

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
連作は土が硬くなり、無理でしょう。
良く、乾燥し、有機質の肥料を加えるか。
庭があれば花壇に平均散布です。
そんなに高いものでなし、失敗して、ガッカリするより安心です。
プランター用で安い特売品は経験上白っぽい増量材?が目立ち硬く成りやすい様です。
土も柔らかく、空気が入り、ミミズが居るぐらいでないと、ダメです。
費用が掛かっても有機質の肥料の効果は抜群です。
ウチは一昨年3トン車へ踏み固めて6台分位の落ち葉の肥料が出来ました。
ウネを作り、間に入れて土を作ります。シュウメイ菊などは他所さんの庭に植えてあげた物と比較になりません。
ただ、あなたの場合のトマトは雨が掛からないようにビニールでのカバーがないと実は付きが悪いと言ってました。
私は元百姓のセガレですが、今は全く違う世界です。

No.5
- 回答日時:
表面にカビが生えたのなら、表面の部分を捨てて残りを再利用すればOK
カビの有無に関わらず、表面は肥料分や雑草の種などがあったりするので撤去した方がいいようです。
(まあ、全部入れ替えるのが一番いいんだろうけど)
当方は、表面の2~3センチは処分して、残りに腐葉土や赤玉土を混ぜて再利用しています。
No.4
- 回答日時:
プランターの場合はあまり使い回しをせずに、さっさと処分した方がいいと思います。
カビ云々より微量栄養分なども使い切られていますし、土の粒もつぶれて土質が硬くなっています。殺菌して再生用の土を買って混ぜるぐらいなら、新しい土と完全に入れ替えた方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
カビが生えている部分はあまり気にすることはありません。
もし気になるようでしたらベンレート(ホームセンターで園芸用殺菌剤売場にあります)を散布して透明のビニールにでも
土ごと入れて消毒したらどうでしょうか?
消毒しない場合は、カビが生えている部分も含めて十分に乾燥させてから新しい培養土と混ぜ合わせて使用するとよいでしょう。
ホームセンターなどには使用済み培養土を復活させる薬剤?商品が確かありました。具体的な商品は忘れましたすみません。
ちなみにベンレートは球根の植え付け(これからチューリップ!)などにも利用できる万能殺菌剤ですから
ガーデニングをするばら1本(1箱?)持ってていいものかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- ガーデニング・家庭菜園 トマト栽培 窒素過剰か獅子頭になる 1 2023/04/18 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 去年はプランターでピーマンを栽培し、苦過ぎるピーマンが出来たのですが、理由はなんでしょうか 2 2023/06/08 10:54
- 農学 作物の収穫を遅らせる方法ってあるのでしょうか? 1 2022/06/08 21:58
- 農学 野菜プランター栽培で元肥や追肥に化成肥料使ってますが、SDGsや有機栽培にこだわって る人からそんな 1 2022/11/17 00:57
- 農学 茗荷プランター黒土と腐葉土で栽培してますがキノコバエやヨコバイ等がたかってしまいベニカ水和剤散布した 2 2022/05/27 16:45
- 政治 有事の食料増産命令 9 2023/05/12 00:12
- ガーデニング・家庭菜園 アスパラガス 2 2023/03/26 07:08
- ガーデニング・家庭菜園 防虫剤の使用について 5 2022/09/07 08:51
- ガーデニング・家庭菜園 野菜栽培の防虫剤について 4 2022/05/02 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
プランターの土の中から写真の...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
プランターの土に残った根は、...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
きゅうりの苗 マルチングについて
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報