dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門知識がなくてすみません。
もしよろしければ、どうかアドバイス下さい。

実家にかかわる自分名義のもの(土地、株、銀行口座など)を、すべて親か兄弟か、別の人に名義変更したいと思っています。
(一身上の理由で、実家からの財産などを受け取りたくないのです)

裕福だった祖父の時代から、おそらく税金対策のため、財産の名義を分けたそうです。

いまのところ、実家の土地(父と共同名義)、未上場株700株、銀行口座(株配当金振込先)、昨年精算した未上場企業の株配当金振込口座、その他いくつかの口座(内容不明)があることがわかっています。
ほかにも自分の知らないうちに名義が使われているものがあるかもしれません。

土地の名義人になるときは、当時私は中学生?でしたので、訳もわからず名義を使うことを了承した記憶があります(他は昨年から今年にかけて、名義人になっていることを知りました)。

両親に名義変更を頼んだのですが、「子供の名義を使うのは、親の当然の権利だ」と言って反対されました。
なんとかしてほしいと懇願し、やっと「やる」と言ってくれたのですが、そこから既に1年半経過します。
すすまない理由は、「やる気がない」からと「税金が助かるから」だそうです。

祖母も一昨年他界し、今年は相続税をいっぱい納めたと聞きました。
(祖父母とちがって両親は裕福ではなく、税金が大変キツイそうです)
また、向こう5年間くらいは、税務調査が入る可能性があるそうです。

両親にはお願いしても、無理やりこちらですすめてもバトルになります(しかし私は手続き方法や、実際、自分の名義が正確に何にどれくらい使われているかを知りませんし、教えてもくれません。)。

(1)自分名義がどこにどんなふうに使われているかを知ること。
(2)反対している父との共同名義の土地を、どうしたら手放せるか。
(3)未上場株(亡き祖父の会社ですが現在はあまり縁がない)は、嫌がる母を押し切って、どうしたら名義変更できるか。
(4)自分名義の銀行口座(どのくらいあるか不明)は、反対する母をおしきって、どうしたら変更できるか。
(5)両親が使っている私の実印(本物は自分で別のものを実印登録しています)は、どうしたら取り返せるか。

以上のことで、法的にも対人的にも、円満に収められるノウハウがなく困っています。
何かよいアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

質問主さんはおいくつでしょうか?


成人されていますか?

名義を変える→相手への贈与となりえますよ。
贈与→年間110万円越えならば課税対象です。

一筋縄ではいかない内容に思います。

弁護士さんか税理士さんに一度相談される事をお勧めします。
市町村で無料相談もやっていると思います。

あと、実印は1つしか登録できないようにおもいますが…。

この回答への補足

アドバイス、お助けありがとうございます。
はい、私は30代で、収入も400万前後です。
確かに、昨年精算した会社の残金分配金?で、配当を受けたとして課税されました。
実印は、自分のものが登録できたということは、実家にあるものは未登録(つまり認印?)だったのかもしれません。
ひえーーーです。
共同名義人の片方(父)が反対していてもどうにかできるか、アドバイスいただいた市町村にも聞いてみます。
両親は、脱税ではないけど額が大きいので「疑われる」ことを嫌がっており、公的機関に相談するのを私もためらいましたがふっきれました。

補足日時:2007/08/03 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

_riry_さん、感謝感激です。
誰にも相談してなかったので、ちょっと未来が開けました。

お礼日時:2007/08/03 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!