電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学1年生の息子が学校に行きたがりません。夏休み前、ほぼ1日おきに学校を嫌がり、4日間学校を休みました。はじめて休んだ日の前日の夕方、自室で目覚まし時計などを床に投げつけ、暴れました。散々物を投げた後、落ち付き就寝しましたが、次の日は学校を休みました。7月に入っていたので、1日おきに出校という形でしたが、休んだ日数は4日間ですみました。その後、夏休みに入り、部活には全く参加せず、出校日も休みました。楽しく通っていた塾も、休んだままです。地元のお祭り等に、2度出かけましたが、その他の日は全く勉強はせず、ほぼ1日中ネットゲームをしています。ただ午後7時過ぎは、兄弟や家族とテレビ見たり、マンガ、本を読んだりして過ごすことが多いです。日中ゲームばかりですので、親、兄弟が揃う夜間は、一緒に過ごそうとできるだけゲームはやめてもらっています。電話があったり、尋ねてくる友人は受け入れ、一緒にゲーム等で遊んでいます。夜型ではないので、遅くとも1時にはベッドに入ります。ただ眠っているかどうかは、わかりません・・・。学校が嫌な理由を聞くと、ひとつは部活だそうです。ハードな運動部です。他の理由はあるといいますが、言えないと言われました。もうすぐ塾の時間、出校日の時間など、本人にとって嫌な時刻が近づくと、とたんに眠そうになり、ソファーなどでそのまま眠ってしまいます。完全に熟睡しており、たたいても起きません。2~3時間眠ると、機嫌良く起床し、普通にご飯を食べたり、テレビを見たりします。学力は中位ですが、中間テストが悪く、ショックを受けていました。期末テストは、がんばりましたので、元の中位に戻りました。まとまりのない書き方で申し訳ありませんが、知恵を貸して下さい。2学期から元気に学校に通う息子にするには、親としてどうしたら良いでしょう?スクールカウンセリング、担任は、夏休みはこのまま静かに、見守ってくださいと言います。 ですが、ほとんどゲームばかりで夏休みを過ごす、息子を見ているのが辛いです。

A 回答 (15件中11~15件)

見守るのは反対ですね


人生は残酷なものだということがわかってないからなー
このままニートになりますよ
担任は引きこもってくれて学校に来ないほうが楽ですからね
そのうちに学年変われば担任も変わる
学校は当てにしないでいいでしょう

奥さんもおかしいですよ
部活がいやならきちっと辞めて、そして学校へ行けと何故言わないのか
ここで好きなようにさせたらニートですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ニートになる・・と考えるのは、辛いです。
このままでは、可能性はゼロではないですね。

初めてのことでおろおろするばかれですが
このままでは いけないと思いまして
行政の教育相談所やカウンセリングを何度も 尋ねました。
学校の担任、学年主任、部活の顧問とも 話し合いました。
その上で 具体的に〇〇したら大丈夫 という答えがでず
悩んでおります。

部活も辞める、転部する という方法を提案していますが
息子本人が まだはっきり答えを出しません
部活の仲間に 申し訳ないという気持ちと
辛いから辞めたいという気持ちが 交錯しているようです

ありがとうございました

お礼日時:2007/08/12 12:33

息子さんを心配するお気持ち、お察しします。

ですが、物を投げつけたこともあることから、息子さんはかなりのストレスを負ってると思われます。この状況で無理に学校や塾に行かせるのは、最悪の事態を招きかねません(脅すようで、すみません)。夏休み中は静かに見守る(※放置することではない)に賛成ですが、新学期からもこのままでは心配でなりませんよね。

以下、話をする場合に対する参考意見です。私は息子さんのことはわかりませんので、あくまでも一意見としてお読みになり、お母様ご自身で判断してください。

学校だけではなく塾にも行きたくないというのは、気になりますね。その「言えない理由」を探らなくてはいけません。とはいえ、叱ったり、上から目線では息子さんは言い出せません。大人からしたら「そんなことで」と思われたりするからです。ご兄弟からさりげなく変わった様子などを聞きだすのも一つの手段です。

お母様は様々な(特に悪い)状況を想定して、全てを受け入れる覚悟をする必要があります。幸いにも息子さんはご家族とのコミュニケーションは拒否されてないので、ご家族には心を開いてると思います。もしかしたら、SOSを出してるかもしれません。
ですので、息子さんの目線になり、落ち着いて優しく話しをされるのが良いと思います。その場で必ず聞き出そうとするのではなく、どうしても言い出せそうもないなら「また今度話しましょう」と開放してあげるのも大切です。また、「学校や塾に行かないことではなく、それほどストレスを溜めてることを心配してる」「何があっても、いつでも味方だから」などと息子さん自身を思っていることを伝えるのも大事です。辛い時に親御さんが理解してくれると、とても心強く嬉しいものです。

子供は子供なりに考えや感情がありますから、それを大人の常識で否定してはいけません。とはいえ、子供の知識や経験はまだまだ発展途上なので、ただ受け入れれば良いともいえません。いろいろな話をし、息子さんの世界観を変えさせるのも良いですね。
また、勉強する場所は学校以外にもありますし、いつでも再スタートできます。一般的な常識で決めるのではなく、本人の意見を尊重しながら、現在そして未来の息子さんにとって最良の方法を推薦・選択してあげるのも親御さんの務めです。

