No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
法律のことは詳しくわかりませんが、「禁止されている」とすれば明治四年に出された「散髪脱刀勝手令(俗にいう断髪令)」が生きているという解釈なのだと思います。
もう髪型についての法律など新しく定められることはありませんから、厳密に考えるとその時のものがそのまま有効であると捉えることが出来るのかもしれません。
何故「断髪令」で髷を結うことを禁じたかというと、とにかく旧習を廃する為でしょう。
あの頃は文明開化などと騒いで古いものは全部悪いもののように言われたのです。
ですが髷は武士の象徴のようなものですから、「断髪令」が出されてからも実際には髷を結う人はあまり減りませんでした。
その為に明治天皇が率先して断髪し、見本を示しました。
どうしてお相撲さんだけはその例外になったかというと、諸説ありますが、かつては神事であった「伝統芸能」としての側面を重んじたということもあったかもしれませんし、一説には相撲贔屓の政治家が手をまわしたなどとも言われています。
罰則については髷を結う人が減らないことに苦慮した政府が罰金を科したというようなことがあったかと思います。
ですから厳密に言うと今でも罰金の対象なのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
今はもう、そんな禁止条例無いんじゃないかな?
観光地で、案内役の人が 殿様の格好してたり、人力車でちょんまげ結ってたりするのを 見聞きしますから。
カツラじゃなく、自毛で。
http://www.miyajima1.com/20.html
↑ここの人力車の人もそうです。
ご回答ありがとうございます☆
自毛でちょんまげの方もいらっしゃるんですね!☆
でもまだ禁止条例は有効のようです。
この方も罰則の対象になったりするんでしょうかね?
う~ん。現在も有効とは、不思議な条例ですよね(^^;)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相撲 相撲でカチアゲ【搗ち上げ】が問題なら、なぜ禁止にならないのですか? 【白鳳ダメ】白鳳エルボー・カチア 6 2022/09/20 01:17
- カードゲーム 出入り禁止になったカードショップと仲直りする方法。 ヴァンガードの大会にでて、 ふざけたら、店長と常 1 2023/01/08 07:19
- 高校 皆さんはブラック校則についてどう思われますか? 自分の高校は中学校よりも厳しくなったのではないかと思 3 2022/12/25 23:04
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 夏休みの間に髪を伸ばして分け目を作り、普通の短髪から73分けにしました 校則で、ツーブロ・刈り上げは 1 2022/10/06 16:49
- 駐車場・駐輪場 路駐禁止じゃない場所で右側に路駐し、尚且つT字路のすぐそばで、通報され注意されたのですが、キップを切 2 2022/07/03 00:05
- 運転免許・教習所 路駐禁止じゃない場所で右側に路駐し、尚且つT字路のすぐそばで、通報され注意されたのですが、キップを切 7 2022/07/03 00:08
- 派遣社員・契約社員 一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 違反したのは休日です 現在、派遣社員で働い 2 2023/06/03 13:15
- 憲法・法令通則 国民総動員令の罰則規定について 2 2022/10/26 13:40
- 飲食店・レストラン 質問というより確認です! バイト先が飲食店なのですが、''派手なアクセサリー禁止''とあります。これ 5 2023/03/13 22:40
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
大塚商会以外の会社を知りたい
-
【至急】・・・誤解を生ぜしめ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
今から生まれる子供って、あら...
-
政治家の後援会の申込用紙に名...
-
公式行事の政治家の序列
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報