったそうです。
それを自慢するように話した彼に不安を覚えていたら、案の定、彼の親も
息子に金を出させて当然といった感覚でした。
結婚前に今の主人とその両親とで外食した際、夕食とはいえ
5千円近くする料理を二人が平気で注文し、会計のときは「お前のおごりやろ」と
彼に行ってさっさと自分たちは駐車場へ、そしていそいそと財布を出す彼。
正直寒気がしました。
もちろん、彼の両親はお金に困っているわけではありません。

私は『子どもは老後の保険』みたいに考えているこの感覚がどうしても嫌でした。
事実、私のことも最初は老後の無料ヘルパーとして期待しているようでしたし…。
正直、何考えてるの?という感じでした。

私は結婚する前、絶対に親や兄弟にお金を渡さないこと、
お金の管理は全て私がすること、私との生活に絶対に親に口を挟ませないこと、
それが嫌なら今すぐ別れようと話をしました。
最初は納得していませんでしたが、「どの家庭が一番大事なの?
私と作っていく家庭?それともあなたの親?」と詰め寄ると、ハッと気づいたようです。
それ以来通帳とカードは私が握っており、今のところ1円も渡していないようです。
もし1回でも無断で渡したら、私名義の口座に変更するつもりです。
家庭を守っていくのは何もご主人だけではありません。
質問者様もそれぐらいの覚悟がないと、今後お子様がお生まれになったときに
家庭を守っていけませんよ。

お誕生日や母の日などにプレゼントしようというお気持ちがあるなんて、
ご主人は本当にそれをありがたいと思わなくちゃいけませんよ。
私は主人の親とは一切連絡を絶っており、結婚して以来何も渡していません。

結婚してしまえば一番大事にすべきは配偶者と子どものはずですよね。
親だって自分の生活ぐらい自分で人生設計していかなければなりません。
子どもにたかるなんてもってのほかです。
災害など不慮の出来事でお金が必要ならそりゃもちろん援助しますが、
贅沢生活を助ける必要など全くありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような境遇を越えていらっしゃったのですね。
ご主人もキチンと話を聞いてくれる方のようで
羨ましいです。
うちは逆切れする時さえありますので…

『質問者様もそれぐらいの覚悟がないと、今後お子様がお生まれになったときに
家庭を守っていけませんよ。』

この言葉、とても胸に効きました。
そうですよね、もっと強く出た方がいいですね。
非常に為になりました。

お礼日時:2007/08/03 19:07

わたしだったら、キレます。

だからあなたが普通だと思います。
節約して浮いたお金は、あなたかお子様の名義で貯金してあなたがきっちり管理保管しましょう。
旦那さんが勝手にお金を動かせないように、暗証番号を変え、旦那さんには月々決まったお金を渡しましょう。
家賃5万の差ってかなり大きくないですか?
わたしの場合、今の家賃に5万上乗せすると、かなりいい家に住めるし、そのお金があればマンション買うローンに回せると思います。
旦那さんに今の自分達の生活の現状をみせ、これからこれだけかかるとシュミレーションを見せてあげてください。それを見れば、これから自分達にはお金がかかると実感するはずです。
余談ですが、義両親、将来の介護なども質問者様夫婦に押し付ける気じゃないですか?そうなると、もっともっとお金が必要ですよ・・・・・
今からの貯金は必須事項。将来必要になるだろう金額を事細かなに書き出し、今から月々の貯金が必要だとわからせてください。その作業はちょっと大変だけど、少しは分かってくれると、いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も家の事については本当に納得がいかないのです。
これから先の事も何度か話した事はあるのですが、
あまり将来の事は考えられないようで、
今現在、とにかくお金を渡したいとの事でした。
もっとしつこく言うべきですね、やっぱり。

お礼日時:2007/08/03 19:05

母親がお金がない、不安だって言った時と、


妻が、お金を渡してしまっては、うちの貯蓄に影響が出て、これから先不安だ、って言った時、
夫にとって、守るべきものは何なのでしょう??

今、親は苦しい生活をしているわけじゃないのに。。
子供にも、自分たちの老後にも貯蓄は必要ですよね。
自分たちのお金の不安はどうするのでしょう?

とりあえず、安い住宅に引っ越してもらいましょう。
それが嫌なら、お金をせびるな!って思います。

まずは夫を説得する事が問題ですね。嫁の意見として言うと、嫁姑問題になるから。夫から、親へ言ってもらわないと!
自分の家庭の財政破綻は目に見えてるのに、どうする夫??

アドバイスできないですが、応援してます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も引越しの事は提案したのですが、
「親が退職してから言ってみる」
…と先延ばしの返事がきました。
義母はたかっているという意識はないようです。
夫も
「たかられているのならお金は渡さない」
と言っているのですが、私から見ると義母は泣けばお金がもらえると
思い込んでいるように思ってしまうのです。

夫の今後の行動をシッカリ見てみようと思います。

お礼日時:2007/08/03 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!