dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OリングにPとGがありますが一般的にPは運動用、Gは固定用になっています。
Gでの運動用に使用することはできないでしょうか?

A 回答 (2件)

普通、Oリングは、液やガスが漏れないように使うパッキングですが、


あなたが思っている用途を教えて下さい。

材質の違いは、いくつか有り シリコン  バイトン NBR
カルレッツが代表的なものです。 多少の発音の誤差はお許しを。

この回答への補足

シリンダのロッドのパッキン用で使用したいと思います。
寸法の制約でサイズが取りにくかったので・・・
油用で使用するつもりです。

補足日時:2007/08/05 21:25
    • good
    • 0

初期においては可能と思います。


摺動部に使用するOリングはどうしても磨耗を起こします。つまりGタイプでは磨耗代が少ない訳で運動用としては不適当と考えられます。
また、材質についても運動用は制限があり、復元率の大きいゴムでなければ難しいと思われます。ただし、腐食の問題からFEP+バイトンの様な被覆タイプもあります。
極低温ではゴムは使用出来ませんので基本的にはOリングは運動用としては使用できないと思われますが、実際には各メーカーで構造を工夫することにより、テフロンで追従性を持たせたものも存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Gで難しいですか。参考になりました。

お礼日時:2007/08/05 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!