dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ものすっごくくだらなくて恥ずかしいのですが、
長年の疑問を解決してやってください!!

私はパソコンとかキカイ関係がほんっとーに苦手で、
いつも『壊すんじゃないか??』とおびえてます。
実際、私がイジるとパソコンがす~ぐフリーズするんですよ。
ネットの接続もすぐ切れてしまいます…。
パソコンがこわいので、することといえば
特定のサイトをちょっと見たり、調べ物をするぐらい。
それ以外ではたま~にエクセルを使うぐらいです。
ちなみに現在はデルのノートを使ってます。
今日もずーっとネットに接続できなくて、
1時間くらい再起動を繰り返していたのですが、
帰ってきた旦那がたちあげたら、一発で接続した次第です。

しかもこれは2台目で、
前回は実家のフジツーのノートを、
就職活動のみに使い、のぞいたのはリクナビと企業のHPくらい。
だけどそれもフリーズ・ネットの接続がきれた、というのを繰り返し、
最終的にはこわくて手をつけなくなりました。
フリーズのたびに駆け込んだ修理業者さんいわく、
『ハードにもアタリハズレがあるからね』。
そうなのか~と納得しましたが、
今回もっておかしいですよね!?
しかも、しばらくして実家のフジツーを両親が使いはじめたら
別に何も具合が悪いところはないらしいんです。

もうこうなったら原因は私だと断定して間違いないと思うのですが、
なにが悪いんだかま~ったくわかんないんですよ!!
というわけで、
ぜひパソコンに強い方々、思いつくかぎりの理由を教えていただけませんか??
専門的な話はまったくわからないのですが、
『こんなイジり方してないか?』などとご指摘いただけると
ありがたいです。

最後にすごくバカな話で恐縮ですが、
私とほぼ同じような友達がいるんです。
彼女もキカイ関係は購入するたびに
最初に必ず一度は壊し、親や友達がイジるとすぐ直るらしいです。
だからふたりで
『これはもう体質なのかね』と笑い話にしてるんですが、
そんな体質はいないですよね(汗)。
TVはふつうに見れるんだから、
そんな体質ではないハズ(笑)。

なにかアドバイスいただけませんか??
よろしくおねがいします。

A 回答 (11件中11~11件)

操作が荒いのでは?


パソコンは意外とスローモーなので、一つの操作(ダブルクリックする、キーボードで入力する)をして、反応したのを確かめてから次のことをしないと、性能によってはフリーズしやすくなります。
人間と一緒です。
複数の仕事を一度に言われると、パニック起こしてダウンします。
パソコンのフリーズとはそういものです。
(パソコンに詳しい方から反論がありそうですが、あえて無視。笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~確かに!
気が短いので、『ダブルクリック』よりは『連打』に近いかもしれません。
『ちょっと重いかも…』と感じたらすぐ閉じてしまうし、
開け閉め開け閉めもヒンパンです…。
そうか~パニック起こしてるんですね。
わかりやすいご指摘ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/03 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!