思春期はちょっとしたことでストレスを感じたり反抗したくなったりするので、新学期にはケロっとしてるかもしれません。そうだったら良いですね。

ちょっと偉そうな意見になっちゃって、すみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答を ありがとうございます
たぶん息子は 物を投げつける前に SOSを出していたんだと思います
ですが 私達ばか親は 気づいてあげられなかったんですね
息子は 親を自分の1番の理解者とは思っていないです きっと・・
今からでは遅いかもしれませんが 辛い息子を支える 1番の理解者に
なりたいです

最悪の事態を想定しなくてはいけないんですが
考えると情けない事に 私がパニックになります
どんな息子でも支える まだこの覚悟が足りないのですね 

学校以外のフリースクールのような場所がある
いじめなどで悩んでいるなら転校する方法もある 
という話は
息子にしたことがありますが
友達がいるので 今の学校を替わることは考えたくないようです

さりげなく兄弟に聞いてみましたが
何も話していないようでした

このまま 夏休みを過ごし 新学期にケロッと通学できるようになれば・・
本当に嬉しいです
そのときは ぜひご報告させていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/12 12:48

本人の意思をしっかり尊重した上で、現実としっかり向き合うように教えてやることが重要だと思います。

そして、大変なことの中から喜びを見出すことの素晴らしさを分からせてやることです。
このまま様子を見ているだけだと状況はまったく変わらないか、ますます自分を見失ってしまうかもしれません。
それと、夏休みにネトゲばっかりしているのもちょっと勿体無いような気がします。夏休みはせっかくの連休なのですから、その間にいろんな人との交流などをしてみるとまた考え方も変わってくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。旅行、プールなどに誘うのですが、あまり行きたがりません・・。出かける直前に「お腹が痛い」と言われ、旅行を中止したこともあります。外に連れ出したいと考えているのですが、難しいです。でも、見守るばかりではダメですね。

お礼日時:2007/08/11 23:56

結局、本人の人生なので、担任の先生がおっしゃるとおり、見守るしかないと思います。


ゲームが悪いことのように、お母さんは思ってらっしゃるけれど、今の家庭はゲーム機がない家などほとんどないと思います。私自身、習慣がないからやらないけれど、大学生、大学院生でも、プレステとかやっている人は多いとおもいます。
東京の池袋のサンシャインシティにナムコナンジャタウンという室内遊園地がありますが、ゲームやコンピューターを駆使した、未来型の遊園地です。こういうところに行くと、今の子供がコンピュータゲームをどう捉えているか、親も認識を変えると思います。ゲーム=悪ではないですよ。
せっかく夏休みなのだから、遊園地にでも遊びに行けばいいのに、と思います。
また、学校から逸脱したところにも、子供の楽しみはあります。四日ぐらいの不登校、すぐに取り戻せます。
私の子でも、中一の三学期、いじめの事件があり、六日ぐらい不登校になり休ませています。中の二日ぐらい、私自身が登校を止めたほどです。今の中学の環境が、子供にとって良好だとは言いがたいですよ。こんなひどいことがあるなら、学校に行かなくてもいい、そう言ったとき、娘が涙をこぼしていました。
確かに建前は、学校には行くべきでしょう。でも子供の心の部分もあります。それが解決した時、一日も休まず、頑張るのではないでしょうか。
その後、学校といじめの事件を解決して、二年生は一日も休まず、三年もほとんど休まず、結果、入試は学校長推薦で合格しています。ともすれば気力のない弱い子ですが、高校は友人にも恵まれ、一日も休まず楽しそうに通っています。
成績が真ん中ぐらいなら、急激に上がるということは余りないと思います。まあまあみんなの中で頑張っていればそれでいい子ではありませんか。
お母さんの期待は高いのでしょうが、なにせ一年です。
塾、塾といわずとも、宿題程度はやってよね、程度の監視でまだいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

決してゲームを悪者にするつもりはないのです。
夏休み中でも、宿題や部活や出校日をこなしながら、空いた時間にゲームでしたらOKです。
コンビニにさえ出かけず、旅行も嫌がりましたし・・友達も訪ねてくるのは大丈夫ですが、自分からは訪ねて行けません。
機嫌の良いときは、近所の友達の犬の散歩にはついて行きましたが。
そんな生活の中で、ゲームばかりですので心配です。

地方ですので、池袋まで出かけるのは難しいですが、近場の遊園地に誘ってみようかな・・と思っています。
ゲームに近い遊び場なら、出かけてくれるかもしれません。

成績はどうあれ、楽しく学校に通ってくれたら・・と思っているのですが。
回答者様のお子さんのように、楽しい高校生活が送れる息子になってほしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 00:32

今高校2年の男です。



自分も中1の頃はネットゲームばかりしていました。中高一貫ということもあり中学時代はずっと怠けていてネットゲーム三昧で友達と楽しんでいました。今は高校でちゃんとやっております。
精神的な方は口をだせる立場じゃないのですが、夏休みにネットゲームばかりしているのは問題ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校生の方からの回答、ありがたいです。
ただ、こちらは地方都市で私立高校の数も少ないので、高校進学に受験は必須です。
進学にはある程度は、勉強をしないと・・という環境です。

ネットゲーム、テレビゲームを悪者にするつもりでは、ありません。
親としては、さほど勉強をしなくても、楽しそうに登校し、日々部活もこなしてくれたら、帰宅後や休みの日のゲームに、口出しはしないです。
夏休み中ほとんど出かけず(コンビニにさえ行きたがりません)、宿題も手をつけず・・という状態で、ネットゲームばかりしているので、心配です。
 
解答者様のように、楽しい高校生活を送れる息子になって欲しいです。

お礼日時:2007/08/12 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!